ナイロビより | 道普請人_http://coreroad.org/のブログ

道普請人_http://coreroad.org/のブログ

道普請人HP, http://coreroad.org/

 ナイロビに来て1週間がたつ。出発前に日本で済ませるべきことがやれず、気持ちのよい出発ではなかったがアフリカにまでひきずっていてはいけない。やるべきことは並行してやるが、ここでの半年間での仕事を成果あるものにしていきたい。


 ケニアではJICAが進める農村開発技術協力プロジェクトの、農村インフラ整備の短期専門家として活動する。パプアニューギニアでの一NGOとしての活動と異なり、相手国政府、農業省の役人をカウンターパートに行うオフィシャルな活動となる。JICAという組織によるバックアップ体制も充実している。それゆえに、プロジェクト対象県以外での活動がしづらいなど制約も出てくる。ここでの立場を最大限に利用してプロジェクトを進めながら、NGOとしての視点も持ちながら良いとこ取りをしていきたいと思う。


 当初赴任予定は1月末であったが、昨年末の大統領選挙後の暴動で約2ヶ月延期となった。プロジェクトの事務所も当初西部のエルドレットにあったが、今はナイロビへ移転してきた。現在住んでいるアパートとオフィスを往復する分には、同じ国の西部で暴動があったとは想像できないぐらい平穏である。現在、プロジェクトが対象とする県へ行けない。来月よりJICAが安全上問題ないと判断したところから現場へ出ることになる。それまではナイロビでマニュアルやパンフレットの整備を進める。仮事務所のある建物内にJICAケニア事務所もあり、多くのJICA関係の日本人の方と知り合う機会がある。様々な分野の専門家の方がおられ、お話を聞くと刺激を受ける点も多い。


 ナイロビでは月約10万円で2LDK、家具付きで毎日ハウスキーピングに来てくれるアパートに住んでいる。立地条件もよく、やや設備は古いが快適な住環境である。着いて一週間は、同じアパートに住み同じプロジェクトで専門家として働かれている方のところで朝夕とご馳走になった。スーパーマーケットの場所もわかったのでこの週末より自炊を始めることとした。調理具などはあらかじめ備え付けのものがあるが、油や調味料など何から揃えればよいのか・・・。ひとまずインスタント食品を買い、徐々に本格的な?自炊をしよと思う。また、健康管理で適度な運動をしようと考えて、アパートにあるプールで泳ぐことにした。これから雨季で涼しくなるが、多少寒い思いをしても続けていこうと思う。