今日は編入後の就活面接についてお話していきます。
就職面接では、エントリーシートに沿って質疑が進められます。したがって、面接官は当然学歴欄が他の学生と違うことに気付きます。
そして、こう質問するのです。
なぜ「大学編入されたのですか?」
突っ込まれたくないのでドキッとします。
どう切り返すのが正しいのでしょうか。
「大学受験で不合格になり挫折しましたが、志望校への思いを諦め切れず、一生懸命努力を重ねて編入しました。」
面接官の表情が緩み…
「夢を諦めずに努力できる素晴らしい方ですね」
という話にはならない事が多いのが現実です。
編入生が勘違いしてしまいがちなのが、編入するために頑張った話が面接官の共感を得ると思い込んでしまうことです。
たしかに編入生は楽しい大学1.2年のキャンパスライフを犠牲にして、他の大学生より人一倍努力しています。本当に良く頑張っています。
編入学試験で努力したことは、貴方が言わなくても履歴書や成績書だけで相手に十分伝わっています。
では、どうすれば良いのか?
「編入を目指すに至った思い、編入した後の苦労と成長したポイント」を伝えたほうが、面接官の胸に響くのです。
私のアドバイスは「編入に至った経緯を”前向き”に回答するのが大切」ということです。
面接官は学歴ロンダリングを暴きたい訳ではなく、編入という経験を通じて、貴方が「何を得て、それを会社でどう活かすつもりなのか」です。
私はいつもこう答えていました。
「短大で出会った経済学を突き詰めていくうちに、2年では物足りず、もっと深く学びたいという思いから、編入の道を選びました。」
「編入後は従来と異なる環境で苦労しましたが、自分で自分の尻を叩いて貪欲に学び、逆境でも成長し乗り越える素地を身に付けたられたと思っています。」
「私は会社入りどんな環境に放り込まれたとしても、必ず貪欲に学び、成長し、社業発展に貢献できると確信しています。」
自信を持って堂々と編入して良かった。
編入したおかげで成長できたと言えば良いのです。
最後に「大学編入」&「就活」で私が使っていたオススメの本を3つご紹介します。
「まるわかり!大学編入データブック」
私も受験生の時に使っていた本の最新版が出ていました。大学編入は情報ソースが少なく、情報戦になります。編入を決めたら早めに準備をしておくと良いと思います。
「絶対内定 エントリーシート・履歴書」
「絶対内定 面接」
ロングセラーの就活本で私も使っていました。実際の内定事例に基づいた解説が秀逸であり、ES作成〜面接対策まで非常に役立つ一冊です。上手くいった先輩から学ぶことこそ、成功への近道といえますね。
ロングセラーの就活本で私も使っていました。実際の内定事例に基づいた解説が秀逸であり、ES作成〜面接対策まで非常に役立つ一冊です。上手くいった先輩から学ぶことこそ、成功への近道といえますね。
編入経験者の後輩を応援しています。
頑張ってください!
◆このブログを訪問してくださった皆様
ブログを引越し致しました。
リンク先はこちらになります。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
◆大学編入者の就活部⬇︎