ベトナム料理【ひき肉と春雨の卵蒸し】チャーチュン | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。

::::::::::::::::::::
ご訪問いただき、ありがとうございます。
いつも
いいね!してくださる皆様。
フォローしてくださる皆様。
本当にありがとうございます(*^^*)
毎日、とても嬉しいです♪
::::::::::::::::::::


最近、産後の義娘が疲れている様で
ちょっと元気がないので

少しでも元気になってくれれば!と
ベトナム料理『チャーチュン』を作りました。

卵にひき肉・春雨・木耳等を加えて
蒸しています。
蒸して作るオムレツみたいな感じです^ ^

コレに
ヌクマムを少し掛けて(付けて)食べると
美味しいんです♪

義娘が『わあ〜♪』と喜んでくれたので
ホント良かった(○︎´艸`)





ひき肉と春雨の卵蒸し
(チャーチュン)

*  材料  *
(5〜6人分)

●豚ひき肉200g
●ヌクマム・酒各小匙2
椎茸3個
キクラゲ(乾燥)8g
春雨(国産・乾燥)20g
小ねぎ(小口切り)4本
卵6個
◯ヌクマム・きび糖(又は砂糖)各大匙1
◯薄口醤油小匙1.5
◯塩ひとつまみ
◯胡椒しっかりめ
卵黄2個分
■ヌクマム適量
■胡椒適量



*  レシピ  *

  1. 椎茸は粗微塵に、木耳は戻して石突きを切り取り粗微塵に、春雨は表示時間茹でて1〜2㎝に切る。
  2. ボウルに●を加えて箸で混ぜ合わせる。
  3. 別の大きめなボウルに卵を加えて溶き、◯を加えて混ぜ合わせる。
  4. 2も加えてしっかりと混ぜ合わせ、1・小ねぎも加えて混ぜ合わせる。深さのある耐熱容器に流し込み、アルミホイルで蓋をする。
  5. 大きな鍋にキッチンペーパーを敷き、4を乗せる。耐熱容器の高さの1/3程まで水(又は湯・分量外)を加えて加熱する。
  6. 蒸気が上がってきたら蓋をして火を少し弱め、20〜30分程様子を見ながら蒸す。
  7. しっかりと固まったらアルミホイルを外し、表面に刷毛で卵黄を塗る。そのまま10分程置き、卵黄が乾いたら火を止める。
  8. 鍋から取り出し、そのまま冷ます。
  9. 切り分けて器に盛り、■を合わせた物を添える。




今回は中華フライパンを使用して蒸しましたが
蒸し器や蒸籠がある場合は
そちらで蒸して下さい。

中央までしっかりと固まっているか
竹串を刺して確認しています。
その後、ヘラで卵黄を塗ります。

好みで
■を少し掛けて(又は付けて)食べます。





mieuxkanon*







ネクストフーディスト