今日の主力製品・明日の主力製品・独善的製品 | なまくら日記の理事長坊主

なまくら日記の理事長坊主

なまくら坊主が社福の理事長になりました。
なまくら坊主は、三日坊主を超えられるか?!

「製品の性格の変化、特に衰退に向かっての変化を把握しなければならない。「明日の主力製品から今日の主力製品への変化、さらには、昨日の主力製品への変化をいかに知るか」「開発製品の独善的製品への変化をいかに知るか」が問題である。  (『創造する経営者』P F ドラッカー)


ドラッカーは商品をその寿命にあわせて11の種類に分類している。

①今日の主力製品

②明日の主力製品

③生産的特殊製品

④開発製品

⑤失敗製品

⑥昨日の主力製品

⑦手直し用製品

⑧仮の特殊製品

⑨非生産的特殊製品

⑩独善的製品

⑪シンデレラ製品あるいは睡眠製品


介護の業界の人間は、これを外食産業の人間が見たときほどの実感は感じれないかも知れないけど、

介護の業界こそ、この分類を法人でやることは重要なことだ。


特に人的な資源をしっかりと明日の主力製品に投入することが、利用者・介護者・経営者ともにハッピーにする。


なんつってね。



今日は、キャリアブレインさんをいじめてやりました。

人材紹介なんて、1人紹介するだけで60万とか80万とか

取ろうとするわけ。(まあ相場ですけどね。)

だから「どうかしてるゼ」っていうて、

宿題を持って帰ってもらいました。


まああの仕事はあの仕事でスゴイ精神的なストレスがあるのは解るけどね。




さておき、ベルルスゴーニュさん好きやわ☆ 

「国民に僕に抱かれてもいいか聞いてみたんだ。

そしたら、 60%が 「OK」 で、残りの40%は 「また抱くの?」 

って、答えたんだ。ハハハッ」 


あんな爺さんに私はなりたい。                                            


                                               合掌