またしても転勤! まっちゃんの旅は道連れ世は情け

またしても転勤! まっちゃんの旅は道連れ世は情け

これまで 転勤・引越しが 14回。
次は、あなたの街で、あなたに会えるかも。
そのときはよろしくです。

Amebaでブログを始めよう!

 

いつの間にか 若葉もめぶき

春爛漫の季節になりましたね。 
 

皆さん、お久しぶりです!

前回の更新から丸一年。 だはは

まっちゃんも なんとかやっていましたよー 爆  笑


さて、実は、まっちゃん、

この春に、35年間 勤めた会社を退職しました。 ニコニコ

 

定年までには、まだ数年ありましたが、

今年1月に、転職サイトに登録してみたところ、

なんと、とある会社から関心を示してもらい、

それが縁で転職することになりました。 やったね 合格

 

とは言え、よもやの5次選考まであり、

書類審査に、適正検査に、3回の面接を経て、

採用合格となったのが、3月下旬!

最後は、まっちゃんの人柄がよかったからかな(笑)

 

なので、前の会社に、退職することを申し出たときは、

驚かれるのなんのってね。 

皆さん、急な話でごめんなさい。

でも、最後は、たくさんの方に、祝福されて、お礼を言われて、

うらやましがられたりもしてね。 てへぺろ

 

最後の出勤日には、同僚から花束で見送られたときは、

まっちゃんも感無量に。

皆さん、有難うございました。 ベル

 

 

さて、5月からは、新しい会社で、新しい仕事。

もちろん大変なことはいっぱいあるだろうとは覚悟していますが、

今は、楽しみでしかありません。ワクワク感でいっぱい! ラブラブ

これって、いつ以来だろう? (笑)

 

そして、新しい会社では、なんと 転勤はなし!

 

前の会社では14回も転勤してきたのに~。

あらら、まっちゃんのブログタイトル

「またしても転勤!」はどうなるの~。 ガーン

 

 

では、皆さん、お互いに、次のステップにむけて

頑張ってまいりましょう。

では、またね~。 

 

 

PS. 退職して12日目。

仕事のことを考えなくてよいので

ストレスがまったくない!

なんて幸せなの~ チュー

 

 

 

 

 

東京に 桜の開花宣言が出されましたね。

 

ここ福島は ようやく雪解け。 

 

桜は まだ つぼみだけど、 いい季節になりますね 照れ 

 

 

(まっちゃん お気に入りのスポットでした)

 

 

 

さて、 福島に単身赴任で来て 2年。

 

この春 ようやく 埼玉に戻れることになりました ニコニコ

 

またしても転勤! だね てへぺろ

 

 

 

福島での2年間は コロナ禍。

 

正直 何も楽しいことが なかったかな。

 

 

もっとも、 自分用のお弁当と 料理は上達しましたよ。

 

奥さんとも 喧嘩をしなくなりましたしね。

 

そりゃ~そうか~ ゲラゲラ

 

 

 

埼玉に戻ったら、 仕事も通勤も大変になるけど

 

また 楽しいことが いっぱいあるといいな。

 

元気出していこうっと。 笑

 

では、 皆さん またね~ !!

 

 

(車がパンパンになりました。 残りの荷物 どうしよう~ 叫び

 

 

 

 

 

久々に カレーでも作ろうかと 近くのスーパーへ。

 

ジャガイモ、 ニンジン、 玉ねぎ、 豚肉ロース300g を買って帰る。

 

いざ、 作ろうとしたら、 肝心の “ カレーのルー”  を買い忘れていましたわ~。  だは びっくり

 

 

 

さて、カレーのルーと言えば、 “ ハウスバーモンドカレーだよ~” ですね。

 

西城秀樹が歌う  『 りんごと はちみつ とろーり溶けてる~ 』

 

まっちゃんが小さいときは、 これしか売ってなかったですけどね。

 

その意味では、 おふくろの味になるのかな。

 

そのおふくろも 今年の夏に他界。  

 

今日は、 まっちゃんが作った カレーライスをお供えすることにしよう ニコニコ

 

