クロックス休暇。2月の下旬から3月の初め、ベルギーでは子どもたちは1週間(ワロン地方では2週間)学校がお休みになります。

久しぶりに家族旅行に行ってきました。


行き先は、アテネ!




まずはブリュッセル空港。

EU内の移動なので、なんとイミグレーションがありません。つまりパスポートコントロールがない。日本人の私にはいつも不思議な感じ。わたし外人ですけど!?日本の国内旅行っていう感覚で、EU圏内を旅することができます。手荷物検査を通ったらすぐ搭乗ゲートです。

SNブリュッセル航空とAEGEAN(ギリシャ航空)のコードシェア便。スターエアライングループなのでANAのマイルが貯められますよ。

なかなか良かったです。

ギリシャ航空、CAさんの制服はエーゲ海の様な青。パンツスーツとスカート、両方ステキでした。

3時間の直行フライト。お昼ご飯が出ました。パスタとサラダ。


アテネ空港に着いて最初に思ったこと。

ギリシャ文字だ!ガーン

文字が読めない国に来たの、久しぶり!

新鮮。緊張するけどワクワクする。キラキラ

もちろん英語表示もあるけれど、ギリシャ語が溢れてる。

そしてベルギーとは1時間の時差があります。飛行機降りたら、15時が16時に切り替わりました。


着いた日はご飯を食べてホテルの近くをブラブラして終了。次の日は日曜日でした。

毎週日曜日11時はシンタグマのギリシャ国会議事堂前で衛兵交代があると書いてあったので、行ってきました。

これがとっても良かったです。


シンタグマ広場。




その後ろが国会議事堂。

ロンドンのよりもこじんまりしていますがとても近くで見ることができて、衣装も良かった。木靴を履いていて、それを鳴らしながら入ってくるのが独特でした。見ていて楽しかったです。

まずはブラスバンドが先頭。



それから兵隊。








ガイドブックには11時とかいてあります。

私たちは10:40に着いたのですが、10:45には始まりました。11時には儀式はほとんど終わっていたので、行かれる方は早めの到着を。


ここから緑豊かな公園を歩いていくと、オリンピックスタジアムに出ます。

ギリシャといえばオリンピック!

アテネの古代オリンピックスタジアム。

もちろん何回も改装してあるので綺麗です。場所は古代のまま。

実際に競技で使われるスタジアムは別の場所にあります。

日本語のオーディオガイドあり。

観客席は全て大理石。ガーン

滑ります!

すごいスケールです!真ん中の競技トラックにももちろん入れます。

そこで選手の真似して走っている人多数。ゲラゲラ







ゼウスの神殿。

オリンピックスタジアムから10分ほど歩くと、ゼウスの神殿に着きます。

大きい柱が感慨深い。

ゼウス!







今回ミミちゃんは3軒隣のサラさんがお世話してくれています。