
同僚から「配送業者って分かってるなら、早めに連絡入れた方がいいよ!」とアドバイスあり。
「委託業者の車のナンバーってちゃんと登録されてるのかな??」という半信半疑ながら、大手配送業者に連絡を入れてみました。
どこに連絡入れてよいものかサッパリわからず‥とりあえず最寄りの配送センターに電話。
事故のあった日時と経緯、車両ナンバー、警察に届け出てるが誠意ある対応さえしてくれれば大事にはしたくない事を伝えました。
担当者さんは予想だにしない私の話に「折り返させてください💦」と。
なんか‥すみません。
しかしながらさすが、そこは大手配送業。
電話をかけて①時間もしないウチに折り返し。
「連絡が遅くなりすみません。車両ナンバーを調査の結果、委託業者の車両で間違いはありませんでした。ただ、本日本人はお休みを頂いており話を聞くことはできませんでした。」と。
大手配送業者の方は委託業者なので把握してない部分も多いようで、委託元の社長と事故を起こした本人に謝罪に行かせます。そこで今後の対応について協議してほしい。丸投げのような形になってしまい申し訳ない。何かあれば、自分が出勤してる時はこの携帯を必ず繋がるようにしておく。自分の名前を名指しで言ってもらって構わないです。と。
私はまーったく怒ってもなくて、直してくれれば大丈夫ですからというスタンスで電話してたのですが、大手配送業者の担当者さんが凄く低姿勢で寄り添った話し方が素晴らしかったです✨
さすが〜
後日連絡くるのかなーなんて買い物に出掛けたら
夫から謝罪にきたよ!!とのLINE
夫曰く、委託業者さんは個人事業主のような形態のようで個人的に謝罪に来たらしい。
スーツが真新しかったので、わざわざスーツ買ってきたのかもと。
そんなところにお金使わなくていいのに。
(私にお金を使ってほしいという意味ではなく、個人事業主なんだから何かとお金がかかるかもしれないんだから自分のために使ってほしいのよ。
ひたすら「自分が間違ってました。すみません。」を繰り返してたらしい
本当、悪いやつだったら怒れるんだけど、普段は重い荷物を玄関まで運んでくれる(当たり前か?!)方だったから、なぜバレバレなのに連絡もしてくれないんだよーショックというか‥
夫が外装については火災保険の対象外だと思うから実費になるかも?!と。
(そういえば前回、地震で外階段の一部にヒビが入った時対象外だったんだよね‥
保険については担当者がGWのお休みだという事で、休み明けに調査がはいるのかなと思っています。
なーんだろ、このショックな気持ち
夏休みの旅行に向けてシワにならなくて楽チンで軽い服探し中👔