*みっくの小道* -7ページ目

*日記611*クリムゾンクローバー畑


こんばんわ



緊急事態宣言が解除されて
まだ帰るつもりもなかったのですが
後輩のお母さんが亡くなったため
お通夜に行くことになり
子守を頼むため実家に数日帰りました。


かれこれ2ヶ月ぶり。
いやー実家生活快適。
あんなめちゃくそ田舎でも
みんなちゃんとマスクをつけて
消毒をしていました。
すごいなーコロナ。


実家に帰ると
母もしばらくまだ本格的に
お仕事が始まらないため
午後からは家にいてくれて
外で思う存分
遊ばせてあげることができました!
兄もたまたま休みで
ドライブに連れてってくれたり
すごく助かりました!



車もあんまり来ないから家の前で
タケコプター?やったり
自転車やったり
フリスビーやったり
砂遊びやったり
海に遊びに行ったり
花火毎日やったり





大人の目が多いのは
本当にありがたいです!
私もゆっくり休むことができました。やしの木
おかげで真っ黒になり
田舎だから蚊にもたくさん刺されました。



うちの息子は虫が大嫌い。
男の子はみんな虫が好きだと思ってたけど
本当に大嫌いです(笑)
小さい虫が家に入っただけで
大騒ぎ!笑
田舎だからすごい虫がいっぱい。
カブトムシとかそうゆうのも苦手っぽいね…笑



昨日、帰ってきて
快適実家生活も終わり
普通の生活が始まりました。


そういえば今年は育休だからと
町会役員と保育園の保護者役員を
同時にしています。
コロナのおかげで助かることもいっぱい。

保育園の行事がなくなるのは悲しいけど
町の集まりがなくなるのは嬉しい!
9年も住んでるのにアウェイなのー(笑)



というわけでしばらく前ですが
毎年行ってるクリムゾンクローバー畑に
今年も行ってきましたクローバークローバーガーベラ

誰かいたらやめようって行ったら
1人もいなくて自然を楽しむことができました。














ここでも虫嫌いの息子は不機嫌!
ハチとか飛んでるからハチ
早く帰ろうとずっと言ってました(笑)


去年ももちろん来ていますが
去年はつわりの時期で
すごくしんどかったなぁ…
こうして家族が増えるって
すごいことだなぁって思いますえーん



毎日、幸せで
ステイホームも悪くないな。
一緒にいすぎて
怒鳴り散らしてますが…チーン
こんなに一緒に過ごせることも
仕事が始まればないんだなぁと思うと
ありがたい毎日です。えーん



そして
お買い物ばっかしてます。
もうしばらく我慢しようと思っています。
またアップしますラブラブ


ではでは
読んでいただき
ありがとうございます!デレデレラブラブ



*日記610*兄弟コーデ⑩〜①⑤

どうも。
こんばんわ♡


自粛生活始まって
かれこれ2カ月ほど経ちますが…
1日が早くてもうすぐ
育休の半分が終わろうとしてます。

どこも行かずに
家に引きこもっての生活。

もったいない…


だいたい朝8時くらいに起きて
※旦那が夕方からの勤務なので
早起きしなくてもいいのです
※息子たちが起きたら5時とかに起きることもあります
洗濯機を回して
ゆっくり朝ごはんを食べて
次男に適当におっぱいして
洗濯物干して、2回目洗濯機回して
掃除して、洗濯物干して
離乳食して
ここでだいたい10時半になって
お昼までは晴れてたら近くの公園か家の前で外遊び
雨だったらゲームしたり学習帳させたり
なんかいろいろ整理したり、私買い物したりしてたら

あっという間にお昼ごはん
作って食べて片付けて

そっからは次男を昼寝させるため
長男は適当に遊んでてもらってます。

そんで4時頃からご飯作って
お風呂入って
旦那仕事前にご飯食べさせて(笑)

