揚げずに簡単【鶏茄子南蛮】南蛮漬け | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


ご訪問いただき、
ありがとうございます。

いつも
いいね!してくださる皆様。
フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます。
毎日、とても嬉しいです♪


暑くなってきたので
南蛮系を食べたいな〜
と思ったんですが。

揚げるのが何となく面倒だったので
茄子はレンチン
鶏肉はフライパンでこんがり焼いて
作りました^ ^


作って直ぐに南蛮液に漬け込めば
立派な南蛮漬けの出来上がりです♪



それにしても…
使っても使っても茄子が減らない…(ー ー;)






揚げずに簡単
鶏茄子南蛮

*  材料  *
(3人分)

鶏もも肉1枚(400g)
茄子2本(240g)
塩・胡椒各しっかりめ
薄力粉大匙1
ごま油大匙1
こめ油(又はサラダ油)小匙2
●醤油・きび糖(又は砂糖)各大匙3
●米酢大匙2
●黒酢大匙1
●ラー油小匙1/2
●にんにくおろし・生姜おろし各小匙1/2
小ねぎ(斜め切り)適量
糸唐辛子適量




*  レシピ  *

1.茄子は乱切りにして、耐熱ボウルに入れる
   。水に晒して水気を切り、ごま油を回し掛
  けて軽く混ぜ合わせる。

2.1にフワッとラップをして、レンジ(600w
   )で4分加熱する。加熱が終わったらラッ
   プを外し、軽く混ぜ合わせる。

3.バッドに●を合わせ、混ぜ合わせる。

4.鶏肉は一口大に切り、塩・胡椒を振る。ポ
   リ袋に薄力粉と共に加えて、全体に振る。

5.フライパンにこめ油を敷いて、4を皮目を下
   にして並べる。中火にかけて、皮をこんが
   りと焼く。(出てきた脂は拭き取る。)

6.鶏肉を裏返して2を加え、なるべく重ならな
   い様に広げる。火を少し弱め、アルミホイ
   ルでフワッと蓋をして3分程蒸し焼きにする
   。

7.蓋を外し火を止め、直ぐに3に加える。暫く
   そのまま味を馴染ませる。

8.器に盛り、小ねぎ・糸唐辛子を盛る。




こんな感じ↓で漬けています。
蒸し焼きにする際、漬ける際は
茄子の皮が
なるべく上になる様にしています。

1時間〜漬けると
しっかりと味が馴染みます。

が、
急いでいる場合はスプーンで
漬け汁を回し掛けながら漬けて下さい。

黒酢が無い!場合は米酢で◎です。


7.で
フライパンから3に移す際は
具(鶏肉・茄子)を
取り出して加えています。
(蒸し汁も全て加えると薄味になります。)








mieuxkanon*