認知症の介護と愛の選択 | マイケルローズJAPAN のブログ

マイケルローズJAPAN のブログ

オーストラリア在住のスピリチュアル作家、マイケルローズのメッセージを翻訳して公開しています。

認知症患者の世話についてコメントを求められました。私は介護したことがないので、アドバイスできる立場にはありません。
       
言えることは、世話をしている相手だけでなく、自分自身にも心づかい、思いやりをもつことです。
 
     
愛する人を世話する人の40%が、相手よりも先に死ぬという事実があるそうです。これは、感情的な執着からきているのではと思います。悪いことではありませんが、相手の苦悩を自分のことのように思いやる同情やとらわれがあるとき、あなたの感情のエネルギーは低くなり、病気に対する抵抗力が弱くなります。
 
    
私たちは不滅の大いなる存在です。そして、私たち自身の現実を創造しています。ひどい言葉に聞こえるかもしれませんが、認知症は、私たちの現在の信念と信念に基づくライフスタイルの結果です。
     
愛する人の世話をしてあげてください。彼らを愛し、彼らが肉体ではなく、不滅の魂であることを知るなら、あなたの感情的な執着を手放すことができるでしょう。彼らが、移行(肉体の死)することに、問題はありません。誰もが移行します。
   
   
介護は感情的な義務感からではなく、愛の選択であることをおすすめします。
       
私が伝えたいのは、相手と自分のために愛を選択することで、すべての面でうまくいくということです。義務感や苛立ちを隠して、世話をするのはやめましょう。
     
ええ、人生は、私たちに、意識して愛を選ぶよう挑戦しています。
Choose Love!

 

-----------------------------------------------------
◆マイケルローズの5日間インテンシブセミナー
2017年11月3日~7日・京都で開催
詳しくはこちら↓
http://www.michaelroadsjapan.com/
-------------------------------------------------------
マイケルローズジャパン 大亀安美

 

ブログランキングへ

↑いいメッセージだなと思った時は、「ワンクリック」お願いします。