*育児日記205*長男自転車マスターと次男離乳食開始 | *みっくの小道*

*育児日記205*長男自転車マスターと次男離乳食開始


どうも。こんばんわ。



コロナのせいで
家の生活が長くてついに
お菓子作りスタートさせてみました!笑
※今までのまた載せよう

だけど、お菓子作り向いてないです。笑
特にクリームチーズってなんなんムカムカ
混ぜにくいし、クラシルみたいにならんけど…。
なんで?お?で思い通りにならないから
すっごくイライラしてます。笑

しかも、お菓子ってお金かかりますね。札束
だから、ケーキ屋さんの1ピースって
あんな高いのかと納得できました…。ショートケーキ


しかも、今私みたいに
お菓子作る方が増えたのでしょうね。
材料も売り切れ続出で…。
ホットケーキミックス売り切れ。
ベーキングパウダーも売り切れ。
参りましたね…ゲッソリ
私みたいな初心者は、ホットケーキミックス
ありきですの。



なんだか時間があっという間に過ぎて
もう5ヶ月になりまして。
ブログを書きたいのに
なかなか書けない日々です。







寝返りをしたかと思えば
長男の時ように戻れなくて泣くこともなく
当たり前にゴロンゴロンと。
早い段階から足の指舐めてたり。
最近は、くるくるとズリバイも始めました。
よだれもすごくて
動いたところがなめくじのよう。スライム
数枚のイブルを毎日交代で洗濯してます。


知らないうちに移動してて
びっくりします。
早いなーもう人として動き出してる。
自立に向かって…えーん


そして、GW明けて先日
BCGを打ってきました。
※最後のきれいな腕




そして今日(5/11)から
離乳食を開始しました!
テンションあげるために買ったもの




久しぶりすぎてまったく覚えてないけど
10倍粥は上手にできました(笑)






まー反応はイマイチ。笑
嫌そうな顔してたけど
昔の長男の時の記録読んだら
最初は食いつき悪かったっぽいぞ。
※全く覚えてない(笑)
なんでもよく食べてくれた記憶しかない。

食べてくれるといいなぁデレデレラブラブ



そして、
長男3歳の時に買った自転車で
一度挫折させてしまったばっかりに
2年間ホコリかぶってましたチーン
18インチ買って大きすぎて足が付かないから
豆腐メンタルの長男は全力拒否!
そして、後ろに漕ぐし、私も腹立って(笑)


まー自転車乗れん人なんておらんし
いつかねって思って
忘れさられてたんですけど。



このコロナの休み使わない手はないと思い
まずは漕ぎ方を覚えさせるところから
始めてみました。
まぁ自転車みるだけで「これ嫌い」
そこまでにさせてしまったのか←チーン


まずは補助輪を浮かせて
家の中でひたすらジムのように
前にこがせてみました。すごくシュール!ポーン
そしたらすぐできて
褒めて褒めて褒めちぎり←ウインク


次の日は外でやってみたら
当たり前にすいすいと漕げていました。


で、次のステップアップ!
補助輪を外すのをものすごく拒否したので
補助輪が不安定になるように
だいぶ上に付けてグラグラするようにしました。


でせっかくできるようになったから
補助輪でしばらく放置。5日くらいかな。
自信がつくまで。
だいたい毎日15分で飽きる

ある時から
足の爪先を付けて止まったりできるように
なったのでこのタイミングで外しました!



初日、何回も転んで
豆腐メンタルが顔を出す←


2日目
要領が掴めてきて、たまに漕げる

3日目(今日)
私、コンビニに行っている間に
旦那とマスターして
すいすい漕いで方向転換もできるように!


間に何日もしない日がありましたが
身体が覚えてくれました。
体で覚える記憶
これを手続記憶といいます。←お前誰


まだブレーキがしっかりできないのと
漕ぎ出しが下手くそですが


もう久しぶりの感動でした!
※記念撮影(笑)






いっぱい書きたいことあるので
少しずつ記録していきまーす♡


ここまで
読んでいただき
ありがとうございましたデレデレラブラブ