行ってきました。




我愛的KAT-TUNコンサート。




席が

席が


アリーナ席だということは前もって分かってたんですが





真ん中花道のめーーーーーちゃ近くで



しかし 後ろから3列目くらいだったんですが

それは バックステージに彼らがいるときは

3列目で見れることを意味してて





キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!




ずっと 来た!来た!!来た!!!を

連発しながら


うちわ振ってました。




そうそう。

うちわは 一応前記事のへっぽこうちわも

持って行ったんですが


グッズのうちわを買って

そればかりを振ってました。




終了後 

満員電車はいやだったので

かなりゆっくりめに会場を出て


コンビニでビール1本ずつ買って

フライング宴。




余韻に浸りすぎて


友達が駅コインロッカーに忘れ物をして

もう1回ドーム前の駅に戻るという

ハプニングもこなし(笑)



宴本番。








まだまだ浸り中。




カラオケで 今聞いた歌ばかり歌いまくる

若干31歳 女2人ですが、 何か?




空が明るくなる頃^^;

我が家へ 2人して帰ってきました。










一晩明け・・・


そしてまだまだかつん話は尽きず


何メートルの距離で見たか?という話題で


「ここからあの障子くらいちゃーう?」

「う~~ん。 もうちょっと遠かったかな?

 手摺りくらい?」



と 試行錯誤(使い方あってるの?)を重ね


メジャーを持ち出して必死で測って


結局7メートルの距離で見たという結果になりました♪






まだ私の頭の中は ふらふら夢見心地です。


昨日の不摂生もあり ぼーーーともしています。



そして昨日のことを思い出して

たまにニタニタ一人で笑っています。(完全に怪しい人)





ふわふわ天使天使 ふわふわハート天使





ついに 明日だ。





ジャニ先(ジャニーズファンの先輩)の

kooさん からのアドバイスで


『ツリーに飾るモール あれを巻くのよーーー』って

教えてもらったので


100均で買ってきて巻いてみたのですが




( ̄ー ̄; うーーーーん




微妙。


自分のセンスに涙が出る。。。







だって 裏(今晩文字貼り付け予定)






どう見ても なんかのキャラクターの

赤毛の女の子にしか見えないんだもん。




でも もうこれで行くしかない。




あ、モールの端っこがきちんと付いてませんが


昨晩製作中にボンドがなくなりまして


こんな状態なのです。






頑張った残骸。


今夜もうひと頑張りします。


朝から暑いですね晴れ




昨日 電車通勤になってる旦那を

迎えに行かないといけないかも・・・と

書いていましたが


やはり 


PM11:20



「○○まで迎え頼む。

 あと1時間後くらいに着くから」とメールが。



我が家の最寄駅はJRなんですが

京都方面からの終電はびっくりするほど早いので


最寄私鉄駅まで来て欲しいと。



なので眠い目をこすって 頑張って迎えに行ってきました。



と 言っても車で10分もかからないくらいなんですが


前に乗ってた車を春に手放したので

私 この車を運転するのは昨夜が初。



しかも我が家の現在の車


訳あって プリウスなんです。


(厳密に言うと我が家の車じゃないんですがね。)




プリウスはご存知のとおり

電気とガソリンで走ってます。


坂道や高速になるとガソリンを使いますが

ほとんどの場合電気で走ってます。


そして その電気で走ってるときの感触が

ガソリンの時と微妙に違うんです。



普通の車の場合

アクセルの踏み具合で大体何キロくらいで走ってるか 

メーターを見なくても

分かりますよね。


しかし プリウス

ぜっんぜん わからない。



昨夜は日曜深夜ということもあって

車が少なかったのが 救いでした。


だって信号が青になったので普通に発進して

普通に運転してたのですが


メーターを見たら




35km  



・・・・・・・


・・・・




ヤバいだろ それ。







慣れるのにまだ時間がかかりそうです。











どうにか旦那をピックアップして

家まで帰ったきたのですが


我マンションの駐車場 狭くて

しかも周りに車いっぱい(駐車場だから当たり前)


車庫入れは出来るだけやりたくないんです。



旦那に代わってと言ったんですが


やってみろと言うので 

何度も切りかえしてやってたんですが



3回ほど切りかえした後

助手席から手が出てきました。


あまりのドン臭さに 呆れたんでしょうね。


旦那→ハンドル操作&ギア切り替え at助手席

私 →ブレーキを踏む・離すの作業のみ at運転席




なかなか状況が分かりにくいと思いますので

お得意の(!?)絵で説明します。







「はい、 (ブレーキ)離して。

 はい、 進んで。」


の号令(笑)に合わせて 


私 足をパタパタするのみ。




あっという間に 車庫入れ完了。







ああ わたしσ(^_^;)・・・




今日は猛暑でしたね~SAYUサン



こんなにあつ~~い日は


ビールともんじゃが食べたくなります。



なので




もんじゃ。

うげ>< やっぱり画像汚い。



今夏 完全にもんじゃにハマってます。




で ビールビールは?って???





