自己信託 | 行政書士受かって調子に乗って司法書士を勉強するブログ

行政書士受かって調子に乗って司法書士を勉強するブログ

of myself, by myself, for myself
全ては自分を戒め、そして、励ますための私のためだけのブログでございます!
仕事もバリくそやりながら司法書士の勉強ナウ!
※ 頻繁に口が悪いため閲覧注意。

 

自己信託とは

 

例えば、親であるサンタ🎅君、子供である

トナカイトナカイちゃんが障がいをもっていて、

トナカイトナカイちゃんのために、自分の財産ビル

を信託して、運用に回してその利益を

トナカイトナカイちゃんにあげるというもの。

 

【事例】

① 父、サンタ🎅君が自分の財産ビル

自分に対して信託する。

 → 信託財産にすることで、サンタ🎅君が

  破産しても、借金の取り立て人である債権者

  の強制執行からその財産を守られる。

  債権者グラサンは信託財産に手出しできない。

  信託というバリアをはって、子供のために

  財産を守るのだ。

  ※ 所有権移転ではない。

 

② サンタ🎅君が信託財産ビル100のうち、30%を

 信託財産とした。このとき、債権者グラサン

 サンタ🎅君の財産の70%しか強制執行をかけられない。

 子供のために財産の30%は絶対に資産として残せるのだ。

 

【ポイント】

トナカイトナカイちゃんに直接財産ビルの所有権を移転

してもよいけど、障がいをもっているため、

トナカイトナカイちゃん自信で財産管理はできない。

だから、親であるサンタ🎅君が自己信託して、

サンタ🎅君自身で、自分の財産から切り離して

信託財産というバリアをはって、サンタ🎅君自身の

債権者に強制執行されないよう、自己の財産と

切り分けるのだ。 

 

【申請】

 登場人物はサンタ🎅君のみだから、単独申請となる。

 

【権利の変更の登記】

 所有権はサンタ🎅君がもったままで移転するわけで

はないから、サンタ🎅君のなかで、固有財産から

信託財産とする変更登記とする。

 信託財産にするという変更は重要な変更につき、

主登記で入る。

 

【信託の登記】

 単独申請

 

【特記事項】

 悪いサンタ🎅君なら、それこそ債権者をだますための

財産隠しに悪用する可能性がある。

 だから単独申請であっても、所有権の登記名義人が

申請者になるため、サンタ🎅君の登記識別情報と

印鑑証明書が必要になる。

 登場人物がサンタ🎅君だけだから、虚偽登記を防止

する必要があるのだ。

 

 【申請情報】

目的     信託財産となった旨の登記及び信託

原因     年月日自己信託

受託者    サンタ🎅

添付情報   登記原因証明情報

       登記識別情報

       印鑑証明書

       信託目録に記録すべき情報

       代理権限証明情報

課税価格   金1,000千万円

登録免許税  信託分 金4万円

       変更分 金1,000円

 

※ 自己信託は権利の移転はなく、

 固有財産→信託財産に変更する登記

 となるため登録免許税は不動産1個につき

 1,00円となる。

 権利の変更(変更登記)と信託の登記は

 同一で、同時に申請する必要がある。

 

【原因日付】

 公正証書の場合は作成日。

 公正証書以外は確定証書の通知があった日となる。