 最近、日が長いので
あったかかったら水鉄砲させたりして
体力消耗。

21時に2階で就寝へ。
寝かせたら
映画見たりお菓子作ったりしてます。


この全く同じルーティンで
2カ月終わりました…。
夜中の授乳はだいたい1回〜2回
朝型何回か起きることもありますね。





というわけで。
同じルーティンをこなしているだけですが滝汗
お洋服は楽しんでますウインクラブラブ


monmimiさんの鹿さんトップスにロンパース
※長男のが見えにくいけど




punon mamaさんのおそろいトップス


水玉✖️チャコール



セーラートップス



水玉でおそろい♡




おそろいアイテムをまたまた
ポチポチしているので
楽しみですちゅー
よく笑ってくれる子どもたちで
母ちゃんは嬉しいです酔っ払いピンクハートピンクハート


相変わらず親子ーデも楽しんでますピンクハート




ではでは
読んでいただき
ありがとうございましたデレデレラブラブ





*育児日記206*こどもの日と初節句

こんばんわ


また書いておきたいことが
あるので書いてみます♡


私の住んでいる県は
緊急事態宣言が解除されましたウインク

だけど、油断はできないですしね。
怖いですよねゲッソリ

インフルエンザのように共存といっても
私職場が病院だから
インフルでも菓子折もってかなきゃダメなレベルです。
ましてコロナになんてなったら
寝たきりの患者さんが
ほとんど亡くなってしまうかもしれないし。
もう怖すぎます…
ワクチンだって、インフルのような
重症化を防ぐだけのやつかもしれないしえーんえーん




というわけで
我が家はてんやわんやの毎日です。
長男今日なんて5時に起きたのに
昼寝もせずやっと21:30に寝ました。
体力有り余ってますね。チーン




そして5/5は
カブトこどもの日カブト

次男は初節句でした!
もう可愛すぎて可愛すぎて
たまりません酔っ払い


長男の時にしてあげたことは
次男にもしてあげたいので
同じようにしていますピンクハート





男の子はやっぱり金太郎!
と教えてもらって
すぐ作りました(笑)カブト
かなり雑ですが






5年前には売っていた大きな柄フェルトが
今はもう売ってなくて
小さいやつになってしまいました…。


もうカメラロールの中が
恐ろしい枚数になってます。(笑)滝汗








2人の息子と一緒に過ごせて
すごく幸せですピンクハートピンクハートピンクハート



おそろいも増えてきて
タンスからまた服が溢れています。ポーン


読んでいただき
ありがとうございますデレデレラブラブ

*育児日記205*長男自転車マスターと次男離乳食開始


どうも。こんばんわ。



コロナのせいで
家の生活が長くてついに
お菓子作りスタートさせてみました!笑
※今までのまた載せよう

だけど、お菓子作り向いてないです。笑
特にクリームチーズってなんなんムカムカ
混ぜにくいし、クラシルみたいにならんけど…。
なんで?お?で思い通りにならないから
すっごくイライラしてます。笑

しかも、お菓子ってお金かかりますね。札束
だから、ケーキ屋さんの1ピースって
あんな高いのかと納得できました…。ショートケーキ


しかも、今私みたいに
お菓子作る方が増えたのでしょうね。
材料も売り切れ続出で…。
ホットケーキミックス売り切れ。
ベーキングパウダーも売り切れ。
参りましたね…ゲッソリ
私みたいな初心者は、ホットケーキミックス
ありきですの。



なんだか時間があっという間に過ぎて
もう5ヶ月になりまして。
ブログを書きたいのに
なかなか書けない日々です。







寝返りをしたかと思えば
長男の時ように戻れなくて泣くこともなく
当たり前にゴロンゴロンと。
早い段階から足の指舐めてたり。
最近は、くるくるとズリバイも始めました。
よだれもすごくて
動いたところがなめくじのよう。スライム
数枚のイブルを毎日交代で洗濯してます。


知らないうちに移動してて
びっくりします。
早いなーもう人として動き出してる。
自立に向かって…えーん


そして、GW明けて先日
BCGを打ってきました。
※最後のきれいな腕




そして今日(5/11)から
離乳食を開始しました!
テンションあげるために買ったもの




久しぶりすぎてまったく覚えてないけど
10倍粥は上手にできました(笑)






まー反応はイマイチ。笑
嫌そうな顔してたけど
昔の長男の時の記録読んだら
最初は食いつき悪かったっぽいぞ。
※全く覚えてない(笑)
なんでもよく食べてくれた記憶しかない。

