本日午前中は、義母の脳神経内科の受診に付き添ってきました。




駐車場の台数が少なく、心配だったので珍しく電車で。

義母と話す時は大きな声で話さないと通じないので、電車の中やクリニックの待合室などではほとんど話せず、ずっとシーン。。

端から見たら仲悪そうな家族ですね(笑)














⬆️このように、認知症なのか?どうなのか?やっぱりそうじゃないの!?くらいの症状があったり、そしたら少し良くなってみたり、、、というのを繰り返し、

ついに義母自身から病院に行きたいと申し出があったので今回やっと行ってきましたダッシュダッシュ









その結果、、、














義母は、

認知症ではない、









との診断ですびっくりびっくり









最近の義母を見てると、実はなんとなく認知症ではないんじゃないかなぁ、とは思ってました。

ただ、ぼーっとはしてるし、言葉がなかなか出てこないし、

漢字を書くことや読むことが出来なくなってきていて問診表の記入の際も漢字を間違えたり、

そして計算もしにくく、柏餅も4人家族に対して15個買ってくるという伝説を成し遂げていましたし。。

駐車場に停めたうちの車が帰ってきたら分からない、というのもしょっちゅうです。

今日の帰りも、同じフロアではありますが、全然違うところに停まってるランクルに乗り込もうとしてました滝汗滝汗やめてくれ。






と、こんな感じですが、今日MRIを撮って確認しても海馬には目立った所見がなく、年相応であると。

言葉が出にくいという症状からブローカー失語症を疑いましたが、画像では脳のその部分にも何もないそうで。。

漢字や計算を司る部分にも何も異常はないそう。








ということで、この度はとりあえず








何の病気か

わからない。

ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー








とのことでして、

とりあえず血流の流れを良くする薬が出て様子見となりました真顔真顔





でも、とりあえず認知症ではないということが分かり、義母は嬉しそうでした。

ただ、今日のお医者さんもまさかのおじいちゃん👴で、

診察中目の前で、ただのおじいちゃんとおばあちゃんの会話を見ているようで、なんだか不思議な気持ちになりましたwww







さて、1ヶ月後の再診、、、私行くべきか??







迷うな。。





















そしてそして、午後は今度はいつもの息子の耳鼻科へ🚘️

まだお薬はあったんですが、鼻水が増えてきて喉の奥に溜まり、朝起きたら声ガラガラえーんえーん

これ以上酷くならないように仕方なくです笑い泣き







今まで鼻吸うのを極度に嫌がり、診察台に上がるや否や吸うのを一秒にしてくれと自ら交渉し、ドクターと取引をしていた息子www

その都度、先生にお任せしなさいっっ!と突っ込む私。






それなのに最近は、なんと交渉をせずとにかく必死に耐えるスタンスにキラキラ

あ、抗生剤を出さないで!とは懇願してますが笑い泣き

とりあえず、『1秒オトコ』というあだ名は無くなりましたねニヤニヤ











そんなこんなで今日はクリニックをはしごし疲れたので、先程セブンでロイヤルミルクティーを買おうと思ったら、









棚ごと無い。

ゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー







え、なんでー?

あれは夢なのか?

確かに前はあったのに。

棚ごと無いって、もう入荷しないってことよね。。

やっと復活したのにな泣⬇️












ちょっと一人で取り乱したけど、

きっと、今日のお店だけ売れないから棚から落ちただけだと認識してます。



また今度別の店舗を確認してみますパーアセアセ

またご報告しますグラサン(要らない)