ブリュッセルから東京までの飛行ルート。飛行機

今までベルギーから日本への直行便は、シベリア上空をとおるルートでした。

これだと行きはなんと10時間半で、帰りも11時間ほどでした。しかし、ロシアとウクライナの戦争が始まり、飛行機はロシア上空を飛べないので、まわり道をします。今回のANAブリュッセル直行便は以下の通りでした。


往路:ブリュッセルから南へ下りトルコ上空まで行く。そこから中央アジア、インドを通って中国へ。北京から海を渡って富山から日本へ入る。所要13時間。


復路:成田からアラスカに向けて飛ぶ。そこから北を通ってグリーンランドを目指す。グリーンランドからイギリスへ入り、そこからヨーロッパ大陸、ブリュッセルへ。所要15時間。


地球を一周ぐるっと回ってきました。地球

来た道を帰るのかと思ったら違いました。地球の上、今は一方通行なのかしら。風の関係もあって、北を通る方がやはりいいのか?理由があるのでしょうね。しかし!この飛行時間はキツイ。行きの13時間は、きついけどなんとかなった。しかし帰りの15時間は本当にきつかった。10時間たったあたりから、まだ着かないの?まだ着かないの?とイライラしはじめました。。。日本が遠いことをしみじみ感じました。以前は毎日飛んでいたANAの直行便、コロナ後からは週2回になりました。でも無くなるよりは、続けてくれてよかったです。


中国上空を通って、富山から日本に入り、日本アルプスを通る時はゆっくるさんに上空からご挨拶。隣の信州の山を登っている、オーボエ吹きのちゃるさんに手を振る。ウサギブロガーの皆さんは、日本の自然の美しさを再発見させてくれます。

今日のアントワープはとても良いお天気でした。

ミミちゃんはたっぷりにわんぽしました。