思考を『フラット』に保つために★ | 井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

大阪・西天満【井上耕太事務所】代表。
金融機関(銀行・証券・保険会社)に所属しない【独立系FP事務所】を経営しています。
顧客は医師・経営者から、会社員(年収500万円以上)の方までと幅広く、資産運用を活用した【セミリタイア・ライフプラン】を提供しています。

今日のテーマは、『思考をフラットに保つために』です。

 

 

★今月の開催セミナー★

今年(2018年)1月からスタートした新制度、
『つみたてNISA』をわかりやすく解説するセミナーです。

https://peraichi.com/landing_pages/view/michiamokota0421

 

 

今、東京から最終の新幹線にて帰阪中です。

 

 

昨日は千葉県木更津の歯科医院さんにお招き頂き、

スタッフさん対象の『本気のライフプラン』セミナーを開催していました。

 

 

講義型の座学で進めるセミナーでは決してなく、

参加者本人が、自身の『お金』と向き合う体験型ワークセミナー。

 

 

皆さんも、小学校から続く義務教育の中で、ご経験がありますよね。

 

 

ひたすら座学を貫く授業の、面白くないこと(笑)

あれは、今から思い返すと『修行』のようにすら感じてしまいます。

 

 

あの『退屈さ』は、一体どこから来ていたのか??

 

 

淡々と進む感じもさることながら、私自身が思うに、

『自分ごと』ではなかったことが大きかったと思うんです。

 

 

やはり人は、『自分』と関わることに優先的に興味・関心が湧きます。

 

 

反対に、

 

 

自分とどうやっても『リンク』しないことは、

いくら外的なプレッシャーを掛けても、興味を抱くことは出来ませんよね。

 

 

皆さんお住まいの地域で放送される6時のニュースは、

地元の話題を取り上げられるから、多くの方々が観るわけです。

 

 

ここで、

 

 

『トンガ』(自分とリンクしない例)のニュースが流れたら、

とんでもない『低視聴率』を叩き出すことになります。

 

 

話が逸れてきたのでもとに戻すと、

 

 

『本気のライフプラン』は完全に自身と向き合って頂く、

いわば、2時間丸ごと『自分ごと』として捉えてもらう体験型ワークセミナー。

 

 

参加者それぞれが扱う『数字』は紛れもなく『自分』のものなので、

ただ単に、『知識』『情報』を習得するセミナーとは一線を画します。

 

 

昨日も、

 

 

皆さん悪戦苦闘しながら、時には笑いや嘆きもありならがら、

楽しくも、真剣に、2時間めいっぱい取り組んで頂きました。

 

 

機会がないと、なかなか向き合わない自身の『お金』。

 

 

昨日受講して頂いたセミナーが、参加者の皆さんの、

資産形成を考える『最初のきっかけ』になれば幸いです。

 

 

歯科医院の院長先生が、スタッフさんに対して、

『自ら考えるきっかけにして欲しい!』と思われて実現した今回の企画。

 

 

『今の時代に、こんな経営者の方がいるのか!』と、

スタッフさんを思われる先生の『想い』に、自然と私も力が入りました。

 

 

改めまして、お招き頂いて感謝申し上げます。

 

 

恐ろしく、『前置き』が長くなりました(笑)

 

 

ただ、自分の中では、話はちゃんと繋がっています。

 

 

私自身にも、私のクライアントさんにも通じることですが、

『資産形成を考えよう!』と考える人というのは、

(良い意味で)『常識を疑う視点』を持っています。

 

 

元々が農耕民族だからか、一般的に、『日本人』は特に冒険を好まない民族性です。

 

 

『金融』の分野で考えると、『預貯金』『保険』が好まれるのに対して、

『投資』と名がつくと、途端に敬遠される所に、それが現れていますよね。

 

 

実際、

 

 

『NISA』『iDeCo』『つみたてNISA』等、どんなに制度が拡充されても、

未だに日本人の投資人口は、まだまだ多いとは言えない割合だと思います。

 

 

周りを見渡しても、将来を見据えて『資産形成』している方よりも、

していない方々の方が断然多いというのが、皆さん、共通した認識ではないでしょうか。

 

 

では、

 

 

なぜその方々が『資産形成』していないかと言うと、

『なんとなく、大丈夫』感が、日本全体に充満してしまっているからです。

 

 

『親の世代も、特別何もしなくてもやって来られた。』

 

 

『いくら厳しいといっても、日本は結局大丈夫でしょう?』

 

 

『社会保障システムも、きっとどうにかして維持できるはず!』

 

 