 

 

 

さて、 Jリーグも佳境。 

 

わが 浦和レッズは なんとか上位にくいこんでいるところ。 

 

春先には 今年は残留争いもやむなし と思っていただけに、 

 

だんだん勝てるようになってきて、 来年が楽しみです ビックリマーク

 

 

移籍してしまいますが、槙野選手。

 

まっちゃんたちにとって、 大切な人。

 

あなたのおかげで、 埼玉スタジアムでの レッズの応援が 

 

より楽しかったです。 ありがとうございました~ ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

単身赴任になって 2年目になりました~。

 

栄養不足に 体力不足、 一番は 愛情不足 ですけどね 爆  笑 

 

 

さて、 昼の食事。

 

去年は、 職場に配達してくれる お弁当屋さんに注文。

 

その値段  なんと 310円!  安っす! ガーン

 

 

だけど、 味には飽きてくるし、 ご飯は冷たいし・・。

 

なので、 まっちゃん、 なんと お弁当を 作り始めましたよ~ ビックリマーク

 

 

 

 

奥さんから 保温できる お弁当箱を 送ってもらって。

 

毎日 炊き立て 温かいご飯。  やったね ゲラゲラ

 

まっちゃんも なかなかやるっしょ。

 

もっとも、 スーパーには、 温めるだけの冷凍食品、 いっぱい売ってるんですね 叫び

 

 

 

なので 調子に乗って 

 

自分の誕生日にも 作ってみましたよ。

 

ん~。 同じ 茶色系ばっかりに なってしまいましたけどね。 ニコニコ

 

 

 

 

野菜不足だけど、 この頃は、 自分で作ったお弁当箱 開けるのが 楽しみになりましたよ。

 

退職したら、 小料理屋くらい やろうかな。  だは グッド!

 

 

 

明日も 早起きして お弁当の仕込み 頑張ろうっと ニコニコ

 

皆さんも 栄養不足に 愛情不足にならないよう お過ごしくださいね。

 

では 次回 またね~ ベル

 

 

 須賀川市ゆかりの ウルトラマン。  

 

あれれ、 写真が縦にならないのは どうして~ !?

 

 

 

 

 

3月25日 東京オリンピック・パラリンピックの

 

聖火リレーが ここ 福島から スタートしました~。

 

 

その聖火リレー隊が 昼休みの時間帯に、 職場の前を通るというので、

 

まっちゃんも 沿道に並びましたよ。  すこしドキドキ ニコニコ

 

 

きった~!

 

菊池桃子だ !!   誰かがささやく!

 

 

だは びっくり  残念ながら、 一般のおばさんでしたけどね (笑)

 

おばさんは 嬉しそうに 走り抜けていきました~ 照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同僚1  『 福島でも こんなに人で ごった返しているのに、 都会に行ったら大変だわ~ 』

 

同僚2  『 ん~ ほんとに オリンピック できるんだろうかね~ 』

 

 

たしかにね。

 

でも、 期待しつつ  待つことにしようっと ウインク

 

 

みなさんのところにも、 まもなく 聖火リレー隊が行きますね。

 

密にならないよう 気をつけてくださいね。

 

では、次回 またね~ ベル 

 

 

 

 

 

福島に来てから 半年になりましたよ。

 

まっちゃん、 なんとか頑張ってます ニコニコ

 

 

さて、 コロナ禍で なかなか会えなかった奥さんが、 

 

この夏 初めて福島に来てくれました~ ウインク

 

やったね。

 

 

でも 奥さん、 まっちゃんのアパートに 入るやいなや

 

『 テレビ ちっちゃい~!』  だってさ びっくり

 

そこに 食いつくかいな。

 

 

 

 

そりゃそうさ、 レンタルテレビは 19インチだもの。

 

でも、 『 テレビの周りには、 元気グッズが いっぱいあるね 』 ドキドキ

 

 

 

 

福島滞在中は 温泉に 桃かりに いっぱい楽しんでくれました~ 爆  笑

 

 

 

機嫌がよくて よかった よかった。

 

 

それに 夕立があがったら、 なんと 二重の虹 !!

