なまくら日記の理事長坊主 -11ページ目

なまくら日記の理事長坊主

なまくら坊主が社福の理事長になりました。
なまくら坊主は、三日坊主を超えられるか?!

「製品の性格の変化、特に衰退に向かっての変化を把握しなければならない。「明日の主力製品から今日の主力製品への変化、さらには、昨日の主力製品への変化をいかに知るか」「開発製品の独善的製品への変化をいかに知るか」が問題である。  (『創造する経営者』P F ドラッカー)


ドラッカーは商品をその寿命にあわせて11の種類に分類している。

①今日の主力製品

②明日の主力製品

③生産的特殊製品

④開発製品

⑤失敗製品

⑥昨日の主力製品

⑦手直し用製品

⑧仮の特殊製品

⑨非生産的特殊製品

⑩独善的製品

⑪シンデレラ製品あるいは睡眠製品


介護の業界の人間は、これを外食産業の人間が見たときほどの実感は感じれないかも知れないけど、

介護の業界こそ、この分類を法人でやることは重要なことだ。


特に人的な資源をしっかりと明日の主力製品に投入することが、利用者・介護者・経営者ともにハッピーにする。


なんつってね。



今日は、キャリアブレインさんをいじめてやりました。

人材紹介なんて、1人紹介するだけで60万とか80万とか

取ろうとするわけ。(まあ相場ですけどね。)

だから「どうかしてるゼ」っていうて、

宿題を持って帰ってもらいました。


まああの仕事はあの仕事でスゴイ精神的なストレスがあるのは解るけどね。




さておき、ベルルスゴーニュさん好きやわ☆ 

「国民に僕に抱かれてもいいか聞いてみたんだ。

そしたら、 60%が 「OK」 で、残りの40%は 「また抱くの?」 

って、答えたんだ。ハハハッ」 


あんな爺さんに私はなりたい。                                            


                                               合掌

「利益は存在しない。」

これは、うちの法人の事をいっているのではないんですよ。

本当は単純やけど、順をおって考えてみると本質がわかる言葉です。

深いな。



さて、昨日と一昨日、岡山にて「社会福祉法人新会計基準への移行手続き」へ

行ってまいりました。

とても為になる研修でした。

あの宮内真木子という女性は、もう「男」でした。

あそこまで、理路整然に話の出来る女性(うちのオカンくらいなのにね)は見たことがない。


さておき、新会計基準の内容は、

俺がやりたい「拠点別会計」になっていたし、

その拠点区分も経営者の意向で決めるべしってことで

まるで俺の為に作られた会計ではないかともうくらいでした。


ただ、うちの法人は過去の負債を抱えており、

課題が山積しておることもよく分かりました。


でも、課題が明確になったことで、

「やることやればいい、やるしかない」

という気になりました。


まあ、一苦労ですが、

「社会福祉法人の会計とは、

適切な介護報酬の算定のために、

そして、

経営者の法人運営の為に」

あるのですから、

そしてなにより、

利用者の為、ビハーラの実現の為にあるのですから、


頑張ってもらいましょう(笑)


                                   合掌

【あそか苑ももは】がOPENを迎えました!!

いや、ここまで長かったけど、あの畑と田んぼだけの状態から

基礎→棟上げ→瓦葺き→内装→美装→完成!!

を経て、こんな美しい施設ができたと思うと感激です。

いや、本当に美しい!!

いや、美し過ぎる!!!

見学の人も、入居希望の人も、求人応募の人も、そうでない人も、

みんな見てください。


マジで一見の価値有り!!

久々にブログを書いた。すると、心にモヤモヤがでたので書いてみよう。



なあ、皆さんよ。


オレは、いや僕はどのキャラでブログを書けばいいのでしょうか。



ああ、キャラ立ちしてないのがなんてーか、

いけてないってぇか。書きづらいっていうか。


まあ、末永く書いていけばキャラ立ちするかな。

ブログもかけるようになるかな。





Twitter & Facebook 始めました。

教えませんけどね。


とりあえず、明日からガンバロ★


↑ 昨日寿司屋で俺の好きな言葉に気づいてん。


厚生労働大臣に小宮山洋子氏がなりました。


んと、たぶん2人でしゃべると基本的な考え方が違いすぎて、

はなしにならねって感じだと思う。


あの人、たぶん超左寄りやし、オレは一応真ん中を自負してるけど、

人から見たら右よりだ。


んで、外国人に参政権を与える運動の中心人物でしょ。

そんなんしたら、「日本がチャイニーズにナッチャウカ。」「アルシンドにもナッチャウヨォ。」



でもね、オレもタバコは1000円にしちゃえばいいと思うわけで、

その辺はまあ幾分評価してやるけどね。


そのことも、あの超おばちゃん的な自由発言。

すげーね、50を超えるとあばちゃんがおっちゃんになるとはよく聞くけど、

オレの周りには、おっちゃん通り越して、妖怪か妖精になる人が多いね。


日本は、野田政権で安定するか。


ま、オレ政権にナッチャッタあそか苑よりマシかしら。。


さー、明日からガンバロ★