たれが旨い!ささみと人参葉のかき揚げ丼 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも
いいね!
してくださる皆様。
本当にありがとうございます。

毎日、とても嬉しいです♪


葉人参を見付けると
『かき揚げ』が作りたくなるんです。

人参嫌いなのに
人参の葉をかき揚げにするのが
好きなんです♪

今回は
人参の葉・ささみ・とうもろこし
で、かき揚げにしましたが

玉ねぎ×桜えび
ささみ×トウモロコシ
舞茸×人参
大葉×長ねぎなど
お好みの具で作って下さい^ ^

そして。
皆がとても喜ぶのが
たれなんです。

『んー。たれ旨いなー。』
と言いながら
食べてくれるから
ちょっと面倒でも必ず作るんです♪

煮詰めるのに
少し時間が掛かりますが
前以て作っておけば
時間が無い時でも
ササっとかき揚げを作るだけ
立派なかき揚げ丼が出来上がりますよ!





たれが旨い!
ささみと人参葉のかき揚げ丼
(画像は小盛りになっています。)


*  材料  *
(6個・3人分)

人参の葉30g
鶏ささみ肉6本(300g)
とうもろこし(実)60g
●天ぷら粉大匙1.5
●片栗粉大匙1
◯天ぷら粉大匙5
◯片栗粉大匙1
◯冷水90ml
◯酢小匙2/3
揚げ油適量
ごはん適量
かき揚げ丼のたれ(下記参照)適量




*  レシピ  *

1.人参の葉は3㎝に切る。ささみは8㎜の斜め
   削ぎ切りにする。とうもろこしと共にボウル
   に入れて、●を加えて全体にまぶす。

2.◯を、粉っぽさが残る程度にザックリ混ぜ
   、1に加えて全体にザックリ混ぜる。

3.揚げ油を170℃に熱して、2を適量取り、
   お玉と大きめのスプーンを使って、油の中
   に落とし入れる。箸でザクザク刺して平ら
   にする。

4.固まってきたら、ひっくり返し、何度か
   返しながら色良く揚げる。網に取り出し、
   立てて油を切る。

5.器にごはんを盛り、4をたれに浸けてから
   乗せ、たれを添える。


かき揚げにたれを浸ける
は、
丸ごとジョボっと浸けるのではなく、
下の部分だけ浸けています。

お好みの量たれを掛けて
食べてください。





かき揚げ丼のたれ

*  材料  *

だし汁150ml(又は水150ml+だし顆粒小匙1)
濃口醤油・みりん各50ml
砂糖大匙2
たまり醤油(又は濃口醤油)大匙1/2



*  レシピ  *

1.小鍋に材料全てを入れ、軽くとろみが付く
   まで煮詰める。


天丼のたれとしても使えます。




mieuxkanon*