今日はなんとなく、San Sebastián の発音に正しくサンセバスティアンと表記してみる事にしました!


さて、サンセバスティアンなのですが、多分スペイン人(現地の人他の街の人含め)人気より、外国人、しかも遠方の日本やアメリカなどからの人気が高い街なのであろうと感じました。

スペインに住む友人には2泊あれば十分と言われ、パパ友バルセロナ人には、そこまで勧められず、私の行きたい熱との差を感じていたのですが、行ってみて思ったのが、確かに全てがめちゃくちゃ美味しいわけではなく、いくつものバルをハシゴと言ってもそんなに飲めない食べられない😅雰囲気を楽しんで確かに2日あれば良いのかも!と私も感じました。

特に子連れ向けではないのは間違いなく、退屈して座り込む子供を見かけることも多かったです。


30代で大人旅ならもっと楽しめたのかも!


日本人の方はかなりお見かけしましたよ!

私どこにいるんだっけ?と思うほどに、人気店では5組くらいの日本人ファミリーやカップルの方がいらっしゃいました。多くはヨーロッパ駐在者のようですが、1/2に久保建英選手の試合がホームであったようで(サンセバスティアンのチーム所属らしい、サッカー興味なしファミリーは全く知らなかった😅)、ユニフォーム着用の日本からの日本人の方もいらっしゃったのかも?


そんなわけで、旧市街のバル巡り4日間と言うのは、夏場の海遊びもできるシーズンではない時にしては、なかなか長く滞在した方なのかもしれません。


ちなみにバル巡りでのおすすめ飲み物チャコリ(白ワイン)は、イタリアだと、瓶詰めされておらず量り売りされている安い微発泡白ワインという感じで、悪酔いするお酒かな、と感じました。実際ザ観光客という感じではないお客様は、ボトルからワインを選んで飲まれている方も多く、そんなところにも発見がありました!行ってみないと分からないものですね。


カウンターで1人楽しむ夫。

ここは夫が1番気に入った、Bar Sportという人気店。

常に人が溢れていました。


カウンターはこの高さありますから、息子5歳には何も見えず、カウンターで楽しむ年齢には達しておらず…


テーブル席で楽しみました。(テーブル席はかなり争奪戦ですが、子連れは譲ってもらえました)


夫はこのお店のフォアグラが1番好きだったそう。



蟹のグラタンもお気に入りでした。

ここは日本語メニューがあります!


ここもいつも大盛況でした!Gandarias。 子供の座り込み率ピカイチ😅クリスマスホリデー中で、子供がお休みの時期だったから、というのはあるでしょうが。


英語メニューもあり、オーダーに難なし。ただ常にカウンター周り混雑で、オーダーになかなかありつけないのが現実でした。


私はこちらのフォアグラの方が好みでした。大体一つ5-6ユーロだったので、1000円前後くらい。(一つ当たりなので、この一皿で2000円とか)


子供の遊び場もあったので、退屈する子供達をそこに連れて行ったり、、、


ジェラートを挟んで次行くよー!と。バルハシゴを楽しみました。


バスクチーズケーキ発祥のお店は、本当に美味しかった!ここはマストです‼︎


日本人の方は、チーズケーキとコーヒーを飲まれている方がほとんどでした。

私たちはお持ち帰りで。

魅力が伝わらないと思いますが、本当に美味しかった!薄目のカット2切れが1ポーション。ケーキというより焼きプリンみたいな感じでした。


昼間は子連れで、夜は夫と2人で楽しんだバル巡りでした✨✨