2度目の熱体感と熊本地震M4・9に影響する今後について | michelleのブログ

michelleのブログ

michelleの自然災害とスピリチュアルをテーマの摩訶不思議なブログです。
ブログに来てくれてありがとうございます。

おはようございます。更新が途絶え気味で申し訳ありません。土曜日より熱が再び39度まであがり、ダウン状態でしたが、昨日起床より何事もなく過ごせるまで回復しました。ただ昨日夕方より九州火山系体感が異様に多いので、昨日の熊本地震が阿蘇山麓か由布岳麓震源など九州火山帯に影響していないか心配しています。

Twitterで報告していましたが、地震に限らず水害もここ数年では一番気をつけて過ごしたほうがよいです。台風の被災がありました地域におきましては大変心を痛めております。

現在体感は海外M7と国内はダウン状態でしたので規模の報告が虚ろで解りませんが、1週間全国的に注意して下さい。
九州は大分県特に由布岳麓震源や別府付近の震源と、阿蘇山麓震源、日向灘(ビジョンがあります)、千葉茨城、北海道日本海側、根室半島東方、それと耳鳴り爆音は福島宮城です。この爆音で中からかろうじて感知した発震体感は富士火山帯ライン(父島、八丈島、小笠原諸島、硫黄島、伊豆大島近海)です

耳鳴りがここ2年間で一番爆音で、各方向の耳鳴りが解りませんし、強震系の耳鳴りが解りません大変申し訳ありませんが、今後は体調記録のような報告になるかもしれませんが、ダウジングも含めて更新したいと思っています。