長男の事は一旦置いておいて。
最近の長女の話を書こうと思う。
長女は産まれた時から『かんの虫が‥』などと言われていた子で
保育園で家での癇癪を話すと先生達に驚かれる笑
マイペースで怒らないようなので、内弁慶な様子。
私は最後の子だしトイトレはしてなかったけど、トイトレしてない子が残り2人くらいになりしびれを切らした先生達が強行突破
もちろん『私失敗しませんから!!』の長女は初日から保育園ではノーお漏らし。
その分、家に帰ると必ずジョワ〜〜〜笑
保育園で頑張ってたんだね。
長男の時の怒りや焦りは全く無いですね。
(トイトレしてた頃の長男・次男に謝りたい
この間なんて「ママー。ズボンびっちょ。」と言いに来たから「はいよー。」とズボン下ろしたら全くパンツが濡れてない
ズボンは濡れてるのに!!しばしパニック
長女に聞いたらパンツは自分で変えたらしい。
濡れたおパンツが別室に転がってたw
履き替えるなんて偉すぎるけど、抜けてるところが子どもっぽくて愛おしすぎる
そして、女の子の凄いところ??が「自分でやる」という自主性。
ファスナーもズボンの裏返しも黙々と自分でやって、ファスナーなんて簡単に覚えたし裏返しも粘り強くやってるから本当に凄いと思う。
長女は私の子どもの頃と違って本当に器用。
(うちは3人ともお義父さんからの遺伝なのか、手先が器用で羨ましい。
指先くらいのLEGOを使ってひたすら黙々とお花畑を作ったり、ちょっと気持ち悪いとさえ思ったのが、食べたく無いパンを鼻くそくらい小さく小さく千切って口に入れてた事
ハサミも器用に使いこなして紙を小さく切って長男にあげてたり。
あとは兄妹喧嘩が面白い🤣
なんせ気が強くて我が強いので、ケンカももう一丁前にパンチ繰り出してて💦
両手を振り回してのグーパンチだったから、長男に『くるくるパンチ』と名付けられてた笑
そのあと、一生懸命に『自分が悪く無い理由を』顔真っ赤にして泣きながら喋るところなんて愛おしい意外の何ものでもないです
そのくせ女子なところもあり、最近は『ママ○ちゃんは女の子チーム』とか言うととても喜びます
昨日なんて赤ちゃんの時に着てたメゾピアノ のロンパース (薄紫のお花とキラキラ着いたの)を見つけて1日中(寝る時のパジャマの下にも)着てました。
確かにメゾピアノ のロンパースは可愛かった。
お目が高いw
プリンセスの中ではラプンツェル派。
カラフル好きは母子一緒だね♡
本当は女子と男子では育て方を変えなきゃ行けないのかもだけど‥
年齢近くてワチャワチャしてるので、男子と一緒になって怒鳴られる事もしばしばな長女
なのに!寝る時は母の隣を死守して、母の胸元の匂いをスーハーして「あぁぁいい匂い♡」と至福の表情を浮かべるところはまだまだ赤ちゃんぽくて本当に可愛いし愛おしい♡
我が強いのは、気が弱いのの裏返しなのかなと最近思うようになってきました
長女よ、そう?なんだよね、、、?笑