ここ最近で、少しずつ雪が溶け始め
今日は窓から差し込む日差しも
暖かく感じられます。気温はまだ低いですが。
 
 
 
本日から 
3月ペーパークラフトクラス
2週間の日程で始まりました!
対面は個人レッスンのみ、今月は10名の方が参加される予定です!
対面を控えられたい方はキットを郵送し ご自宅で作っていただいております。
 
作品も春の訪れを感じさせる
 
1月からブログを始めて
クラフトレッスンに興味を持って下さる方から
お問い合わせをたくさん頂いております。
 
すでに先月お越しくださった方と
今月も新しく2名の方がお見えになる予定で
本当に嬉しく お会いできるのが今から楽しみです😊
 
 
非常事態命令が解除された際には
ミシガンの状況に合わせながら
 
現在の  個人レッスンから 
1クラス2名までに 変更していく予定ですので
こちらのブログからもご案内させて頂きますね。
 
また、お申し込み以外にも
レッスンに関する質問などございましたら
 
アメブロメッセージからではなく
お問い合わせフォーム
からご連絡いただけると助かります。
 
お問い合わせフォームに関しては
どうぞ よろしくお願いいたします。
 
 
 
それではタイトルの本題の方に😊
 
週末は、ステーキにしよう!
ということで
 
夫が
コストコ(アメリカではコスコ)で
材料調達から料理まで担当してくれました。
 
お肉のパッケージは撮っておりませんが
いつも買う リブアイ ではなく
ちょっと豪華に フィレ ステーキです。
Unit Price $14.49/lb →3lbを4人でぺろり。
 
 
 
よく買うサラダはこれ。
ドレッシング、シュレッドチーズ、クルトン
そしてシーズニングがセットになっているので
とても手軽に作れます。
 
image

トマトはツルつきが甘くて美味しい。
 
 
前回のお買い物で見つけた きのこセットは
ステーキの付け合わせで使いました。
おいしかったので今回もリピート$9.99 です。
 
image
 
夕飯ではいただいていませんが
子どもたちが好きなパンはこちら。
ほんのり甘くてふわふわ。
菓子パン感覚でおやつに食べています。
 
image
 
一つずつ梱包されたマドレーヌは甘すぎず
美味しいので何度も購入しています。
 
image
 
 
そしてメインのフィレステーキ!
 
去年の夏は、外で楽しめる事と言えば
自宅でのバーベキューだったので
毎週末、お肉やシーフードを焼きまくり…
 
それ以降は、室内に変わっても
お肉を焼くのは夫の仕事になっており
 
YouTubeやネットで調べては
お肉の種類によって焼き方を変えてきます!
最近どんどん腕を上げてきています爆笑
 
今回はフライパンで表面を焼かず
500℉まで予熱した後 オーブンで焼いていました。
 
温度計を刺してお肉中心の温度もはかりながら
数分ごとにチェックしておりました😊
 

 

 
お肉の大きさによって 焼き加減の違う
レアからミディアムレアのステーキ完成!
ワインがすすみました赤ワイン
 
 
そしてシメには
 
先日、日本食材店で購入した
山形県産 はえぬきのお米と一緒に♪
お米の甘さもかおりも
やっぱりいつもとはひと味違い
 
とっても美味しく頂きましたナイフとフォーク