【共学?男子校?】長男はどっち?! | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

昨日は長男希望の牛乳を買い、みそ汁とお魚料理作り頑張りました笑

‥が、夜は次男・長女にちょっかいを出してまた怒ってしまいました魂が抜ける

穏やかに暮らしたい‥



夏期講習前に塾の面談がありまして‥

あまりにも現実離れした学校を記入してしまい昇天

(まだ4年生だから、とりあえず本人の希望を尊重しました!


偏差値が偏差値なので、、、なかなか重い腰をあげて学校見学や文化祭に行かず魂

そうも行ってられないので、色んな学校が集まるフェアに行ってみました

想像の倍以上に参加者がいて、共学校を見ることができませんでした悲しい


最初から男子校推しの長男。

3年生の時から気持ち変わってないかなぁなんて思って質問しました。


そうしたら


サムネイル
ママ耳貸してくれる?!

2人しか居ないのに何故か耳打ちww

サムネイル

更に小声で
女の子ってさー、中学生くらいになると気持ち大きくなるんでしょ?!
そうなると、僕こわい💦
男子校がいい。

笑い泣き


毎日の言動はまだまだ幼いなと感じるのに、長男は時々なんでその考えに至った?!と思う大人な発言をポロリとするから面白い笑


男子校希望は変わってなかったね。


男子の中には、男子校に入学したものの途中で気づいて『女子が居ないなんて、男子校入らなきゃ良かった‥』なんて思う子もいるようですが、長男は大丈夫そう笑い

次男はこのタイプかと笑


同じ家で育てた男の子ですが、早くから女子に目覚めてたのは圧倒的に次男ですね。

長男は小4でもまだまだです。


男子校の空白偏差値帯があるのは気になりますが‥

とりあえず男子校中心に見学に行ってみます!