今回のクリスマス休暇の最大の目的地であるサンセバスチャン へは、ミラノからは飛行機だと直行便が無いに等しく、パリ、バルセロナ、マドリードなどを乗り継ぎ、早くて5時間、長いとインターバルが長く1日かけて到着というフライトしかありませんでした。

なので選んだ車旅!

母到着(パリに)までにディズニーランドに行くべく、リヨン経由パリ郊外、そしてボルドー、4箇所目でようやく到着のサンセバスチャン でしたが、それまでの旅も本当に楽しく、結果車旅にして大正解でした!(という運転手では無い者からの意見😂😂😂)


ボルドー出発前の子供達。この冬休み、チェスにハマり始めた2人!ブリティッシュ(系インター)らしいってイメージ!賢く見えるし良いですね🥰


あ、そうそう。ボルドーはカヌレの発祥の街?

発祥のお店に行列が!このお店、美味しくてしかも安くて最高でした✨✨


ミニサイズだと45セントとか。大きいもので、70セントだったかな?とにかくフランスで感じた、唯一のリーズナブルでした🥰


ちなみに同じもので価格を比較すると…

ガソリンはフランスが1番高く1リットル2ユーロ超え、イタリアは1.7-8ユーロ、スペインが1.5前後という感じでした。


大聖堂も素敵だったボルドー💚また行きたいです!


ボルドーから車で2時間ほどで到着の、サンセバスチャン !

海沿いというだけで、テンションが上がります!


この旅3度目の観覧車にも乗って🎡









さてさて、ピンチョス楽しむぞー!と張り切ったもののこの日は元旦!流石に人気店はお休みのようでした。


母娘三世代❤️


このお店は、なんらかの犯罪的な?悪いことをしようとしたお客さんがいたようで、鬼の形相と力尽くでその人を追い出す店員さんたちをみて、恐ろしい気持ちになりました😞とても慣れた感じだったのが、あるあるなのかな、と😢その後警察も到着。

多分危険な街では無いと思いますが、やはりお酒ありきだからか?警察の見回りは多いように感じました。


牡蠣やウニも楽しめたのが良かった!

大繁盛店では、忙し過ぎて愛想を振りまいている暇はない(感じ悪くてもどんどんお客さんは来る)という感じでしたが、開いているお店が少ない元旦で、いつもはゆとりのあるお店なのか?このお店の店員さんはめちゃくちゃ感じが良くて。

後日もうこのお店に行くことはありませんでしたが、隣に人気店があり、そこを通るたびに息子に笑顔で話しかけてくれた店員さんがいらしたのが印象的でした✨✨


母の持って来てくれたお節も堪能した元旦!


アパート目の前がZaraというのも、娘には最高のロケーションで、1/2から早速Zaraショッピングに🥰

これはザラのウィンドウから撮ったアパート!近い!徒歩15歩👍👍👍


ここのアパートも本当に良くて、今回は宿に恵まれていたのも幸いでした🥰

3ベッドルームに2バスルーム、フル装備キッチンに、洗濯機付き。駐車場も徒歩すぐ(民間のもの)で、とても快適に過ごせました🥰🥰


サンセバスチャン、想像以上にお店がたくさん立ち並ぶ地方都市という感じで(あのメディアでよく見かける、バルがたくさん立ち並んだ旧市街のみのイメージで、旧市街の外がどうなっているかは想像したことがなかった)、オシャレなブティックも多かったのにはビックリでした。

夏は海を楽しみつつ、夜長を楽しむとかも楽しそうだなぁと思いながら、サンセバスチャン 1日目は更けて行ったのでした🇪🇸!!


オススメ!イタリアのオシャレ歯磨き粉、マービス/Marvisの記事はこちら💁‍♀️