いつも車で出勤してる旦那が

今日は出勤する前に


「今日は車の鍵置いていくし。」


と。



どうやら 祇園祭りで車規制がかかり始めてる

らしいんです。


で 万が一終電に乗り遅れたら迎えに来て欲しいだと。




それじゃあ あたしビール飲めないやん!!



ということで 今日は・・・


今日だけは・・・


旦那の家来になります。









もうすぐ京都の祇園祭です。

一番盛り上がる宵山は16日の水曜日のようです。


でもその2、3日前から街中が

お祭りの雰囲気に包まれます。


一度しか行ったことがないので

今年は行きたいと思ってたんですが



月曜・火曜共に仕事で不可。


宵山の水曜は この夏私にとって

1・2位になるほどの重大イベントと重なってしまって

行けません(。>0<。)



来年 行ってきます。


レポします。(多分)







昨日は私の思い出劇場に

お付き合いいただき 本当にありがとうございました。


今朝PC開けるのがちょっと怖かったんですが


みんな優しいの~~~。


ううう~~・°・(ノД`)・°・





しかし もう結婚ネタ切れです。



また思い出したらやるかと思いますが


今日からは現実に戻ります。







で、 今日は今あたしが一番かわいがってるものを

紹介しま~~す。



え?りんだんちペットいたの~~???(オーディエンスの声)






ちちち人差し指






紫蘇です。




去年から プチガーデニンぐ~ぐぅ~。(古いって)に

ハマってて


今年は紫蘇を栽培しています。



紫蘇って売ってるとき

10枚とかでゴムで1束になって売ってるじゃないですか~。


で 知り合いの知り合いが

そのゴムを巻く内職をしてたらしいんですが、


すごく手が荒れたという話を聞きました。


売ってるものはたくさんの薬品がかかってるから

裏側をよ~く洗ってから使わないと駄目だよ。と

教えてもらったんですが、


それから紫蘇を極力使わないようにしてたんです。




でも 紫蘇って

ジャパニーズハーブですもんね。


美味しいですもんね。


特に夏場は あの紫蘇の味・匂いに

とっても惹かれるんです。




なら 自分で栽培してみよう!と


春に植えたら 



↑のように わっさわっさ生えてきました。

今のところ全く虫も付いてませんし

すごく育てやすいです。


↑の状態の植木鉢が2つもあります。




なので 今年は紫蘇使い放題♪



キャッホー!!




ずーーーと前に作った

自給自足紫蘇を使った鶏ミンチバーグ。




お昼もこれで そうめんでも食べようかな。






2日連続で

結婚ネタを書きましたが



この流れに乗って 調子にも乗って


今日も結婚ネタでいきたいと思います。




もうそろそろ誰も見てくれへんようになるでーーー。←天の声






えーーー 


先日の記事に 結婚式後すぐに新婚旅行に行ったと

書きましたところ


新婚旅行どこ行ったの~?


と 多数の質問が寄せr・・・パンチぼこ。


はい、すみません。

嘘です。


少数の質問が寄せられましたので



今日は 3年前にタイムスリップ


びゆ~~ん飛ぶ シュワッチうるとらまん





勝手に劇場はじまりはじまり~~~


ぱちぱちぱちぱち














えーーーー


我ら夫婦が新婚旅行先に選んだのは



地球の裏側







メキシコのカリブ海seaに面する街カンクンです。





マングローブの森をボートで走ったり



チチェンイツァー遺跡に行ったり

(何気に遺跡好きだったりする)

(登るとこんなにも急勾配です汗



他にもたっくさんマリンスポーツをしました。





レストランでは マリアッチが

各テーブルを回ってリクエスト曲を演奏。


曲は思いつかなかったので

「2日前に結婚したばかりだ」と言うと


ゼクシーのCMで使われてるあの曲と

べサメムーチョを演奏してくれました。






ああ 楽しかった


ああ 懐かしい (遠い目)











しかし 私が行った3年前は

まだ関空からダラスへの直行便がなく

伊丹→成田→ダラス(アメリカ)→カンクンと乗り継ぎまくって


移動時間 約17時間。





お陰で 帰国した私の足


こんな感じですが、どうでしょ?



すっごい足首ざます><



エコノミー症候群です、完全に。


2、3日このまま。


このまま会社にも行きました。。。







・・・と オチも出来たので




完。



昨日 入籍記念の記事を書きましたが



我が夫婦


2005年6月12日 結婚式

2005年7月7日  入籍


なんです。



大体の夫婦が

入籍→結婚式 あるいは結婚式の前日に入籍が

普通だと思います。


しかし 何故か我が家

結婚式の約1ヶ月後に入籍。


『なんじゃこれ夫婦』ですよね。



なんで こんなに入籍が遅れたのか

今日はお話しようと思います。


え?別に知りたくないって??

