ただいま、子供とその友達と温水プールに来ています。プール

プールのオフシーズンの、毎週土曜日は小学生無料です。FREE
私は今回見学にさせてもらいましたので、お金はガソリン代しかかかりません。
お得ですよね~。

今日はゆっくりとブログを書きながら高みの見物です。

1393646345503.jpg
うんうん。楽しそう。

さてさて、私的に今シーズンのマラソンは一段落。
来シーズンのエントリーレースや予定等を考えますとまたテンションも上がるのですがそれは少し置いておきまして、その前にまずは、こちらの方をご紹介します。


先日発売になりました、「ゆず」さんのニューアルバム。
新世界(初回限定盤)/トイズファクトリー


2月19日に発売となりましたが、
なんと、17日には、北川さんと高島さんとの間に第一子の長女がお生まれになったんですよね。おめでとうございます。
ちなみに、18日は高島彩さんの誕生日というおめでた続きでした。

お子様のご誕生と重なりましたアルバム発売のタイトルがなんと「新世界」。
素敵ですよね。

そんな中、「YUZU ARENA TOUR 2014 新世界」のツアー開催も決まっています。
私、7月20日の横浜アリーナすでに当たっちゃいました。ワーイ

一般の先行受付も3月6日(木)からありますので、ご興味ある方は試しにポチットなしてみてください。→ローチケ


そしてそして、こちら。
「家入レオ」の待望のセカンドアルバム。

a boy(初回限定盤)/ビクターエンタテインメント



こちらのアルバムは、聞き込む程に、家入レオワールドに引き込まれて行きます。
じ~っと聞き入ってしまう感じです。

こちらも、このアルバムを引っさげまして「3rd ワンマンツアー」「a boy」が始まります。
なんと、本日より公演開始、第一弾は「横浜ランドマークホール」です。

・・・という訳で、行って来ま~す。ヘヘ
楽しみ楽しみ。

まずは、東京マラソンの事前受付からの始まりです。

東京マラソンは走る日より前の日に東京ビックサイトで受付を済ませなければいけないのですよね。
平日の夜に行ったのですが、さすがに人はまばらで結構空いていました。しかし寒かったですね。顔文字


併設して、東京マラソンEXPOが開催されていまして色々と面白いコーナーや販売品がありました。


そんな中で私がゲットしましたものは・・・。
食べ物ばかりでした。笑


  

きっと、仕事帰りでしたので、お腹が減っていたのでしょうね。
そして、ランチパックといえば
「TOKYO X メンチカツ」 。期間限定のランチパック

いえ、違いますね。美味しかったですけど。

こちらですね。

「いきもがかり」ニューシングル「虹」 着うた配信中です。


このペースで書いていきますとまた、長くなりますね。


では、いきなり結果です。

無事に完走出来ました。

最初の5kmは、キロ5分30秒。
20kmまでが、キロ5分10秒ペース。
残りは、キロ5分のペースでゴールしました。

私の初めのイメージでは、10km地点くらいからキロ5分のペースに上げようと思っていたのですが思うように自分のペースが作れませんでした。

沿道の声援や仮装ランナー等を見物していましたり、沿道で声援をしてくれている方々にタッチしに行ったりしていますと、と~っても楽しいのですが、人の切れ目がありませんのでずっとテンションが上がりっぱなし、ペースは上がったり下がったり。

東京マラソンって道路が3車線の場所が多いですので、実は走るコースを好きに選べるのですよね。
沿道側は、声援でいっぱいですが、内側の車線は自分のペースで走るのにちょうど良い感じである事に気が付きました。
まぁ、当面の間は沿道側を走らせていただいたのですが。

17km付近で、ブログ仲間のぽたさんがいらっしゃるというので一生懸命探しましたが見つけられず・・・。
そこで、その後20kmから道路の内側に移動しまして、フルマラソンで初の、キロ5分のペース走に挑戦してみました。
37km地点でなんとかぽたさんを発見。・・・会えて良かった。

しっかり、元気をいただきまして笑顔、そのままゴールへ。
走りきった~。って感じでした。
無事にPB更新で、ネットタイムは3:44:52でした。やったぁ~。ヤッタ!

