中村路子です -26ページ目

見つけた 『チカラ』


最近の出逢い。

photo:01



右、福岡を中心に活躍されてある、歌手の多恵子さん。

photo:02



中央、ニューヨークで活躍されてある、ジャズシンガーのERIKAさん。




共通していたこと。

『深い、、、』



とにかく、
情熱を持った想いと、
言葉の表現力、
経験と努力の賜物からの自信と深さ。


『歌』で伝え続ける想いに、
私自身の背筋も伸び、

改めて、前進する想いを感じました。



影響力、すごいです。





photo:03



『チカラ』という言葉を見つけました。


メリコアとしても、そうなんですが、

私が良く使う、

『輝く』とか、『キレイ』とか、
『キラキラ』とか、、、


これらを満たしていくものは何か。

『チカラ』を付けることだと。


メリコアは、自己成長と、夢実現の為の場所です。


その中で、本当に必要なこと。

これが、『チカラ』でした。



知ること。
動くこと。


人は経験から、成長していきますが、

経験をより良く成長に繋げるためにも、


色んな『チカラ』をつけていける動きにしていきます。



人と話すのもチカラ。
負けない心を持つのもチカラ。
本を読むのもチカラ。
夢を見つけるのもチカラ。


この、女性の奥底に秘めた
『チカラ』に、学ぶ『チカラ』を
プラスさせると、


必ず、深き人間になり、
『輝く人』
『魅力ある人』
『キラキラした人』

こんな人になれます。





photo:04




私は、現在、
ラフリアンキッチンという飲食店で働きながら、
メリコアの代表、そしてメイクセラピストとして毎日動いています。



4年前、美容部員からの転職で、
飲食店へと業種を変えました。


そして、今月。
このラフリアンキッチンは終わります。


私の「飲食業」が終わります。



この私の全てが始まった、飲食業。

日月華光華楼、ラフリアンキッチン。


この場所に、感謝してもしきれないくらいの恩と想いを感じています。






私は、これから、
ビジョナリアル社の一員として、
メリコアの代表として、


久留米のママ達が輝き溢れ、
住みやすく、何かしら挑戦しやすい
街にしていきたい、、、

そう思っています。



その為に、
まずは、メリコアメンバーの
各々の『チカラ』が必要になります。



みんなでチカラを合わせれば、
なんだって出来るさ~!!(≧∇≦)

ってママ達が笑っている街に。



iPhoneからの投稿

日本一の久留米を目指して


日本一、

【家族を大切にしながら、

何かしら挑戦し続ける女性】

が、一番多い街・久留米



これを、私達メリコアが証明します。

photo:01



photo:02



photo:03





コワーキング事業を始める時、

とにかく、
【実践的に活躍できる場所】

の提案がしたかったんです。


今いる講師メンバーは、
全員、そんな人達です。

仕事しながら美容のプロになり、

子育てしながらイベントしたり、

しっかり将来を見つめながら挑戦しています。




この、メリコア、スタートして、

感じたこと。


久留米に限らず、
女性は挑戦し続ける生き物なんだと。


photo:04



photo:05




そうやって、

女性を認めている街があったら、、

住んでみたいな!と思います。



女性のキラキラ輝きを街ごと

応援してくれる環境があっても

ステキだな~と。




女性が元気だと職場も明るくなる。

ママが元気だと家庭も明るくなる。

女性が元気だと街も明るくなる。



そうやって、

【私が挑戦してることって何だろ、、】


って自発的に考えてくれる女性が増えていってほしい。




photo:06





だから、必ず証明します。


【日本一、

家族を大切にしながら、

何かしらに挑戦し続ける女性が

一番多い街・久留米】を。








iPhoneからの投稿

美意識価値マインドUPメイク


photo:01



photo:02




明日は次男の入学式です。

時が経つのが早いと感じる季節にもなりました。




photo:03




皆さん、これ、、、知ってますか?

