おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

11月3日(祝)未病講座in神戸

11月3日(祝)未病講座を開催します!

 

テーマ:『コロナ後遺症と未病検査の重要性』

講師:医学博士 内科医 笠木氏

※みなと元町内科クリニック院長

 

開催場所:兵庫県神戸市

開催時刻及び参加費用など

詳しくは下記サイトでご確認

お願い致します

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://mibyohc-association.or.jp

▼限定20名様

 

 

 

■タンパク質を血液検査で診るオンライン講座

 

 

カラダを修復し健康な状態に戻す為に

不可欠なのが栄養素

なかでも「タンパク質」は必須です

可視化データを利用して「タンパク質」の

過不足を確認する講座です

下記サイトでご確認ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■ 「1640号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

  《食べ物に含まれる"アブラ"が病気を作る

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

若い時にはホント気にならなかった

 

▼健康

 

 

 

 

私(やなせ)も同じでした…(苦笑)

 

 

ですが

 

米国・栄養学博士との出逢い…

 

長男の小児喘息…などがキッカケとなり

 

30歳前より博士に栄養学を師事し学ぶこととなりました

 

 

 

その甲斐あって

 

大病に罹患せずに今まで健康に暮らせています

 

 

 

 

 

■その間

 

サプリメントは摂り続けていましたが

 

食生活も乱れた時期がありました(汗)

 

 

 

ですが立て直して いま現在では

 

▼1日1食 の生活を続けて体調も万全だし

 

いつ"PPK"になっても不思議でないほど

 

一定時間は熟睡しています(笑)

 

 

 

 

 

若い時より食事量が減り

 

不足栄養素をサプリメントで補い

 

更に外食を殆どしないのが

 

体調良好で病気に罹患していない理由だと思います

 

 

実際に体験した結果(まだ途中経過ですが…)なので

 

信憑性は物凄く高い(笑)

 

 

 

 

 

そしてもれなく必要なのが運動ですね…

 

これも健康には外せないです

 

 

 

 

私(やなせ)自身も

 

学生時代は運動部に所属し

 

社会人になってから

 

20代は師匠(ヘルスケアを営む)が経営していたボディビルジムで

 

一生懸命にウエイトトレーニングをしていました

 

その甲斐あって今でも"胸ピク"状態(笑) ※大胸筋をピクピク動かせる

 

 

 

 

この2年弱は

 

衰えを感じていたので

 

ほぼ毎日"プッシュアップ"(腕立て伏せ)をやっています

 

より"胸ピク"は激しくなっています(笑)

 

 

 

 

またお腹を凹ますことにこの夏以降重点を置き

 

少しずつではありますが

 

ウエストが分かる様になりました(笑)

 

「ここがウエストだったんだぁ」って感じ(笑)

 

 

 

 

 

■歳を重ねる毎に色んなことに億劫となる…

 

そんな感じがしてならないし

 

またしんどいのは避けようとか

 

邪魔くさいなぁ…など理由を付けて

 

何かにつけてカラダを動かさない様になります

 

 

 

 

それを奮い立たせて…やらないと

 

言葉は悪いがあれよあれよという間に

 

▼老人 になります

 

 

 

 

 

もう年齢ではその域に達していますが

 

それ以上に老けてしまうと

 

これまた【免疫】を弱めてしまうことにもなるので

 

様々な疾患に見舞われる恐れもあります

 

 

 

 

そんな事を考えると

 

"自身に甘えてはいけない"と日々言い聞かせながら

 

毎日…毎日筋トレをしています(笑)

 

 

 

 

 

■勿論食生活でも気を使って

 

「食べ過ぎない」「外食を控える」「添加物を多く含んだモノを食べない」

 

 

そして重要なことは

 

《アブラ》を選択すること

 

 

 

 

この《アブラ》

 

加工食品の殆どに含まれています

 

勿論外食の食事にも…

 

 

何気なく購入しているコンビニのサンドウィッチには

 

沢山の食品添加物 そして《アブラ》が含まれています

 

 

 

 

 

こちらのブログでご覧ください ※私(やなせ)のブログです

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://ameblo.jp/mibyohc/entry-12508344057.html

 

 

 

 

知ると"もう食べ難い"となるでしょう(笑)

 

でも知らずに食べ続けると病気になる確率は上がる筈

 

どっちがいいのかはご自身が決めることです…

 

 

 

 

■ご覧になった人は分かると思いますが

 

毎日食べていると

 

沢山の不要な《アブラ》を摂っている事になりますが

 

これって必要で健康に繋がるの?

 

 

 

 

まぁそう考える余地はありません(笑)

 

だって

 

作られて何日も経っている加工食品の《アブラ》

 

 

既に酸化して健康には不要である以上に

 

血管の病気になってしまう原因にもなります

 

 

それは『動脈硬化』

 

 

 

 

 

この問題が起こり 血管が詰まるまでは

 

血液がドロドロとなる状態を作り出します

 

 

 

 

その状態は体調不良を招く要因にもなりますが

 

"流行りの注射"を数回打っているなら

 

より血管・血液の状態は不調になるでしょう

 

 

 

 

それが…

 

手足の痺れだったりすることもあります

 

 

でもですね…因果関係を立証できないので

 

一概に"流行りの注射"でしょうね…とは言い辛いです(汗)

 

 

 

でも"ゼロ%"でないと考えられますし

 

かなりの確率で影響しているでしょう

 

 

 

 

 

■どんな事象があっても

 

最後は【免疫】だと考えます

 

 

 

 

ですから可能な限り

 

クスリを含めた化学物質をカラダに入れるのは

 

極力避けて頂きたい

 

 

 

 

食品添加物も同じです…

 

それら以外では お話している《アブラ》です

 

 

