中村路子です -35ページ目

女性としての。

自分に投資する私でいたいと、
最近よく思います。

お金がないから買えないし、
時間がないから行けないし、

そんな言葉を使っていいんなら、
たくさん出てきます。


でも、その中で、
輝くことを忘れない私でいること。

それこそが、お金にも勝る『投資心』だと私は考えます。



美しくなりたい。
オシャレでいたい。
キレイだね!って言われたい。

女性なら誰しも持っているものだし、

そう望み行動していくことで、

考えもしなかった奇跡が舞い込んでくるんですよね☆


photo:01



今日私は化粧品を買いました。

なぜか、気持ちが引き締まり、
それだけでキレイになった気がして、
自然と笑顔になって。


女性が美を追求すること。
年齢関係なく、常に鏡を覗きこんで、
もっと!もっと!って望むべきだと思います。

否定的な言葉は一切やめて、
オシャレしまくるべきだと思います。


そうすることで、
女性力がアップしまくって、
奇跡のような当たり前のことが舞い込んでくる。


『投資心』を忘れない。

女性として、誰しもが持っている
女性としての常識だと私は考えます。







iPhoneからの投稿

メイクセラピストとは。

私の夢は、
『九州一のメイクセラピスト』
になること。


メイクセラピストとは、
その人が持っている可能性を引き出し、外見から内面の美しさを最大限に活かすお手伝いをすること。


九州一になるためには、
ただ資格を取るだけではなれない。

色んな人と出逢い、
色んな勉強をし、

知識や、能力、技術、
自分の力にすること。

今の生活も変える勇気。
言葉遣いを変える勇気。

速度をあげて、取り組むこと。

photo:02




九州中の、
今の自分に納得していない女性を、

必死に金メダルを獲得するために戦ってるアスリートのあの生きてる瞳のように、

モデルさんが、何百カットでも表情を変えて撮影に望んでる輝きのように、

深い深い『自信』を持って生きてくれるよう、


そこまでの光を与えれるような
メイクセラピストになりたい。



rakugaki:01




『なりたい自分』というものを、
自らが気付き、
自らが勇気を出して変わっていく。


誰しも持ってる可能性を、
導き出せる人間になること。

イコール

メイクセラピストです。






iPhoneからの投稿

4月1日


photo:01



4月1日になりました。

今日から新しい出発です!

息子も、年長さん、二年生になりました。

昨日、子ども達と2つ約束をしました。

一つ目は、『時間を守ること』
二つ目は、『物を大切にすること』

ママも、約束守る。

時間も守り、物を大切にすることから始めよう!って。

そこから、幸せなことが、
たぁ~くさんやってくるょ!!



子育ては忍耐と言いますが、
伝えながら、見せながら、、

ゆっくりと、しっかりと一緒に成長してゆきたいと思います☆


そして、8月の、
メイクセラピー1級試験にむけて、

勉強と体験を開始します!!

子育てに、仕事に、夢に、
両立させていきます!!




iPhoneからの投稿

コミュニケーション☆

photo:02



『幸せになりたいな、、』と毎日毎日思っていますが、

『幸せ』って私にとって何なのか。。

私にとっての幸せは、『人』です。


”金持ちよりも人持ち”と言われるように、
人との出逢い、人との関わりが、
いかに自身に幸福を与えてくれているか、、
そう感じることが増えてきました。

photo:01



誰かに会いに行くのも、
誰かの心を知るのも、
誰かと縁するのも、

自分で動き出さなきゃ始まりません。

photo:03



そこで、今結構苦手であります、
『コミュニケーション能力』を上げようと試みております。。

何が大事なのか。
コミュニケーション能力とは、

一つ目に報連相の上手さ。
二つ目に調整能力。
三つ目に表現力。

、、とあげられた記事を見ました。

これは、企業的なコミュニケーション能力のことなんですが、

しっかりと信頼関係を築き上げる為にも必要なホウレンソウ。

人と人。調整することの難しさを知りながら、目的を手放さないコミュニケーション。

そして、いかに想いを相手に伝え、
自己満足で終わらせず共感し合えるか。。


photo:04




私は、飲食店で働いていますが、
時々流れ作業のように、仕事をこなすだけになっているときがあります。

フと何かが足りないことに気付き、
目を見てない。お客様を見れてない。

、、と反省するのです。

たったその場だけでの、
たった一度のコミュニケーションだったとしても、

一歩踏み出した接客、
一瞬で掴みとれるようなサービスを
やり抜きたいと思います。


photo:05



経験、場数を踏むことが大事なのでしょうか。

仕事にしろ、プライベイトにしろ、
人と会話するうえで、もっともっとコミュニケーション能力を上げて、

私の望む幸せに繋げていきたいと思います。

プラス一言☆から、より深くコミュニケーションが出来るのだと感じます。

実践あるのみ!!ですね(*☻-☻*)

photo:06







iPhoneからの投稿

ありがとうが言える日

photo:01


『ありがとう』と一日に何回言えたのか。。

そこから、自身の幸せ度☆が決定していくそうです(*☻-☻*)


あまり前になっている生活から、
もっともっと素直に、
『ありがとう』が言えたら、

今の悩みなんか、迷いなんか、
吹っ飛ぶような小さいことなのかもしれない、。と思います。


心の中に湧き出るものがあって、
頭ん中に溢れ出すものがあって、

身体中が震えてるのに、

動けない振りしてる私が悔しいです。



また動き出すのを待つのではなく、
自ら動き出すように。


ブログを、感じるままに、
路子らしいモノにしていきたいものです。


子どもにも、親にも、いつも当たり前に横にいてくれる皆にも、

『ありがとう』です☆



iPhoneからの投稿