自身と向き合う手段の1つとして

chapter 1 幼少期 から辿り   

blogに綴っています






当時アムラーが流行っていて
シャギーを入れて
(髪型ね。今はレイヤー?)
ミニスカに
ルーズソックスを履いて登校した

ーーーーーー




みどいろらいふ
〜chapter2〜  思春期 ⑭バスケの始まりと終わり



中学生になり、バスケ部に入った




運動は好きだし
負けず嫌いもあり
それなりに取り組む


中2になり、顧問の先生がかわり
相性が合わなかった



練習内容に疑問がたくさんあった
何故これをするのか?
この練習をすると、どうなるのか?
どうやればいいのか?


何度聞いても
『言われたことをやればいいんだ!』
と怒られるばかり。




バスケ経験のない先生も必死だったんだと
いまなら思う。
人へ教えるって、それ以上の理解が必要になる
エネルギーも使う。

生徒の方が少しバスケを知っている状況と
私の発言は、プライドを傷つけた



やりたかったバスケ。


聞いてもらえない質問。


やりたいか湧く情熱は
誤解され


有り余ったエネルギーは矛先を
反抗に変えた。





思春期爆発。笑





最後まで疑問は解消されず、バスケ部を辞めることになる
バスケを人のせいにして辞めたことは
高校になって
大きな後悔と活力に変わる






...*...11月のお知らせ...*...

水戸新クラス!

■アーユルヴェーダヨガ 水戸千波定期クラス

月曜日 月二回

火曜日 月二回


子連れ可能 残席1名様

11/15  10:301230


■腸クレンジングセルフ講座

残席1名様

11/23  13:0015:00


新コース‼︎3名様

■ ヨギーニ・インストラクターの為のアーユルヴェーダコース

自ら豊かさへ導くための本質を引き出すコース 


■女性のための託児付きヨガ

月2回 水曜日 10:0011:00

 

■クレンジングヨガ 笠間市トモア

月2回  土曜日  10:0011:15



…contact…

 

■谷中碧公式LINE

お友達特典あり!

ブログやスケジュールなど定期的に配信しております。お問い合わせやお申し込みもこちらから可能です


■谷中碧HP tree of leaf