食べてくれるといいなぁデレデレラブラブ



そして、
長男3歳の時に買った自転車で
一度挫折させてしまったばっかりに
2年間ホコリかぶってましたチーン
18インチ買って大きすぎて足が付かないから
豆腐メンタルの長男は全力拒否!
そして、後ろに漕ぐし、私も腹立って(笑)


まー自転車乗れん人なんておらんし
いつかねって思って
忘れさられてたんですけど。



このコロナの休み使わない手はないと思い
まずは漕ぎ方を覚えさせるところから
始めてみました。
まぁ自転車みるだけで「これ嫌い」
そこまでにさせてしまったのか←チーン


まずは補助輪を浮かせて
家の中でひたすらジムのように
前にこがせてみました。すごくシュール!ポーン
そしたらすぐできて
褒めて褒めて褒めちぎり←ウインク


次の日は外でやってみたら
当たり前にすいすいと漕げていました。


で、次のステップアップ!
補助輪を外すのをものすごく拒否したので
補助輪が不安定になるように
だいぶ上に付けてグラグラするようにしました。


でせっかくできるようになったから
補助輪でしばらく放置。5日くらいかな。
自信がつくまで。
だいたい毎日15分で飽きる

ある時から
足の爪先を付けて止まったりできるように
なったのでこのタイミングで外しました!



初日、何回も転んで
豆腐メンタルが顔を出す←


2日目
要領が掴めてきて、たまに漕げる

3日目(今日)
私、コンビニに行っている間に
旦那とマスターして
すいすい漕いで方向転換もできるように!


間に何日もしない日がありましたが
身体が覚えてくれました。
体で覚える記憶
これを手続記憶といいます。←お前誰


まだブレーキがしっかりできないのと
漕ぎ出しが下手くそですが


もう久しぶりの感動でした!
※記念撮影(笑)






いっぱい書きたいことあるので
少しずつ記録していきまーす♡


ここまで
読んでいただき
ありがとうございましたデレデレラブラブ









*育児日記204*次男寝返り

こんばんわ。



最近は、毎日家で何するか
考えるので精一杯で
ブログになかなかたどり着けませんでした。笑


でも、やっぱり書いておきたいことが
あったので、今日思い立って書くことにしました!
※誰も待ってないでしょうけど←


次男4ヶ月18日 
4/17に
寝返りしましたー拍手


これまでもずっとしそうで
毎日丸まって横に向いて怒ってましたが←
その日何度もひっくり返ってて
長男がちょっかい出したもんだと
思ってたんですけど…


ある時、長男いないのに
あれ?またひっくり返ってるー!
それから何度も寝返りしてくれるように。


右側ばっかだったのが
次の日には左側も成功。
まだうつ伏せで泣いてましたが
その次の日には
寝返り返りもマスターして
今日はもうコロコロと動いて
障子にぶつかっていました(笑)
もうなんなら回転してる時ありますポーン



まだ首はしっかり座ってない気がしますが
寝返り出来てるってことは座ってるのかな。



長男は5ヶ月の終わり頃に寝返りできましたが
それから戻れなくて1か月くらい
ひっくり返す介助してたので
次男も覚悟してましたが…
あっという間にできました。




2人目天使!とか癒し!
とか嘘だろーって1か月くらいまで思ってましたが

今は本当に本当に可愛くて
確かに癒しになっています酔っ払い

少し余裕が出来てるのもあると思います。


夜中の授乳は1〜2回がほとんどで
全然苦にならないです。今のところ。
朝は明るくなると起きてしまって
※最近、日が長くなって明るくなるのも早いからゲロー
6時には起きています。
※私はまだ寝たい…
それから午前中は昼寝30分くらいから
寝ないこともあります。

午後は1時くらいから4時くらいまで
お昼寝してくれます。
※最近、長男うるさくてちょちょぎれ


そっからずっと起きてて
夜9時就寝って感じでリズムができました。
※まっ寝ない日もあるし夕寝する時もあります。



ご機嫌タイムも結構できて
かわいくてたまりません。







長男はもう体力有り余って
怒らせるようなことばっかするので
次男は本当にただの癒しです。

来月から離乳食とか
嘘だといって…滝汗滝汗滝汗




コロナばかりで嫌になりますが
ステイホームで
頑張りましょうえーん



読んでいただき
ありがとうございますデレデレラブラブ