完走のメダルとバスタオル。


そして、こちら。ヘヘ


打ち上げに参加された方お疲れ様でした。
楽しいお酒になりました。

明日の東京マラソンはこちらの格好で走ります。
応援されるかた見つけましたら声かけてくださいね~。特徴ないですが。

ゴーちゃんを頭につけようと思ったのですが、なんかしっくり来なかったのでやめました。



頑張ってきます。おやすみなさい。

雪にも負けずに無事に行って参りました。

土曜日は、ほとんどの便が欠航の中、自分が予約していました飛行機は機材等が揃っていまして無事に出発出来ました。飛行機
それでも、結局2時間遅れでしたけど。 まぁ飛んだだけでもラッキーですね。
マイルを使った特典無料航空券では午前中の便が埋まってしまっていて取れませんでしたが、逆にそれが吉となりました。




まだ、雪が残る羽田空港から、出発。



そして、沖縄の那覇空港へ到着。
機内から降りますと蘭の花がお出迎えです。
ホッとしますね~。胡蝶蘭


空港到着後は早々とレンタカーを借りましてホテルへ行きました。
到着は20時でした。

なんか、1人で泊まるには、広すぎます。
ベットもツインですね。片側は次の日の着替え置き場としました。笑


フロントで受付をした際に、ご夕食は「しゃぶしゃぶ」でしたね。
と言われまして、そう言えばそうでしたと急いでレストランへ。食器


しゃぶしゃぶ。

もずくのてんぷら。


デザートのチョコレートアイス。



さらに、大盛りの野菜や、えのき、沖縄そばなどあったのですが、ご飯大盛りのおかわりを頼んでしまいまして少し後悔。

ですが、結局すべて食べました~。満腹

本来であれば、消化の良い物を適度に摂った方がよいかと思うのですが、それはそれ、せっかくですので美味しくいただきました。一応、お酒はおあずけで。笑顔


次の日。

実はホテルは朝食付きのプランでしたが、朝が早いマラソンです。
残念ですが、食べていたら間に合いませんね。

泣く泣く、ロビーの受付時間前の6:30にチェックアウトして出発しました。

レース会場近くの臨時駐車場は朝7:00から入れるという事だったのですが、7:20くらいに行きましたらもう満車。
申し訳ないのですが別の駐車場を探していると、間に合わなくなる恐れが在りましたので、近くに路駐させて頂きました。(スミマセン)

結局みなさんアチラコチラに停められていて、路駐も暗黙の了解みたいな感じでした。



会場の様子などを少し見物しましてから、受付を済ませましてスタートです。




こんな感じでした。(ガーミンより)


しっかりと、出発前に思い描いた通りのペース運びで走れましたよ。
あっそうそう、無事にサブ4達成できました。
色々とご声援、アドバイスありがとうございました。

5キロまではキロ5分50秒ペース。
後は、5分20秒ペース。
最後は、ビルドアップをしましてゴールでした。

本当は、しか◯ぱさんが「30キロで余裕を残していたらあとは勢いで!」っておっしゃっていたので、30キロから気持ち飛ばして行ったのですが・・・

実は沖縄マラソン。こんなコースでした。笑



30キロの手前くらい(2:30)からず~っと坂の上り下りでした。
おかげで様で表面上は、5分20秒のペース走。最後の2キロだけキロ5分ペースまで上げた形となりました。

ちなみに最初の10km地点くらいの上りは、「勝連城跡」という名所へのルートです。
長い坂道ですが、主催者はランナーを案内したくてルートに組み込んだのでしょうね。笑顔

下は4年くらい前に私が観光に行った時の写真です。(家の子供が映っています。(*'∀`*)v


城壁の上に立った時の眺めは、安全柵もありませんので足元が少しすくみますが一見の価値がありますよ。


そして、レース中ですが。
黒糖、塩、飴、さんぴん茶、おむすび、大福、そうめん。
途中。沿道の方々の親切な差し入れがいっぱいありました。

ヤクルトの会社の前では、ストローを差したヤクルト。
学校の前では学生の応援。
そして、バスガイドさんの応援やエイサーの太鼓。

それから、2つに割れる、チューチューアイス
アクエリアス。氷。コールドスプレイーは後半応援の方々が絶え間なく差し出してくれていました。

体温が上がってきた身体には、チューチューアイス(パッキンアイス?)、が最高ですね。味も3種類、合計3本も頂きました。

もう声援が嬉しくて。嬉しくて。大福がまた美味しくて。笑
「頑張って~!」って。小さい子供が差し出している手がまた可愛くて、いっぱいタッチして来ました。
やっぱり来てよかったなぁ~って思いました。


