スーパーカブで「Meets SHIZUOKA」スタンプラリーを制覇 3日目 | 風が強く吹いて

風が強く吹いて

「風が強く吹いて」は自分の好きな”ふれあい”の曲のタイトルからつけました。
内容はタイトルと特に関係はないですけどね。

風呂上りに休憩サロンが使えるのは良いよね。

 

今日は曇りみたいだけど、日中は雨降らないらしいので、降る前に残りを回り切りましょう。

 

まずは第3村…じゃなくて、天竜二俣駅。

 

西部スタンプ5ヵ所目。

 

缶バッジは売店でも買えるけど、ガチャで買うことも可能。 

 

続いて、道の駅 いっぷく処横川。

 

西部6ヵ所目。

これにて西部コンプリート!

 

クリアファイル頂きました。

 

せっかくなので、名物(?)しいたけソフトクリームを頂きましょう。

う~ん、しいたけ(笑)

 

次は奥大井の2ヵ所に向かいます。

国道362号を通るのが一番近いですが、途中からまぁまぁ酷道になります。

 

バイクだから行ったけど、車ならあまりお勧めできないです。

面倒でも遠回りしましょう。

 

酷道を越えまして、道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘に到着。

 

中部スタンプ4ヵ所目。

 

ゆるキャン△のタペストリーあるね。

 

ここに来たら、煎茶セットを頼んでみてほしい。

お茶の淹れ方をレクチャーしてもらえて、温度と時間で味が変わるのが体感できます。

 

ここから北上して、道の駅 奥大井音戯の郷へ。

 

中部スタンプ5ヵ所目。

いよいよあと1つ。

 

ここに来たら千頭駅前で色んなグルメを堪能しよう。

 

突然のBUTAKUSHI。

 

そして川根茶ソフトクリーム。

お茶の香りと甘さのバランスが良くて、かなり美味しい。

 

Cafeうえまる さんで長島ダムカレー…と思ったけど、なかなかの激混みっぷり。

アニメで出て来たばかりだからなぁ…。

 

一旦他で時間を潰してからもう1回来てみよう。

 

というわけで、少しバイクを走らせて、接岨峡温泉会館へ。

 

美肌の湯系統で屈指の泉質。

この辺りだと寸又峡温泉の「美女づくりの湯」が有名だけど、接岨峡温泉もかなりおすすめです。

 

温泉入ってのんびりしていたら結構良い時間になってしまったので、千頭駅に戻る。

 

14時過ぎにCafeうえまる さんに行ってみたら、まだ混んでいたけど空きが少しあったので、注文して待つことに。

 

食べたのはこちら。

長島ダムカレー。

 

これが美味しいんだ。

久々に食べたけど、変わらない美味しさで安心。

 

さて、15時くらいになってしまったので、最後の静岡PARCO(ヴィレッジ・ヴァンガード)へ向かいましょう。

 

1時間ちょっと走って静岡駅へ。

PARCOにはバイクの駐輪場無いので、市営駐輪場を利用します。(1日150円)

 

歩いて行って、最後のスタンプ押してきました。

これにして中部コンプリート&完全コンプリート!

 

クリアファイルも完全制覇。

 

缶バッジも。

 

という感じで3日間で全ヵ所コンプリート達成。

3日あれば結構寄り道も出来るので、無理せず回れると思う。

 

みんなも安全に気を付けて、スタンプラリーと静岡を楽しんでみてください。

 

【本日の走行距離】

228km

 

 

1日目

 

2日目