 

 

 

兎に角沢山の加工食品に含まれているので

 

食べるモノを注意する必要があります

 

 

その多くが

 

▼トランス脂肪酸

▼精製油 ※植物油

 

だったりします

 

 

 

 

《アブラ》は大きく分けると

 

「動物性」「植物性」となります

 

 

 

 

●「動物性」→バター・ラード・乳脂肪・マーガリン

 

※マーガリンは避けた方が良い

 

 

●「植物性」→オリーブオイルなど

 

※注意すべき《アブラ》があるので後ほど…

 

 

 

 

どちらか良いのかは

 

調理により違いはありますが不要なのはハッキリしています

 

 

 

 

■加工食品に含まれる

 

植物油脂 という記載

 

これがトランス脂肪酸だと思って頂いて良いです

 

 

 

 

この脂肪酸は自然界には存在しないので

 

健康にとって有害だと言われます

 

 

既に欧米では使用禁止になっているがニホンでは"野放し"(汗)

 

 

 

 

だからこれだけ病人が多いと思っています…

 

私たちひとり一人が

 

健康に責任をもち生活習慣を整えない限り

 

快適に暮らすことなど無理なのです

 

 

 

■ニホンという国に騙されてはいけない…

 

健康について学ぶことをしなければ

 

歳を重ねる毎に体調不良に襲われて

 

様々な疾患を引き起こす事になるのです

 

 

 

"自分の健康は自身で守る"

 

これ…鉄則!

 

 

その為には《アブラ》です

 

 

 

 

「植物性」で話をすると

 

精製度合により区分されます

 

 

▼半精製油 ※ごま油・オリーブオイルなど

 

これは原料の持ち味を生かす為殆ど精製されていない

 

 

▼精製油 ※天ぷら油・白絞油など

 

脱酸や脱色そして脱臭を行ったモノ

 

 

▼サラダ油

 

※精製油の基準に加えて色や冷却安定性の基準がある

 

 

 

 

 

これらの中で

 

健康にとって使用して良いと思うのが

 

半精製油

 

 

 

 

中でもオメガ3脂肪酸に含まれる

 

『アマニ油』『EPA・DHA』

 

そして先にお話した

 

『オリーブオイル』

 

 

 

■先ずは『アマニ油』から

 

独特な風味がありサラダなどにかけるのを躊躇する人もいます

 

 

だけどオメガ3脂肪酸が豊富だという点を考えると

 

生食の料理には必要な《アブラ》です

 

 

 

 

その期待できることは

 

▼LDL(悪玉)コレステロールを下げる

▼動脈硬化予防

▼高血圧予防

▼脳の活性

▼アレルギー症状の緩和

▼抗うつ作用

 

など心身共に健康を保つ《アブラ》と言えます

 

 

 

 

因みに私(やなせ)は頻繁に使用しています

 

"脳活性"の為に(笑)

 

 

 

 

続いて 健康に必要な《アブラ》

 

『オリーブオイル』

 

 

▼アマニ油 との違いは熱に強いことです

 

 

揚げ物などには是非使って頂きたい《アブラ》です

 

そして酸化し難いので使い易いと思います

 

 

でも注意点があります

 

 

 

それは

 

世界基準で品質の良い順から下記の3つに分けられます

 

▼エクストラバージン・オリーブオイル

▼バージンオリーブオイル

▼バージンオリーブオイル・ランパンテ

 

この中で

 

最も品質が良好とされるのが

 

▼エクストラバージン・オリーブオイル

 

なんですが

 

その中でも最高級と言われるのが

 

「コールドプレス」されたオリーブオイル

 

 

 

 

"熱を加えていない"などの条件が揃ったオリーブオイルが最高級だと言われます

 

 

 

 

 

■考えてみれば

 

コンビニで販売されている

 

サンドウィッチに含まれている《アブラ》

 

この最高級が使われている事は想定し難い(笑)

 

勿論他の加工食品も同じです

 

 

 

だとすればどんな《アブラ》が使用されていると思いますか?

 

 

そう…大量生産されてめちゃくちゃ安価である事が条件

 

 

 

 

そんな《アブラ》を含んでいる加工食品を

 

毎日食べているとどうなる?

 

まっ…たやすく想像できると思います(苦笑)

 

決して健康な心身を作れるとは思えないでしょう…

 

 

 

 

 

■40歳を超えたら

 

将来の暮らし方を踏まえて

 

健康を中心にしたライフスタイルへ考え直す必要があると思います

 

 

 

 

若い時の様に

 

お腹を満たす食事では

 

健康で暮らすことなど到底あり得ません…

 

 

 

 

炭水化物 いわゆる糖質を控えることも大切なんですが

 

昨今多くの人が外食や中食をしていると思うので

 

注意しなければならないのが

 

 

《アブラ》です

 

 

ありとあらゆる加工食品に含まれています

 

 

 

 

ご自身のカラダと心を大切に思うなら

 

《アブラ》はとても重要なポジションを占めます

 

 

 

 

因みに私(やなせ)は

 

▼揚げ物 は食べなくなってもう7~8年になります

 

 

 

ですが親との食事会で

 

「唐揚げ」「天ぷら」を作って頂いた際など

 

どうしても避けられない時があります

 

 

それは…気持ちよく頂きますが(苦笑)

 

私(やなせ)自身は好んで食べません

 

 

 

 

 

将来の暮らし方やいま現在の健康状態が気になる人は

 

《アブラ》を意識して頂きたい・・・

 

 

 

 

外食や中食 そしてありとあらゆる加工食品に

 

悪い《アブラ》が含まれているからです

 

 

近年増えている【認知症】にも《アブラ》は影響します

 

 

その食事…危険じゃないですか?

 

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

 

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved