おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
■タンパク質を血液検査で診るオンライン講座
カラダを修復し健康な状態に戻す為に
不可欠なのが栄養素
なかでも「タンパク質」は必須です
可視化データを利用して「タンパク質」の
過不足を確認する講座です
下記サイトでご確認ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
”2つ”の未病検査
■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
不調が続いているなら未病検査をお受けください
ご依頼は下記オフィスにお願いします
■ 「1650号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です
■感染者数が統計を取り出して以降
初めての"1万人超え"となっています
ある感染症…
ご存知の人もいらっしゃると思います
『梅毒』
戦後間もない時期には
およそ20万人以上の感染者がいたとされます
その後 減少傾向になっていましたが
2010年以降ゆっくりと増え始め
2021年は近年では最多となり およそ8000人が罹患しています
■今年(2022年)は
昨年を上回るハイペースで
既に10000人を超えています(汗)
どうして増えているのか?
原因と言われるのが
不特定多数との性交渉…
昔という昭和時代でもあったと思いますが
今はその比ではないのかもしれません
インターネットが浸透し
不特定多数の人とSNSで交流が可能となり
ネット上だけじゃなくリアルに出会うことも
すると…性交渉の確率も高くなるでしょう
■そもそも『梅毒』の感染症とは?
▼梅毒トレポネーマ と呼ばれる
"細菌"に感染することで引き起こされる疾患です
主な感染経路は性行為ですが
感染者の体液や血液に触れることでも感染するそうです
ですが
若い人には"ピン!"とこないかもしれません
『梅毒』という感染症が周知されていません
でも知らずに放置していると
最終的には脳も侵され"死に至る"と言われます
少しは知識を持って
自身のカラダに向き合うことも大切です
■この感染症の特徴は…
感染しても直ぐに症状が現れるわけではありません
症状が現れるまで
3週間ほどタイムラグがあると言われます
そして初期病変として…
粘膜や皮膚に"初期硬結"や"硬性下疳"と呼ばれる
硬いイボの様な皮疹が現れます
現れる箇所は概ね感染した部位だそうです
男女共に生殖器付近に生じるそうですが
別に口唇などにも出来ると言われます
生殖器付近でも
目に付きにくい部位に生じることが多く
その上に痛みや痒みを伴わない為
発症に気づかないケースも多々あるそうです
■これも特徴の一つで
『梅毒』は"偽装の達人"とも呼ばれています
また感染箇所だけでなく
脚の付け根にあたる
リンパ節などが腫れることもあるので
注意して観察する必要があります
こんな経過を疎かにすると…
生殖器を中心として
全身に皮疹や脱毛などの皮膚症状が現れる恐れがあります
特徴的なのが
手足の部分や全身に現れる発疹です
現れても痛みや痒みを伴わないことが多いとされ
運が良ければ症状は治ることもあると言われます
だからといって放置していると
髄膜炎などの重篤な合併症を引き起こすケースもあるそうです
■そしてまだ不安なことはあります…
それは〈認知症〉や〈弁膜症〉など
脳や心臓の障害を引き起こす恐れがあると言われます
感染しても症状が現れないケースや
痛みや痒みなども感じないことがある
『梅毒』
ただ昨年そして今年と統計を取り出して以降
過去最多の感染者数となっている事を理解して
必要最低限の知識を備えておくことは
他の人に感染させない上でもとても大切だと思います…
■感染症に罹患しないその準備として
【免疫】を強くすることはとても重要です
では何をどんな栄養素を摂れば良いだろう?
…も大切なんですが
先ずは
食習慣で炭水化物 いわゆる糖質が多いなら
それらを控えること
次に
ジャンクフードやファストフードなども同じく不要
コンビニの食材も可能な限り控えた方がいいでしょう
食習慣の改善取り組みをしないと
"あれがいい…これがいい"を摂っても
その効能効果は期待を裏切る事になるでしょう
男性では20~50歳
女性は20歳代が共に感染者数として多いと言われます
コロナ感染も然り…
【免疫】が低下していると『梅毒』を含めて
様々な感染症に罹患する恐れがあります
■その準備として食習慣を見直して
不足している栄養素を
未病検査(特別な血液検査)で確認し補うことで
【免疫】低下の助長を防ぐ事は可能だと考えます
『梅毒』の感染者数が統計を取り出して以降
過去最多となっています
"私は大丈夫!"でなく
【免疫】を弱めない準備を行なってください
不足栄養素の確認は
未病検査(特別な血液検査)で分かります
ご希望の人は事務局までお問合せください
予防に勝る治療はなし
■その加工食品に含まれる”アブラ”が不調の原因!
■多くの不調は栄養素の不足が原因!
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved


















