おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
11月3日(祝)未病講座in神戸
■11月3日(祝)未病講座を開催します!
テーマ:『コロナ後遺症と未病検査の重要性』
講師:医学博士 内科医 笠木氏
※みなと元町内科クリニック院長
開催場所:兵庫県神戸市
開催時刻及び参加費用など
詳しくは下記サイトでご確認
お願い致します
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mibyohc-association.or.jp
▼限定20名様

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します
■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
”2つ”の未病検査
■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
不調が続いているなら未病検査をお受けください
ご依頼は下記オフィスにお願いします
■ 「1600号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
《こんな優れた食材があったのか!》
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です
■これは凄い!(笑)
…という食材をブレンドした自然食品をお取り扱いしています
最近改めて
"こんなに素晴らしい食材だったんだぁ"と感心しています(笑)
多くの人はどうして
こんな素晴らしい食材がブレンドされた自然食品を摂らずに
食品添加物いっぱいの加工食品を美味しいと言って食べているのだろうか?
とても不思議なんですが
味覚が化学物質に汚染されているのは間違いないでしょう…
だから自然食品を摂っても美味しいとは思えない
■それはとても悲しいことですが
それだけ化学物質に味覚が汚染されていると致し方ありません
ですが その多くの人は
不調を訴え病で苦しんでいる人も少なくないと思います
その原因が〈食習慣〉だと知らずに…
生まれた時は親が栄養バランスを考えたり
可能な限り自然な食品を与えていた筈ですが (本人はわからないが笑)
それがいつ頃からか
親は子どもの食べたいモノを与える様になり
「そこにあるパン食べといて…」
「カップラーメンがあるから…」
と悲しいかな変化していきます
これでは子どもが精神不安になったり
アトピー性皮膚炎などの疾患が現れても不思議ではありません…
特に今現在の〈食習慣〉は加工食品に偏っているでしょう
その影響か…
小さな子どもにも強烈な便秘を患っているケースも多々あります
■便秘は大人でも多くの人が患っていますが
限りなく病気に近い機能不調と言えます
でも多くの人は
便秘が将来不測の事態を招くとは思いません…
その一つが"大腸ガン"
この病気は女性のガンでは死亡率トップです
でも患っているのは男性の方が多く
死亡率はガンの中で第3位…
私たちは"ガン"や"認知症"には絶対なりたくない…と
思っているにもかかわらず
どうして予防対策を講じないのかとても不思議です
これも国民皆保険制度の弊害なんでしょう
負担割合を60%くらいにすれば予防の意識が芽生えるのかな(苦笑)
■様々な病気に罹りたくないと思うなら
可能な限り加工食品を避けて
自然食品を摂るのが望ましいのは普通に考えればわかる筈…
私(やなせ)が取り扱っている自然食品の中に
とっても優れた栄養素がブレンドされています
その食材が…《松の実》
この自然食品は本当に優れた栄養素を含んでいるなと
再度驚いている今日この頃(笑)
《松の実》はアーモンドやクルミと同じナッツ類に含まれます
あの懐かしい"松ぼっくり"の松かさの中に入っている種子の胚乳です
何が凄いかと言うと…
「1日に3回毎日食べ続けると仙人になれる」と言われる程の素材
誰が言ったのかわからないですが(笑)
『不老長寿の仙人食』だという言い伝えです
そのくらい
私たちにとって大切な素材の一つだということ
素材の内容としては
今なお流行しているコロナウイルス対策として有用されている
〈亜鉛〉が食品中トップクラスだということ
それは「陸の牡蠣」と呼ばれるほど多くの〈亜鉛〉を含んでいます
〈亜鉛〉この栄養素は
多くの女性を悩ます「貧血」にも必要だと言われます
それが"亜鉛欠乏性貧血"
〈亜鉛〉は赤血球膜に必須であり
不足することで脆く直ぐに壊れてしまう
■更に《松の実》には
"ミネラル(鉄:Fe)"も含んでいるので
「貧血」が気になる女性は心強い素材と言えるでしょう
そしてもう一つ言うならこの栄養素は
近年多くなっている
▼薄毛
その原因とされる「酵素5αリダクターゼ」の働きを阻害する作用があります
▼薄毛 にお悩みや気になっている…という方は
《松の実》をブレンドした自然食品をおススメします
それが【くろの実】という自然食品です
素材である《松の実》の成分は
70%が良質な植物性脂肪で
残り30%はタンパク質とミネラル
詳しくは
「タンパク質」「不飽和脂肪酸」「ビタミンB群」「食物繊維」
「カルシウム」「マグネシウム」「鉄」「銅」「マンガン」「リン」
そして「亜鉛」
ミネラルも豊富に含まれ
ほぼ完全栄養食と言える優れた食材です
こんな素晴らしい素材があるのに
どうしてジャンクフードやファストフードなどを子どもに多く与えるのか?
…って親が知らないだけかもしれませんが(笑)
子どもが可哀想だなぁ…勿論大人もそうですが
■この素材を違う角度から見ると
薬膳的な作用は
〈カラダを温める〉〈肌を潤わせる〉〈気を補う〉〈咳を鎮める〉〈内臓機能を調節〉〈脳を活性〉
などの働きがあるとされます
中でも〈脳を活性〉では
良質な脂質を含むことで脳の健康に役立つと考えられています
その事から「健脳食」としてとても高い人気があります
脳に良い作用をもたらすのであれば
▼脳腸相関 という事から
当然ながら腸内環境にも良い影響を与えることは言われています
それは《松の実》に含まれる豊富な良質の油脂が
潤いを与え便通を良好にします
特に"腸燥便秘"に効能効果があるとされています
この便秘はいわゆる
▼コロコロ便 です
俗にウサギの糞だと言われます
腸内環境が酷く乾燥している状態の便だそうで
この状況は"燥秘(そうひ)"と呼ばれます
便秘 特に▼コロコロ便の人は
《松の実》をブレンドした【くろの実】をおススメします
但し…長年に亘り便通が悪いなら少量摂っても
すぐの改善は難しいでしょう
必要とされる方は事務局まで摂取量などをお問合せください
■自然素材の一つである《松の実》には
様々な作用があり
私たちの不調を緩和してくれるとても大切な素材です
そんな優れた素材を《松の実》を筆頭に数種類ブレンドしたのが
【くろの実】
自然素材なので数に限りがあります
詳しくはこちらでご確認ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
将来の認知機能が気になる人
いわゆる「健脳食」として
又は"腸燥便秘"「コロコロ便」でお困りの人には
とても有効な自然食品です
■免疫にも重要な〈亜鉛〉を含み
《松の実》をブレンドしている【くろの実】
こんな優れた食材を摂らずに
まだジャンクフードをお腹いっぱい食べますか?(笑)
健康を歪めると取り返しのつかない悩みや不調を招く事になります
病院通いをしたい人はどうぞお好きに(笑)
【くろの実】が必要だ!という人は早速事務局までご連絡ください
予防に勝る治療はなし
■この冬の感染症対策を準備しなければなりません!
■人間ドック検査で異常ないが”不調”を感じている人が読むブログ
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved


