『キレジャイ』

キレイ目なジャイアンです(≧∇≦)笑



私、初めて見て、思わず画像保存しました(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛





皆さんから、
『キレイになりたいです!!』

と良くお話を聞きます。


その、、“キレイ”って何だろう、、、

って、良く思います。


人によって、
【望んでいるキレイ】が全くと言っていいほど、違います。

メイクレッスンをしていても、
私が見ると、めちゃくちゃキレイ♥

と思っても、、、

それが、お客様、クライアントの満足に繋がっているのか、、、




photo:04



この画像も、キレイすぎて、
保存したものをUPさせていただきます、、、(^^;;


私は、クライアントが望む“キレイ”の提供をしていきたいと、常々思っています。


これこそ、メイクセラピーなのです。


【美意識価値】

私は、人によって異なる美意識を
導き出し、

その美意識に価値を実感していただくことを、こう呼んでいます。



この画像、とても美しい女性が、
目を隠し、また別に目を書いています。


自分が望むキレイを漠然と願うのではなく、

その望むキレイを改めて実感し、
認めること、そうなると信じること、

そして、もう一つの目で確認すること。

人からのイメージと掛け合わせていくこと。



この画像が私の想いをイメージとして表してくれています。




メイクは、ただ毎日の習慣ではなく、

【自分のイメージをアピールする手法】として、

【礼儀を越えた居心地の提案】として、

【私らしい個性】の一つとして、


皆さんが、メイクで自信、らしさを、
重ねていけると嬉しいです!!




マインドUPメイク、、、


本当のメイクは、
自分として生きるメイクです。





メイクの想いを語り過ぎましたが、

私は、どうなりたいのか、、、

と改めて考えました。



輝いてる人を見るとワクワクします。

そんなワクワクされるような女性。

また、会いたくなるような女性を、

引き出していける、中村路子になりたいんです。






iPhoneからの投稿

『私の夢』=いてくれるだけで。

5月5日 こどもの日

『そらいろフェスタ』開催します!!
http://www.facebook.com/sorairofesuta

photo:01






10のプロジェクトチームが集まっています。

【全員が主催者】

これが、本物の、
プラットホームです。



最近、良く思う事があります。

『私の夢』について。

『私の夢』 = 『女性が輝ける場所を創ること!』


これが、

『私の夢』 = 『欲・満足・感覚的』

に、なってはいないか、、ということ。


頭の中で構想が出来上がっていても、

それについて、自信があったとしても、

消して、増上な気持ちにはなってはならないと言うこと。



必死になれば、成る程、

知識を持てば、持つ程、

謙虚な気持ちは忘れてはなりません。




常に、『私の夢』に向き合っていくことが、

自身をプロデュースすることに繋がっていきます。


photo:02




今日、息子が、決意して、
持続している姿を見て。


心から、スッゴイな、、、この子、、

と思ったんです。



私は、『心こそ大切』という言葉が大好きで、

心は、真っ白でピカピカ光っている時は、優しく穏やかで笑顔の時なんだ~!!

と息子達に教えています。


怒る時も、
心が真っ黒になってる、、、と。


心次第で、変えていける!!

と伝え続けてきたこと。




この子が、

転け続けても、

これが、上手く乗れるようになる

コツなんだ!と言ったんです。



30m乗れました。

子どもに戻ったようなに、
息子より喜びました。







私の夢。

3本柱。

家族が幸せに生きる力をそれぞれに持つこと。

楽しむ事が仕事になり、
楽しんでくれる人が喜んでくれること。

皆がいてくれること。





photo:03




そらいろフェスタ、

テーマが
『いてくれるだけで、、、』

ほんと、
いてくれるだけで幸せなんです。

ありがとう、、、としか言いようがないくらい。






iPhoneからの投稿

私の夢は、礎になること。


サボりすぎていた、

私のブログ。



photo:01



先日、美容雑誌の表紙に載せていただきました。


成長したい、、
変わりたい、、


そう思って自分戦争を繰り返してきて、

ふと振り返る11年前。

夢は、社長になること。


4年前。

メイクセラピストになること。


1年前。

女性達の礎になること。




着実に近付いています。



photo:02



メリコアが生まれて、

本当の、立ち向かえる仲間が出来て、

葛藤がありながらも、

挑戦していく自分に対して、




いいょ~!!

その調子だょ~!!

自分らしくいきなさ~い!!



って言ってくれてるんです。





女性が、何かしらに挑戦すること。

これを、メリコアらしく証明したい。



必ず、人は、何かしらに挑戦しています。


何かにぶつかりながらも、
必死に生きている女性達の、


礎になるのが、

変わりなく、

今も私の夢なんです。

iPhoneからの投稿