簡単美味しい〜【焼きライスペーパー(ソーセージチーズ)】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::

ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも

いいね!してくださる皆様。

フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます(*^^*)

毎日、とても嬉しいです♪

::::::::::::::::::::



ライスペーパーに

卵・ひき肉や干しエビを乗せてパタっと畳んだ

ベトナム料理

焼きライスペーパー『バィンチャンヌン


ライスペーパーをそのままフライパンに敷いて

卵や具を乗せてチリソースをかけ

畳んで両面焼いた物なんですが


コレが、簡単手軽で美味しくて

大好きなんです


そこで、今回はベトナムでは無く

イタリア風に具をアレンジして

作りました^ ^


ライスペーパーに

卵・ソーセージ・チーズ・バジル

を乗せて香ばしく焼きます


おやつにも良いけれど

おつまみにもバッチリ♪


ソースはトマトソースでも良いんですが

私は大好きな『チンスー』(チリソース)を

使用しています

この甘辛なソースが大好きなんです


辛い〜美味い〜!チーズトロ〜❤︎ですよ笑





焼きライスペーパー

(ソーセージチーズ)


*  材料  *

(1個分)


ライスペーパー1枚

卵1個

ソーセージ(粗微塵)30g

シュレッドチーズ適量

バジルの葉(千切る)(又はバジルソース)適量

チンスー(又はトマトソース)適量




*  レシピ  *


  1. フライパンにライスペーパーを置き、中火に掛ける。周りが反って来たら卵1個を割り入れ、スプーンで全体に広げる。
  2. ソーセージ・チーズ・バジルを広げ、チンスーを軽く回し掛ける。
  3. ライスペーパーが柔らかくなって来たら半分に畳み、少しだけ火を強めて両面色よく焼く。



卵はスプーンの背で潰しながら広げています

多少外に流れ出ても大丈夫です

今回チンスー(チリソース)を使用しました

画像程度使用すると結構辛いです

お好みの量使用してください

ヘラでたまに軽く押さえて焼いています



2個を其々半分に切って盛り付けています






バィンチャンヌン


ネムザン


生春巻き(エビ&アボカド)


mieuxkanon*