こんにちは。
インテリアプロデューサーの
香取 美智子です。
これまで1,500件以上のインテリアを
手掛けてきた経験から
お部屋や暮らしの悩みを解決し
心地よいインテリアになる方法を
お届けしています。
生活感なくスッキリした
印象のお部屋にする方法は
3つあります。
ひとつは、このIKEAの寝室の展示のように
「壁紙」でお部屋の印象を変える
『北欧シンプルタイプ』。
どこで印象を大きく変えたらいいか?は
お部屋やライフスタイルによって違います。
お部屋のタイプは
北欧シンプルタイプ
スウェディッシュグレイスタイプ
ファミリーギャラリータイプと
3つのタイプに分かれるのですが、
自分が3つのタイプのうち、
壁紙・カーテン・収納の
どこで印象を変えたらいいのか?
この自己診断シートでチェックしてみてね
▼
3つの質問で分かる!洗練されたお部屋にするためのイメチェン診断
特に寝室は、壁紙を変えた方が
洗練されたホテルライクな
インテリアになるのでオススメなんです✨
そのぶん、カーテンは
無地でシンプルなデザイン。
「好き」な色や模様で揃えると
お部屋に統一感がなくなり
ごちゃついて見えてしまう💦
生活感なくスッキリした
お部屋のつくり方は
メルマガで詳しくお届けしています。
▼
収納も色と高さを揃えてスッキリ✨
家具や収納、壁紙、
なにもかも白や茶色などの
無難な色使いにすると
イマイチなインテリアに
なっちゃうんですよね。
コード類を隠すボックスも
巾木の白に合わせて
目立たなくさせる。
家具の色に合わせたいなら
こんなラインナップがある
コード収納ボックスを使えば
目立たない
コードが隠しやすいサイドボードも
オススメです。
リビングダイニングのお部屋づくりは
色々考える要素が多いので、
寝室からお部屋のインテリアを
考えてみると、いいですよ