今年も行ってきました〜🦕
ディノサファリ2023渋谷
今回は行きの電車で事件が起こりました
午前の部は10時開演なので、駅からの移動などを考えて最低でも30分前には着きたいところ‥
そうなると、まだまだ通勤されてる方が多くいる時間帯。
途中から超満員
まだ1/3も経過していない特急電車内。
長女が「おトイレ行きたい‥」と
なんせ超満員なもので出るのも一苦労。
なんとか脱出してベビーカーと長女を抱えて階段を降りる。
多目的トイレが運悪くお掃除を始めるところで、「すみません、使いたいです。」とお願いしたところ「ちょっと待って下さい!」と。
ベビーカー+子ども2人(うち1人💩漏らしそう)だったので、どうしても多目的トイレを使いたく。
「すみません、この子漏らしそうなんです🙏」と伝えすぐに使わせてもらいました。
無事におトイレが終わりことなきをえる
また電車にのりなんとか渋谷まで到着。
余裕を持って到着して写真を撮りたかったけど、開演まで残り10分ほどだったのでトイレを済ませ席へ。
(子連れが多いせいか、ショーが終わってから遅くまでロビーに残る人はあまりにいないので、ショーが終わってからでも大きな恐竜パネルと写真撮れるので早く来なくても良いと思う。
ショー終わりで撮った写真。
恐竜ポーズ(母にはアンガールズのカニにしか見えない😇
開演まであとほんの数分しかないというのに、うちの子達は「まだ〜?!」と笑
去年は奥に置かれていたラプトルの遺体は中央へ。
私たちの席は中央スクリーンに向かって右側でした。
今回、初登場の鳥
(この時代の鳥って4足歩行だからちょっと気持ち悪い‥笑
コチラも初登場
私の大好きなアンキロサウルス
可愛い〜
前の席だったので、次男の頭上にアンキロサウルスの巨大なしっぽが💦笑
今年はコロナ対策が緩和されたのか、アンキロサウルス観察タイムが設けられていました
きゃわゆい♡
ティラノとアンキロとトリケラの対決!!
ちょっとドキドキ
小1時間くらいで終了。
ゆっくり巨大パネルと写真撮ったりして撤収。
去年と比べて恐竜観察タイムがあったのはよかったけど、ショー参加者がもらえるグッズが‥
去年はカードケースを首から下げるタイプで、その中にショーで登場した恐竜の解説が書いてある冊子もついてました。
それに対して今回は手のひらサイズのステッカー
チケット代高くなったからしょうがないのか‥
ちょっとしょぼすぎないか‥
気を取り直してお腹もペコペコなので移動。
既にお疲れの私‥
次に向かったのがグランツリー🌲
数年ぶりに来たらオモチャコーナーが変わってた〜
お昼ご飯を食べたら、屋上で遊びました
何回ここからずり落ちて遊んでいたことか💦
どっちが先に使うかケンカ
膝やっちゃうぞ〜
あっという間に長男の帰宅時間が近づいたので、恐竜に興味がない長男へのお土産買って帰宅しました
この日、一気に日焼けしました