まるでパリと北欧を旅している気分♪盛り上がりました! | ふしぎと夢が叶う人のインテリア―北欧と日本、ときどきパリ

昨夜、二回目の『カフェドボヤージュ~まるでパリと北欧を旅している気分』が開催されました!

 

 

延べ約40名にご参加いただいたこのオンラインイベント。

 



なぜか、愛知県からのご参加が多く、福岡など地方の方もたくさんご参加いただきました。

 

遠方の方も気軽にご参加いただけるのが、オンラインイベントのよさですね♪

 

前半は、年二回はパリ現地に買い付けに行かれるオーダーメイドスタイリストの神崎裕介さんから、

 

・パリの基礎知識

・オススメスポット

・パリジャン、パリジェンヌのファッションポイント

 

 

・・・をご案内。

 

私もパリには何度か行っていますが、パリは右岸と左岸とでは大きく雰囲気が異なるので、これをおさえておくとすごく旅の参考になります。

 

それに、エッフェル塔とセーヌ川が撮れる絶景フォトジェニックスポットは、現地をよく知る人ならではの情報ですね♪

 

後半は私から、北欧スウェーデンの首都、ストックホルムをご案内。

 

今回の参加者は北欧に行ったことがないという方が多かったので、

 

・北欧スウェーデンってどんなところ?

 

 

・ストックホルムのデザインスポット

 

 

・オススメのホテルやカフェ

 

 

 

・スウェーデンのインテリアの特徴

 

 

・・・をおはなししました。

 

日本では北欧はひとくくりにとらえられがちですが、他の北欧諸国とスウェーデンとではインテリアの特徴が違うところがあって、パリと似ているところがあります。

 

これは、案外、インテリアのプロでも知らないことなんですよね。

 

 

 

次回は『エル・セレクション~パリと北欧のブランドストーリー』

をお届けします!

 

 
パリと北欧のファッションやインテリアのブランドは、ただおしゃれなだけじゃなく、ブランドの哲学(フィロソフィー)があります。
 
自分の生き方と合うブランドはどこなのか?
 
また現地の人たちの生き方が現れるファッションやインテリアの事例から、私たち日本人がどうセルフブランディングをしていったらいいのか?
 
・・・をお届けできたらと思っています!
 
 

『カフェ・ド・ボヤージュ』ご参加者の方からは・・・

 

**************************

ZOOMでのセミナーは初めてでしたが、想像以上によかったです!

 

私は、小さな子供がいて、都内からは離れたところに住んでいるので、

このような形式だと時間を気にせずに、家事をこなしながらでも気軽に参加できました。

 

やっぱり、北欧のインテリアは奥深いなと感じています。

マリメッコの企業理念のお話もこぼれ話で出てきましたが、

そういうちょっとしたお話もすごく楽しいです。

 パリと北欧との対比も面白いですね。

 

自粛中でおうち時間がながかったので、ひととき、海外に触れられる素敵な時間を過ごしました。ありがとうございました。(S・Mさん)

 

**************************
イベントとても楽しく参加させて頂きました。

 

自分のライフスタイルを大切にして、それを軸にファッションや住空間をデザインするという考え方も見習いたいなぁと思いました。

 

最近、日本で生活するのが息苦しいと思っていたところで、自分が心地よく生きるヒントもたくさん得られました。有り難うございます!

 

今後は、セルフブランディングについて知りたいと思っています。

 

エル・セレクションも申込みしてますので、また宜しくお願いします。

(N・Kさん)

**************************

今年のGWは残念ながら旅行はできず、この先もいつ行けるか分からない中、楽しみに参加しました。

 

ショップやカフェの情報はもちろんメモしたのですが、何よりも印象に残ったのは、それぞれの国の方々の価値観や、デザインやインテリアに対する考え方です。

 

次回もそのようなお話をお聞きしたいです。また、予告して頂いた、ブランドフィロソフィーのお話も大変興味があります。

 

次回もぜひ参加したいです。

楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。(K・Mさん)

 

**************************

 

こういうご感想リクエストは本当にありがたいです♪

 

次の内容に反映していきますね。