 

 

 

 

いいことあるかもね ニコニコ

 

また 頑張ろうっと。

 

 

 エールバス

 

 

皆さん、 コロナや風邪にかからないよう 頑張ってまいりましょうね。

 

では次回 またね~ ベル

 

 

 

 

皆さん お元気でしたか。

 

まだまだ 油断できませんが

 

感染しないよう 気をつけてまいりましょうね ニコニコ

 

 

さて、 単身赴任して 2か月になりました。

 

そうそう 今回の転勤先は “福島市” です。 照れ

 

 

この2か月間、 どこにも出歩くことができなかったので、

 

福島の良さも 楽しさも 感じることはできませんでしたが。

 

なんとか 一人暮らしで しのいでいます。

 

がんば! まっちゃん グッド!

 

 

 

 

さて、 そんな通勤途中に バスが止まっていました。

 

福島市出身の音楽家 古関裕而をモデルにした

 

NHK朝ドラ “エール” のバス。

 

 

 

ねっ。 いい感じでしょ。

 

エールをもらって 少し元気がでましたよ。

 

来週からも 頑張ろう っと。 てへぺろ

 

 

ではまたね~ ベル

 

 

 

 

 

 

東京の桜 開花宣言になりましたね。 

 

本来なら、 お花見だ~!

 

と、 盛り上がりたいところですが。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の影響は、

 

いよいよ大変なことになってきましたね びっくり

 

臨時休校に、 イベント・スポーツ大会の中止、

 

延期と自粛、 経済活動への打撃・・・。

 

 

まっちゃんの職場も、 イベントが中止に。

 

当日は、 会場で 『中止』のプラカードを持ちましたよ。 えーん

 

売上の激減、 取引の停滞、 先行きへの不安、

 

自分もいつ 感染するかもという不安。

 

明るい話題もなく、 まっちゃんも お手上げです。 ムキー

 

 

 

しかも、 こんな状況にもかかわらず、 この春 まっちゃんは、

 

またしても転勤! することになりました。 てへぺろ

 

 

『 まっちゃんしか、 おらん!』

 

という声に、 組織人としては従わざるを得ず。

 

 

今回は、 ○島県 です。

 

しかも、 単身赴任で行くことにしました。

 

 

奥さんは、 『独身貴族、 やりたい放題ね』  なんて言うけど、

 

グチる相手も ケンカできる相手もいなくなるし、

 

今のところ、 なんの楽しみもありません。

 

仕事も 生活も 環境も 心配と不安ばかりです。 目

 

 

このご時世なので、 ジムや料理教室の人たちにも、

 

挨拶もできないままの旅立ちになりそうです。

 

職場の送別会もありません。 えーん

 

 

 

でも、 前を向いて 行ってくることにします。

 

でも、 もうひと踏ん張り してみることにします。  ニコニコ

 

新しい出会いや いいこともある はずです。

 

 

皆さんにも またお会い出来たらいいな と思っています。

 

それまで お互い 元気を出してまいりましょう。

 

では いつの日か、 またね~ ベル

 

 

 

 

 

節分ですね。

 

奥さんが買ってきたケーキは、 “ 鬼と鬼嫁”

 

チョー ウケルんだけど~ !!

 

 

もっとも、 すぐ食べちゃいましたけどね ウインク

 

 

 

さて、 皆さんは、 自分と 同姓同名の人と、 遭遇したこと ありますか~?

