楽しい・おいしい・フシギの台湾〜台中編 | 御堂龍児の楽しい・おいしい・フシギ台湾ガイド

御堂龍児の楽しい・おいしい・フシギ台湾ガイド

御堂龍児が気の向くままに、楽しくて、美味しくて、不思議、ディープな台湾の情報をお届けします。

 久しぶりでした。

前回は、中国に行った時の話を書きました。

今月は、台湾にいます。

先に台北のお店をニ、三件紹介して台中編に入りたいと思います。


台湾では、次回の台湾風水ツアーのために幾つかの下見をしました。

軽い食事の美味しいところ、豆花の美味しいところ、ズバリ龍穴のパワーの凄いところ、道教のその気が熱い廟、などなどです。


で、一番に紹介するのは、『好記担仔麵』です。

ここは1日に2,000椀の麺を販売していると、豪語しています。

さすがに豪語するだけあって、味は確かです!

かなり美味いですね‼︎

{8A467821-A1DA-4386-9267-6E782F24103D}

あるとき雑誌を見て美味しい店を探して、友人と一緒に行ったら、思いっきりハズレでした。その夜に友人が、連れて行ってくれたのがこの店です。

「美食とお香のことはオレに聞け」と豪語しています。

相当な親の遺産があったらしく、毎日何もしないでプラプラしています。

まぁ、そういうと怒られますが、結局、えらく肥ってしまい付けられたあだ名が、『胖猫』‥‥デブ猫です。

あまり陰口を言っていると、次回から、遊んでくれなくなりますから、この辺で話題を戻します。


この 『好記担仔麺』、実を言うと、5年ほど前に行ったときは、痺れるほど美味しかったのですが、最近は以前より少し味が落ちたような気がします。それでも、四つ星がつきます。

作っている人が、毎日売れ過ぎて作るのに飽きてきたのかもしれませんね〜。

下の写真が、ここの看板料理の担仔麵です。

{ADB52CD2-B2DC-4034-8351-9919DAD3DFAD}


{15EACFA7-3A39-4F7F-A80E-851E0FA11C6B}

並んでいる好記豆腐も美味しかったです。

で、私は一人ですが、できるだけ味見して紹介するために、写真の桜花蝦米糕も食べてみました。

ここは何をたべても美味いです!

注文も、そとに並んでる見本を指差すだけです。朝に作った現物の見本が並べてあります。

この写真の料理は、ビールに合いますね。昼ではなく、夜に食べないと‥‥。

{EB0F62B7-A5AB-4B6A-B87F-EADDD162783E}


夜の方が店内の雰囲気もよく見えます。

但し、ちょっと早めに行くか、遅く行くように時間をずらさないと、並ぶことになります。一度、日本の友人と行ったときは、ものすごい人の行列でした。


{EFF9223C-08D5-447C-A0E5-543C2489C465}


帰国してから、本屋さんに行ったら、やはりここを紹介している台湾のガイドブックがありました。台北市の中心にあって、安くて美味しいの、定番のお勧めの店です。


                   好記担仔麺

          台北市中山区吉林路79号
                 02-2521-5999