北山花便り① 春の庭から | 緑の談話室

緑の談話室

自然が好き˘⌣˘♡
里、野、林、海岸など四季折々の植物、
生き物などを写真と共に 綴っています♪
京都の希少植物の保護植生調査、
観察会でのボランティア活動にも参加しています。
なんでも有りのブログです、気軽にお立ち寄りください♪

緑の談話室にお越しいただいてありがとうございます♪

近くの土手堤でツクシ(土筆)が顔を出しましたほっこり

 

3月になって庭の花の芽吹きも勢いづいてきました。

雨の止み間に我が家の庭の花を写しました。

花友さんから頂いたものも含めて 見ごろの花をいくつか・・・・

花の名前と写真のみの掲載です(^^;

明日庭での作業が有りますのでコメント欄はお休みしますゲホゲホぐすん

 

トサミズキ(土佐水木)

マンサク科

樹形が広がりますので強剪定しています(^^ゞ

 

 

 

ツバキ(椿)

二種

ツバキ科

             

 

  

              

 

 

ヒイラギナンテン(柊南天)

メギ科

 

 

 

ベニバナアセビ(紅花馬酔木)

ツツジ科

 

フイリキバナスイセン(斑入り黄花水仙)

ヒガンバナ科

ニホンスイセン(日本水仙)

ミニスイセン (ティタティタ)

 

シュンラン(春蘭)

ラン科

開花が始まりました。

 

 

クリスマスローズ

キンポウゲ科

個々の名前は省略します♪

 

 

 

 

 

最後までお付き合いいただいてありがとうございます😊