聞いてキイテ~~~。






時は2005年6月10日(金)



翌々日に結婚式を控えているというのに

この日も仕事は休めず


結婚式の後すぐに新婚旅行に出掛けるということもあって


引継ぎ業務・日々業務に追われていました。




・・・と 携帯に1本の電話が。


結婚式の2日前だということで休みが取れ

最終準備をしてくれている旦那からでした。


この日の朝

旦那に「婚姻届取りに行って来てな~」と

頼んでおいたのですが、



旦那:「婚姻届出すのに 戸籍謄本がいるんやて。

    だから明日出せへんわ。

    とりあえず紙だけもらって帰るけど・・・」




え? (゜д゜;)



まじっすか???






実は もらってきてくれる婚姻届を

夜にでもササッと書いて 

結婚式の前日に市役所に持ち込めばいいや という

計画だったんです。



旦那の実家は隣の市なので

車を30分も走らせば戸籍謄本取りに行けるんですが、



問題は 私。


私の実家は兵庫県。

車で3時間はかかるんです。



ああ、


オウ マイゴッドガックリ・・・







ちゃんと調べてなかったわたしらが悪いのですが



婚姻届って よくドラマで見るような

紙切れ1枚だけ持っていって


市役所の受付の人に

「おめでとうございます」なんてお義理で言ってもらいながら

紙切れを受け取ってもらって


その瞬間から

「夫婦になりました~~~」みたいなものだとばかり思っていました。



ほら、 よく言うでしょ。

夫婦はたった1枚の紙切れで繋がってるとかって。






まあ そんなこと言ってても仕方がない。


式前日のやらねばいけないことを

こなし


式当日は結婚式→披露宴→二次会→三次会と

フラフラになりながら頑張り

式場のホテルに泊まり 


翌日は朝5時起きで 1週間の新婚旅行へ。



新婚旅行は楽しかったけど


帰ってからは

現実という蟻地獄に体半分落ちながら

溜まった仕事を片付けるのにアップアップで

毎日残業残業。


気づいたら6月も終わりが近くなってたんです。




その間 謄本は

母が代理で取ってくれて

手元にはあったんですが・・・





はて?いつ入籍しよか?





旦那と話し合って

ここまで引き延ばしたのなら

記念になるような日に入籍しようということに

なったのです。



で 電気




「七夕にしよう」 ということになり


7月7日に入籍しましたとさっ。




何事も計画が肝心! ←モ○ットのCMか汗






昨日 7月7日は我夫婦の入籍記念でした。




結婚記念日を忘れてて

3日ほどしてから思い出したわたしですが



今回は リアルタイムにお祝いしました~。←何故か威張ってる(;´▽`A``






ちょいお祝いムード。




・・・と言っても

ただ旦那の大好物を並べただけですが。


あはは。。。







ブログが更新できないほどの

激務に追われていたのに




旦那の大好きなピザ 手作り










旦那の大好きなレアチーズケーキ 手作り










自分へのご褒美kirakria*


PM11:00に食べましたが



何か?




先日 京都市内の友達の家に

遊びに行ってきました。



京都の北の方の


こんな



一両編成のちんちん電車に乗って



辿り着いたのは

次の駅は もう修学院です。


そのまま電車に乗ってると

すぐに鞍馬まで行けます。




ということで

友達が迎えに来てくれるまで駅で待ってたので


鞍馬の方を向いて

パシャリ。




あたしゃ テツか・・・汗










この友達 前の会社で一緒に働いてた

後輩なんです。

彼女に会うのは1年ちょっと振り。


でも そんなブランク全く感じさせないほど

いつもの彼女でした。




会うなり


「いや~ 何かマダムって感じですぅ~~~」と言う彼女。


「え?あたし老けた?」と聞くと


「あっ>< セレブって言いたかったんですぅ~」と



まあ

超天然振りをしっかり発揮してくれました。



セレブって・・・

日傘さしてただけです、はい。






そんな私たち 共通の趣味がありまして



ええ


趣味というか・・・



嗜好品の好みが一緒というか・・・



・・・




飲みビールが大好きだということ。





会社にいた頃も終電も明日のことも関係なく

ガンガン飲んで


何回か彼女はうちに泊まって 

うちからまた一緒に出勤したこともあります。




なので今回ももちろん飲むビール





夕方というにはまだ早いくらいの時間から

スーパーにお惣菜を買いに行って

酒屋さんでワインとビールをゲットして






やってました。





今日は一切作らず お惣菜買い込みで行こう!と

私が誘って


コロッケはちょうど揚げたてを買えたので

洗い物も極力減らそうと パックのまま


食卓 ドカーーーーン




いけいけ生という 聞いたこともない

超激安発泡酒に


ちょいいいワインに




恋愛話や昔話 色んなことをたっくさん話せて


めっちゃ楽しい時間が過ごせました。





☆ビバ 女友達☆



ダイエット中の我が家ですが


あたしはこっそりデザートを♪



牛乳とあんこを混ぜて

ふやかしておいたゼラチンを入れれば


あら 不思議。


勝手に2層になりました。



つめた~く冷やして 食べてます。

(わたしだけ)






毎日すごい勢いで暑くなってきてますね。


今朝天気予報で

「今日は夏のリハーサルのような暑さになります。」と

言っていました。



夏のリハーサルって・・・。





リハなしで 本番だけにして欲しい、せめて。