今回は極端に物事を考えてしまう思考についてです。
Windows Updateの不具合
最初の不具合
最近、Windows Updateがかかるとネットが死に、ログインができなくなった結果回復オプションを使おうにもマスとキーボードが認識をされなくなる、という不具合が発生しているそうです。
それを知らず、ある時自動的にアプデがかかり、その後ネットが使えなくなり、マウスとキーボードの認識されない、という事象が僕のパソコンでも起こりました。で、メーカーに電話すると「どうしようもないので工場で修理」となり、無償で修理してもらいました(といっても初期化にはなりましたが)。
悲劇は繰り返す
パソコンが戻ってきたので、1週間程度使っていましたが、またアプデが自動的にかかり、同じ事象が発生しました。今回は最初ネットが繋がらなくなった時点で先に作っていた「回復ポイントの復旧」ができるよう、パソコンが戻ってきてひととおり再インストールをしたあと、回復ポイントを作成してたんですよ。それで、回復ポイントを復旧させようとしたら「失敗しました」のメッセージと同時にマウスとキーボードの認識が切れ、操作不可に。
マイクロソフトのサポートに電話
今回はマイクロソフトのサポートに連絡。どうもこの不具合は把握しているらしく、なんかの設定が問題だそう(説明されたがよくわからなかったです、少なくとも自分で設定できる内容ではない)。ふざけんな、と思いましたが、そこから3時間くらい、リモートデスクトップを使い回復を試みてくれました。
やることは全て対応してもらいダメだったので再度メーカーに電話。またひととおり試してもらい、「あとは初期化でダメだったらメーカー修理」となり初期化して回復しなかったので結局メーカー修理になりました。
理不尽な出来事に対する僕の反応
「お前は存在するな」
何度か触れていますが、小学校の担任に悪質な嫌がらせを受けていた関係上、理不尽な対応を受けると当時の記憶が蘇り、「ああ、あのとき我慢して存在しちゃったからいけないんだな」と考え始めます。今回もこの件だけだったら良かったのですがたまたま前日にアパートの空室のポストに溜まっていたチラシを全部僕の部屋のポストに入れられる、という嫌がらせを受けていたので、余計にそう思ってしまったんですよね。
行動に現れる
当然、その日は鬱症状になりました。だいたい部屋を荒らしまくったり携帯を壁に投げつけたりするか、鬱になり動けなくなるかどちらかに振れるるのですが、今回は後者でした。
今回は一晩で良くなりましたが、もとの精神状態によっては引っ張ることもあります。
まとめ
Windows Updateのこと
正直、「おいおい」と思います。パソコンが動作不能になってしまうのはネットニュースになる程度には発生頻度があるみたいなので、そもそもそんなアップデートはしないでくれ、と想います。ただ、アップデータが正常に済む人が圧倒的多数で、何らかの問題で必要不可欠のものであれば、せめて公式なアナウンスはすべきでしょうし、自動更新がかからないようにスべきだと思います。バグ潰しって本当に全部のパターンを試さないといけず、そこにはどうしても抜け漏れはあるとおもいますが、今回はその域を超えてます。
自衛策として、Windows updateが自動的にかからいように設定しなければなりませんね。あと、今回は役に立ちませんでしたが、「回復ポイント」を作っておくことです。
自分のこと
原因はさておき、僕は理不尽なことに関して過剰に反応を示すようです。そういうことがなければ、心は平穏になるのでしょうが、理不尽なことって自分の努力では避けられません。
そこまで分かってるならなんとかしろよと思われそうですが、理不尽な目にあって一気に心が闇に飲まれて現状制御不能ですそうなる前に深呼吸でもすればよいのっですが。
というわけで別記事でAIに聞いてみます咲。