「沖縄マラソン」。当日の天気は、16℃。曇り。
走るのにはちょうど良い天気でした。4時間走りまして軽く日焼けです。

そして帰りの月曜日の最高気温は20℃。
もう、半袖でも良い感じでした。
帰りの那覇空港です。青い空と海。さよなら沖縄~。



正式記録は、
グロスタイム  3:59:17
ネットタイム   3:49:50 でした。



やったね。笑顔

こんにちは。

沖縄へ行く為の休暇に便乗しまして、残っていました年休消化もいただいて、昨日今日とゆっくりしている私です。
最近のミュージックビデオをチェックしたり、マラソン用のプレイリストを作ったり。
最近なかなかビデオを見る時間が取れないので結構楽しいです。

今日は、洋楽をチェック。チェック
「M-on! 洋楽 2013 年間トップ10」に「ONE DIRECTION」の曲が3曲も入っていました。
すごい人気です。

「Pitbull」 の「Don't Stop The Party feat.TJR」。18位でした。
ノリノリの音楽です。
水着のお姉さんとかがいると気になってしまうのは男性の性でしょうか?
いえ、きっと音楽性が良いのでしょう。
ミュージックビデオがとてもセクシーなんです。イギリスではR指定で放映禁止になったらしいですよ。
リンクは直接張りませんが、興味がある方はユーチューブで見てみて下さい。
結構元気が出る音楽です。


はい、相変わらず話しが反れます。話を戻しまして・・・
最近の「ぽちっとな!」です。

まずこちら。タカラトミーから発売されましたおもちゃ。笑
納豆かき混ぜ機。その名も「魯山人 納豆鉢」です。
買っちゃいました。笑顔



レバーを回転させますと、中のかき混ぜ棒は2倍の速度で回転します。
より旨味とコクの有る納豆が作れますよ子供が納豆好きですから喜んでます。

そして小さな小窓に励ましのメッセージが出たり、醤油を入れるタイミングで自動で扉が開いたりして面白いです。

ですが、どうしてこの手のものは電動にしないのですかね。

魯山人納豆鉢/タカラトミーアーツ
¥2,310
Amazon.co.jp



そしてこちら。私がず~っと愛用しているものです。使っている方いらっしゃいますか
「ぺんぎんスクレーパー」 お勧めです。



ちょっとした食器の汚れを取り除くのにとっても便利なんです。

下が今まで私が使っていましたものです。ヘラの部分がついに崩れました。さすがに耐用年数ですね。
かれこれ10数年使いました。お疲れさまでした。おつかれ


マーナ カラースパイスぺんぎんスクレーパー ブルー/マーナ
\460
Amazon.co.jp


「腕立て」便利グッズと「腹筋・背筋」便利グッズ。


「腕立てグッズ」。手首が痛くならなくて良いですね。
「腹筋・背筋グッズ」。安くて場所を取らないので、タンスの端っこに引っ掛けて腹筋をするより良いです。笑

トータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020/トータルフィットネス(TotalFitness)
\884
 Amazon.co.jp
鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ボディトレーニング IMC-99/カワセ(KAWASE)
\2528
 Amazon.co.jp


そして、最後の「ぽちっとな!」
ちょっと強引ですが、デジカメで、「ぽちっとな!」です。
先週の土曜日。子ども達の元気な写真です。


雪だるま。無事に完成。


今日も、関東地方は雪ですねぇ。crystal*

スノーバレンタイン。いかがお過ごしでしょうか
・・・って雪降りすぎですね。
素敵な一日になりますように。

僭越ながら、私は今日が誕生日でございます。ケーキ
今日はカミさんも一緒にお休み。子供もそろそろ学校から帰って来るころです。
夜になるのが月楽しみです

飲めますからね。
ビール