
《自己紹介》
小学5年生、年長さん、3歳の三姉妹
長男のようなアラフォー男子(旦那)
と暮らす大阪在住の
普通のパート主婦です
日々の些細な事、子供達との事、
美味しい食べ物、お金の話
…etc
を書いています♪
メルマガについて勉強中です
いいね、フォロー、
ありがとうございます♪
リブログもぜひ
少し前の話になりますが、
運動会の代休で
長女とお出かけしてきました
運動会のお話はこちら♡
代休は
私もお休みを取っていたので
日頃色々と我慢する事が多く
下の子達に合わせての
お出かけになりがちなので
今回は長女に行きたい所を
聞いてみました
すると
「母さんと
美味しいご飯を食べて
ショッピングがしたい」
やって
小学5年生、まだ可愛いですね
長女の希望
・いつも食べられないような
特別感がある所で
ランチしたい
・電車に乗って行きたい
・ワンピースが欲しい
どうしよっかなー…
そこで私が提案したのは
⭐︎鼎泰豊
ディンタイフォン
⭐︎象印食堂
次女と三女が一緒だと
ぜったいに行けないお店♪
長女が選んだのは
象印食堂
でした
中華が好きだから
鼎泰豊かなーと
思ったけど
「お米が美味しそう♡」
やって
当日11時30分頃到着すると
すでに5組ほど待ちが…
25分くらい待ったら
入れました
でもね
小学5年生待つの
めっちゃ嫌い
お店の前に飾ってる
ご予約用の可愛い象さん見に行ったり
メニューを
熟読して
どのセットを食べるのか
相談したり
どのご飯にするか
座席に座る前から
決めてみたり
写真に影が入ってます
いつまで経っても撮り方下手くそね
席に着く前から
頼む物も(ご飯の種類まで)
しっかり決めたから、
次はショッピングの
打ち合わせでもしようかな
と思ったら
呼ばれました
席に着くと
すぐ注文し
長女はそわそわ
長女は
象印御膳の
桜塩麹漬け鶏もも肉のソテー
味噌マスタードソース
私は
象印御前の
豚肩ロースの香り焼き
ベリーソース
ちなみにごはんは
長女は
・白米(普通)
・金賞健康米
私は
・白米(もちもち)
・金賞健康米
このごはんは
象印の
高級炊飯器の
炎舞炊き
を使って炊かれてて
その日によって
炊き方やお米が違うんです‼︎
そしておかずは
主役のごはんを引き立てる
季節によってかわるもの
組み合わせもめずらしく、
とても美味しかったです
ぜったいに家でお肉にベリーソースなんて
あわせません
っていうより、作れません‼︎
長女とキャッキャ言いながら
食べました
そして
長女は
なんと5杯ごはんを
食べました
鯛茶漬けが
お気に召したようで
私のものまで
食べた上に
出汁がおいしいからと
出汁までおかわりしていました
さらに、デザートは
お米の粒が入った
ミルクアイス♪
つぶつぶが
クセになりそうです
日頃は
ごはんやおかずの味を
こんなに味わって食べられる事なんて
本当にありません
長女への
ご褒美といいつつ
私への
ご褒美となりました
お腹パンパンになって
ふと時計をみると…
14時
味わいすぎました
ショッピングの時間がないー
ひとまず
欲しいって言ってた
ワンピースを見に行ったけど
どうやらイマイチ
なようで…
最後は
いそいで
電車に飛び乗りました
ショッピングはまた別日に
ワンピースを購入しました
結局
食べただけの1日
になってしまいました
でも本人は喜んでいたから
それでよし
としましょ
季節が変わったので、
きっとメニューも
変わっていると思います
気になる方はぜひ♪
では、また
