私のもとに最近寄せられるお悩みのひとつに、
「在宅ワーク」になって集中できない!というもの。
心もお部屋の環境も準備できないまま
強制的に「在宅ワーク」になったので、
戸惑われている方も多いと思います。
そこで、開催したこのオンラインセミナー。
みなさんに、なぜ集中できないのか?。。。を聴くと
・通勤時間がなく仕事モードONにしにくい
・毎日家にいるので曜日感覚がなくなる
・くつろぐ/働く場が同じで気持ちの切り替えが難しい
・仕事をしていても子どもがいるので集中できない
・一人仕事、同じ景色で仕事するので飽きる
(もしくは疲れやすい)
・冷蔵庫、テレビ、ベッド・・・誘惑がいっぱい
・・・とのこと。
そこで、これらを解消する3つのポイント
①時間のデザイン
②景色のデザイン
③動作のデザイン
・・・を、
平均就業時間約37時間(ほぼ残業ゼロ)を誇る北欧の働き方を事例に
仕事の効率をあげる工夫をおはなしさせていただきました。
北欧スウェーデンのオフィスの事例や
北欧デンマークのオフィスの事例
デンマークのコワーキングスペースの事例
どこも集中して効率よく仕事をするための工夫が散りばめられていて。
その工夫は一般家庭の子ども部屋にもされていました。
*2017年「北欧の暮らしをめぐる旅」一般家庭訪問の様子
集中して勉強するため、なんですね。
ご参加者の方々からは
早速、アレを実践してみました!
エビデンス(根拠)があるので納得感いっぱい。やってみようという気持ちを起こさせてくれました!
・・・などなど。
早速、実践した写真を送ってきてくださった方もいて、嬉しかったなあ♪
この回は、まずは
「今いるおうちで・今すぐできる」ことだけにポイントを絞っています。
あと2回開催予定です。
外出自粛が解かれても、「在宅ワーク」という流れは加速していくでしょう。その理由はまた今度書くとして。
おうち時間がたっぷりあり、切実な悩みに直面している今のうちに、在宅ワークの環境を整えておくことをオススメします♪
*************************
詳細・お申込みはこちらから。