高湯温泉 玉子湯 【福島】6泊目の最終は、高湯温泉、玉子湯へ今回の旅行で一番高いお部屋だったので、いろいろ期待を込めながら…フロントチェックイン硫黄の匂いが凄いよ…旅館に入るなり、想像と違うな??廊下等の共用部、歴史を感じました。お部屋、広いけど、とにかく古い広いけど、お部屋や共用部は想像と違ってちょっとガッカリ硫黄で錆びちゃうらしく、洗面所やトイレは鉄が黒くなってました最初掃除してないのかと思いましたが硫黄との共存は大変だお部屋から見える景色夫は建物の古さなんて、全く気にしないここに来れて嬉しいと喜んでました玉子湯は400年絶えず自然湧出する源泉掛け流し100%の湯だそうです。旅館に入って「凄く古い」とテンション低めになってしまいましたが見渡すと沢山のゲストが宿泊していました。お風呂に入る前に周りを散策ここは足湯です~メインのお風呂私が入る時間丁度いなかった。扉を開けたらいきなりお風呂でびっくり脱衣所と一緒これは落ち着かない…と思ったら意外と落ち着いて入れました。露天風呂他にもあったけどお湯加減はここが一番良かったかな?洗い場があるのは、旅館内にある内風呂のみここを含む露天風呂3ヶ所は洗い場なしです。抵抗ある人は抵抗あるんだろうけど温泉好きにはたまらないだと思う。男性浴は曇りガラスじゃなくて普通のガラスだそうです。外歩いてたらみえちゃうからかな?玉子湯の浴衣