 

  

実は、 病院で検査待ちをしていたときのこと。

 

『 まっちゃんさん どうぞ 』 と呼ばれて、 立ち上がったところ、 

 

おっさんも 返事をする。 ゲラゲラ

 

あれ? あいつ 間違えているぞ! と思ったところ、 

 

なんと 二人とも 同じ名前!  叫び

 

 

当然 お前は誰? と、 顔を見合わせる。

 

病院スタッフも こんなことがあるのね? と驚く。

 

いやはや 同じ名前が、 同じ時に、 同じ場所で 検査だなんて~ 笑えないよね~。 

 

絶対 あいつは、 まっちゃんを語って 悪事を働いてる~! ムキー

 

なんて 思うのは、 まっちゃんだけかしら~ ウインク

 

 

 

ちなみに、 同姓同名と言えば、 まっちゃんの奥さんも、

 

旧姓では、 誰もが知っている 女優さんと 同じ名前なんですよね~ 爆笑

 

独身のときは、 名前を呼ばれるたびに、 振り向かれて

 

『 がっかりされたわ~ 』 ということが 多々あったらしい。 たはは ゲラゲラ

 

有名人と同姓同名というのも 大変そうですね。

 

 

ちなみに、 芸能人の “ きゃりーぱみゅぱみゅ” は、

 

正式な芸名が “ きゃろらいん ちゃろんぷろっぷ きゃりーぱみゅぱみゅ” と言うらしい。

 

まっ、 これは どうでもいい情報だけどね。 だは びっくり

 

 

 

さて、 最後はこちら。

 

 

関東ナンバー1のイルミネーションに 選出されている

 

栃木県の 足利フラワーパーク に行ってきました~ てへぺろ

 

藤の花の電飾は、 なかなかの見ごたえでしたけど、

 

ごった返す人込みは、 電球の数より 多かったかも~。 ニコニコ

 

それに 寒い寒い。

 

鼻水たらしながら、 笑顔を作りましたよ。 

 

年寄りには応えるね~。  おほほほほっ てへぺろ

 

 

 

まだまだ寒さが 続くようですね。

 

皆さん、 風邪や あの肺炎に かからないよう、 過ごしてまいりましょ。

 

では次回は、 まっちゃんが名前を変えたころに お会いしましょ。

 

ではまたね~ ベル

 

 

 

 

 

今年も来てしまいました~ビックリマーク

 

まっちゃん夫婦の  “ 結婚記念日 ”  ニコニコ
 
 
雪が舞う 札幌で、 たくさんの方から祝福していただいた あの日。
 
ピアノ曲 ノクターンで 入場した披露宴。
 
あれから29年です ビックリマーク    すっご 叫び
 
 
芸能人の離婚理由に挙げられる、 ①性格の不一致、 ②生活のズレ、 ③考え方の相違
 
すべてが当てはまるのに、 

 

よくもまあ、 続いてきたよね てへぺろ

 
自分で 自分を褒めてあげたい !!  てか。
 
 
奥さんからは、 毎年 『 こんなはずじゃなかったわ~ 』 と、 返されるけど、
 
まっ、 これからもよろしく~ ビックリマーク   と、 ヨイショしておこうっと。 グラサン
 
 

 

 

 

さて、 そんな まっちゃん、 奥さんにおねだりして、 買ってもらいました~。
 
電子ピアノ  88鍵盤  照れ
 
 

 

さっそく、 まっちゃん  “ ジョン・レノンの イマジン ” を弾く !
 
オッさん、 なかなか渋いしょ  ウインク
 
 
と、 言いたいところだけど、 実はね、 ただいま
 
子供用バイエルン教本で、 左手の練習中 なんだけどね。  だは 口笛
 
 
 
でも、 買ってきた教本には、 映画 天気の子の
 
 『 愛にできることはまだあるかい 』  も載っているので、
 
それも弾けるようになったら、 カッコいいよね。 
 
奥さんと 共演できるようになったら、 嬉しいしね。 ニコニコ
 
まっちゃんの 今年の目標だね。 爆笑
 
 
 
では、 次回は、 まっちゃんのピアノを 披露できるようになったら、 動画をアップ !!
 
するわけないけどね。  てへぺろ
 
 
 
そういうわけで、 遅くなりましたが、
 
皆さん、 今年もどうぞよろしくお願いいたしま~す ビックリマーク
 
お互いに、 健康的に 明るく 元気よく 過ごしてまいりましょ ドキドキ
 

 

では次回、 またね~ ベル

 
 
 ちびっこ達に 笑われました~ てへぺろ