『年金も、破綻してしまうのはずっと先の話だよ、きっと。』

 

 

などなど。

 

 

確かに、究極に貧困で困っている方も周りには居ませんし、

日本国内で食料がなくて亡くなったという話もそう聞きません。

 

 

今日なんて、特に穏やかな春の陽気に包まれていますし、

この平和な感じは、明日も、明後日も、これから先も続いて行きそうです。

 

 

実際、その希望的観測が、実現すれば最高ですよね。

 

 

ただし、

 

 

ここで、『本当に、そうなのか??』と自分に質問してみる視点が大切です。

 

 

私自身、

 

 

自分の『考え方』が凝り固まってしまわないように、

この質問を、定期的に自分に投げかるようにしています。

 

 

面白いトレーニングがあります。

 

 

何でも良いので、対象となる『出来事』『イベント』を1つ決めます。

 

 

政治・経済に関わることでも良いし、自らの仕事に関わることでも良い。

好きなスポーツの話題でも良いし、極論、芸能人のゴシップでも良いです。

 

 

その決定した『1つの対象』について、

まずは、普段の自分が考えそうな『意見(解釈)』を思い付くだけ出していきます。

 

 

これは意識しなくても、自然と重つくことを並べいて行くだけで良いですよね。

 

 

問題は、この次です。

 

 

一通り『1つの対象』について自分の意見を出した後、

今度は、その対象について、『真反対の意見』をどんどん考えていくのです。

 

 

1つだけ、例を挙げますね。

 

 

先日の私の公式ブログ、

『メンターの教えは、自分の思考を入れずにジャッジする』を対象にしましょう。

 

 

これを肯定的に考えていくと、次のように意見を出していくことが出来ます。

 

 

『メンターはガイド役だから、教えを聞いた方が成長が早い。』

 

 

『自分の方がステージが低いので、成長して初めて真意がわかる。』

 

 

『最善・最高の策を探すより、ベターは選択を積み上げた方が効率的。』

 

 

『全てを自力で解決していくことは、先人の知恵を否定することになる。』

 

 

などなど。

 

 

このように一方向からの『意見(解釈)』を列挙していくと、

あたかも定めた『1つの対象』が正しいことのように映りますよね。

 

 

では、反対方向から考えてみるとどうでしょうか??

 

 

『全てを受け入れてしまったら、そもそも、それ、洗脳ちゃう??』

 

 

『素直にアドバイスを聞き過ぎると、自らの思考能力が低下するのでは??』

 

 

『先人の知恵を崇拝し過ぎると、新たな発見を見落としかねない!』

 

 

『その方法では、優秀にはなれても、天才になれない!!』

 

 

不思議なもので、

 

 

『反対方向』からの意見(解釈)を列挙していくと、

途端に、こちらの見方も正しいように思えてきます。

 

 

要は、人の『考え方』なんて、そんなものです。

 

 

私自身、『唯一無二の正解』なんてものは存在せず、

それぞれの『意見』、それぞれの『解釈』は、その人にとって全て正しいと考えています。

 

 

極論、

 

 

自分自身の『ものの見方』『考え方』も、

時に疑いながら『本当に、そうなのか??』と客観的に見ています。

 

 

『自分は正しい!』と凝り固まった考え方になってしまうより、

このスタンスの方が、よりフラットに物事を見られる事が多々あります。

 

 

皆さんも、ぜひこトレーニングを実践してみてください。

 

 

『自分の解釈』『社会の解釈』を絶対視せず、常に、信じながら、疑いながら、

思考し続けながら進む先に、自分なりの『正解』が見つけられると思います。

 

 

『フラットに物事を見て、資産形成をスタートしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は5月23日(水)19:30スタートにて大阪・梅田で開催します。

 

 

■2018年5月23日(水)開催!つみたてNISAポイントまるわかりセミナーin大阪・梅田■

>>>>セミナーご案内ページはこちらをクリックください<<<<

 

 

今年(2018年)1月からスタートして有効な新制度、

『つみたてNISA』をわかりやすく解説するセミナーです。

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

*プライベートセッションご案内はこちらをクリック*

 

 

*『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック*

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

 

 

★今月の開催セミナー★

今年(2018年)1月からスタートした新制度、
『つみたてNISA』をわかりやすく解説するセミナーです。

https://peraichi.com/landing_pages/view/michiamokota0421

 

★プライベートセッション★ 

『人生を変えるお金のセッション』開催中★

・あなたのライフプランに希望を与えます。

・下記リンクより『事前面談』をお申し込み頂けると幸いです(^_^)

http://michiamokota0421.com/booking/