【お知らせ】ブログをリニューアルします!
新年の始まりに合わせて、mica公式ブログをリニューアル致します。
『脳内図書館』を読んでくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
新しいブログはこちらから。
■mica official blog『LIBERA!』
http://ameblo.jp/elfinworks/
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
mica
『脳内図書館』を読んでくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
新しいブログはこちらから。
■mica official blog『LIBERA!』
http://ameblo.jp/elfinworks/
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
mica
師走らしい日々
今年最後に、わたしの宇宙にて、またまた世紀の大発見があった。
期待通りの展開、かな。
この感動を味わったり、情報を整理し直したりしたいけど、とりあえず自分に必要なのはブレイクだ。
仕事を終わらせてしばらく休んだら、2014年の計画などを、カフェでゆっくりまとめようと思う。
お知らせ。
大晦日は渋谷ギルティでカウントダウンライブをします。
elfinのステージは21:00頃から、長めの45分。
興味ある方はメッセージにてご連絡下さい!
期待通りの展開、かな。
この感動を味わったり、情報を整理し直したりしたいけど、とりあえず自分に必要なのはブレイクだ。
仕事を終わらせてしばらく休んだら、2014年の計画などを、カフェでゆっくりまとめようと思う。
お知らせ。
大晦日は渋谷ギルティでカウントダウンライブをします。
elfinのステージは21:00頃から、長めの45分。
興味ある方はメッセージにてご連絡下さい!
奇跡
愛鳥みるくの二回目の命日が過ぎた。
いまでもはっきり覚えている。
この掌のなかで、いのちが消えた瞬間を。
生命現象とは本当に不思議なものだ。
この肉体は生命が宿っているからこそ「生きている」のであって、それが無くなればただの物体となる。
まさしく奇跡なのだ。
いまでもはっきり覚えている。
この掌のなかで、いのちが消えた瞬間を。
生命現象とは本当に不思議なものだ。
この肉体は生命が宿っているからこそ「生きている」のであって、それが無くなればただの物体となる。
まさしく奇跡なのだ。
始まりの日
長年続いてきたことを、ついに手放すときがきた。
決意を告げた瞬間に、何かが拓けるのを感じた。
明らかな体感に、驚愕した。
欠けているという感覚があると、その不安から、多くの不必要なものを抱え込む。
身軽になりたい。
ひとつひとつ手放していく。
今日は、そういう意味で始まりの日だった。
決意を告げた瞬間に、何かが拓けるのを感じた。
明らかな体感に、驚愕した。
欠けているという感覚があると、その不安から、多くの不必要なものを抱え込む。
身軽になりたい。
ひとつひとつ手放していく。
今日は、そういう意味で始まりの日だった。
あと少し
欲張りなんじゃなくて
足りないと思っているだけだ
そんな気持ちはわたしに
いろいろな能力を授けてくれたけど
根本的な欠乏感は変わらない
疲れて疲れて仕方ない
もうずっと前から疲れてる
こんな自分をやめたいのだ
足りないと思っているだけだ
そんな気持ちはわたしに
いろいろな能力を授けてくれたけど
根本的な欠乏感は変わらない
疲れて疲れて仕方ない
もうずっと前から疲れてる
こんな自分をやめたいのだ
不自由な感覚
不自由だ
この漠然とした不自由さに
子どもの頃から憤りを感じている
本来の自分の姿は
いつも此処にあって
手が届きそうで届かない
しかしそれは幻想である
必要なのは
既に個として自立していることを
認識することなのだ きっと
いまわたしに見えている世界は
ほんの一部
広げたい
どんどん広げていく
この漠然とした不自由さに
子どもの頃から憤りを感じている
本来の自分の姿は
いつも此処にあって
手が届きそうで届かない
しかしそれは幻想である
必要なのは
既に個として自立していることを
認識することなのだ きっと
いまわたしに見えている世界は
ほんの一部
広げたい
どんどん広げていく
これがわたしのアイデンティティ
二日間休んで、細胞が修復しました。
今日から元旦まで、ほぼ休みなしなのでしっかり体調管理しなくてはね。
上手く自己管理するコツは、ひとりの時間をなるべく多くとること、寝れるときに寝ておくこと、かなぁ。
こんな怒濤の師走ですが、昨夜こちらにも綴った「ブログリニューアル」が閃いてしまったので、速攻クリエイター陣に連絡を取りました。
目覚めると、早速構想を練り始めてくれたMARUCOさんからLINEが。
京都に引っ越してから、今日が初の出勤日だと言っていたのに、半日足らずでアイディアを投げてくれるとはさすがですわ。
お陰様で、起きた途端ドーパミンがドハドバ出て、多幸感に包まれました(●´∀`●)
今年中にイメージを固めて、一月上旬に撮影できたらいいなと思っています。
カメラマンは、『Japanese nostalgia』を撮ってくれたchiiちゃんです♪楽しみ!
やっぱりなにかを創るということはわたしの至福だなぁと実感します。
それらを、才能ある大好きな仲間たちと出来ると嬉しさ倍増!!
言わずもがな、これがわたしのアイデンティティですな。
今日から元旦まで、ほぼ休みなしなのでしっかり体調管理しなくてはね。
上手く自己管理するコツは、ひとりの時間をなるべく多くとること、寝れるときに寝ておくこと、かなぁ。
こんな怒濤の師走ですが、昨夜こちらにも綴った「ブログリニューアル」が閃いてしまったので、速攻クリエイター陣に連絡を取りました。
目覚めると、早速構想を練り始めてくれたMARUCOさんからLINEが。
京都に引っ越してから、今日が初の出勤日だと言っていたのに、半日足らずでアイディアを投げてくれるとはさすがですわ。
お陰様で、起きた途端ドーパミンがドハドバ出て、多幸感に包まれました(●´∀`●)
今年中にイメージを固めて、一月上旬に撮影できたらいいなと思っています。
カメラマンは、『Japanese nostalgia』を撮ってくれたchiiちゃんです♪楽しみ!
やっぱりなにかを創るということはわたしの至福だなぁと実感します。
それらを、才能ある大好きな仲間たちと出来ると嬉しさ倍増!!
言わずもがな、これがわたしのアイデンティティですな。
elfin NEXT LIVE 
