100均や3COINS(300円ショップ)でいろんなグッズがあるけれど。
たくさんあって、どんなモノを選んだらいいか分からないことってありませんか?
私がふだんインテリアの撮影で、スタイリングによく使っているモノがあります。
それは、グリーン(観葉植物)です。
例えば、このKさまのインテリア撮影でも。
右奥の窓にちょこんと載っているのが、3COINSのものです。
空間のすき間(空いているとところ)にちょっとしたグリーンを置く。
これは、私だけでなくインテリアのプロが必ずやっているワザ。
例えば、こちらはわが家のランドリーコーナー。
これにグリーンを抜くとこんな感じになってしまう。
空間のすき間に、3COINSで手軽に入るグリーンをちょこっと置いてみる。
それだけで、空間に彩りができます。
実は、インテリアのプロもモデルルームのコーディネートに3COINSをよく使います。
モデルルームって案外予算が厳しいんですよ~!!
空間にすき間ができてちょっと寂しいなー、ここ埋めたいなーというときに
3COINSのグリーンはお助けアイテム!
そして!!!
案外、3COINSのグリーンってメンテナンスがラクで丈夫。
実は、このランドリースペースに置いたグリーンも
モデルルームで使い、用済みになったもの使っています(笑)
ちなみに。
右側にあるカゴバッグはもう使わなくなったバッグに
洗剤などの詰め替えを入れています。
四角いボックスだらけにすると、
「ザ・整理収納!」という感じで
味気なくなってしまいがち。
こんなふうに、形や素材が違うもの、本来収納用品ではないものを
代用すると、インテリア性が出ます。
こんなふうに、生活感をなくしてスッキリさせながら、
お部屋をセンスアップしたい方はこんなセミナーや
講座で身につけてみませんか?
****************************
【オンラインセミナー】
****************************
【オンライン講座】
****************************