おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

    

■感染予防対策「マスク」「消毒」以外

どんな予防対策が望ましいのか?

笠木医師が語られている動画を視聴

くださればお分かり頂けます

 

 

▼お申込みは下記サイトより

お願い致します・・・

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

笠木医師が語る「感染予防対策動画」申し込み

 

    

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

 

無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します 

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

    

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

■ 「1570号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

  《暑い夏の不調に〈気〉が関係する理由》

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

暑い日が続くと

 

疲労や胃腸の不調 また夏風邪などに罹患することがあります

 

そして回復するのに

 

結構な時間を要することが多々あります

 

 

 

 

 

その原因はいくつか考えられるが

 

東洋医学的には

 

生冷の過食

 

により〈気〉の低下が影響していると言われます

 

 

 

 

 

 

また暑い夏は自律神経バランスが崩れる負担からも

 

"食べるモノ"には十分な注意が必要です

 

 

 

 

 

■この東洋医学で言う〈気〉は…

 

ドイツ語でいうエネルギー

英語のエナジー

インド語ではプラーナ

 

最近よく耳にする"波動"などと同じ意味を持っていると言われます

 

 

 

 

 

分かり易くいえば

 

〈気〉はこの世に生命を生み出した"エネルギー"とも言えます

 

 

 

 

 

 

その〈気〉についてもう少しお話すると…

 

〈気〉という概念は

 

中国伝統医学の根幹をなすものであり

 

現代中医学に於いても重要な概念として用いられています

 

 

 

 

 

言うなれば全宇宙を構成する基本的な単位であり

 

存在する全ての事物を自らの運動 そして 変化により

 

創出する基礎的な要素とも捉える…

 

 

 

 

 

この壮大な"エネルギー"である〈気〉は

 

回転しながら作用すると言われ

 

太陽系と同じく地球も回転しており

 

私たちも回転するエネルギーである〈気〉の影響を受けています

 

 

その証に「頭のつむじ」「指先の指紋」が存在します

 

 

 

 

 

■東洋医学では〈気〉が生命活動の"エネルギー源"だとして

 

最も重要視されています

 

 

 

 

 

▼カラダの”エネルギー”については

こちらのブログで詳しく記載されています

是非ご覧ください・・・

※1級健康管理士の方が書かれています

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その"エネルギー"である

 

〈気〉の発生は2つあると言われる

 

 

先天の〈気〉

 

これは生まれながらにして備わっている"エネルギー"

 

両親から与えられた生命力とも言います

 

 

 

 

 

そして…

 

後天の〈気〉

 

こちらは飲食物に含まれる栄養素「水穀の気」と言われ

 

脾胃が飲食物を消化吸収する事により得られる"エネルギー"

 

 

この栄養素と呼吸により自然界の「清気」を取り入れ

 

生まれた後に獲得する生命力

 

 

 

 

 

 

私たちが単に"エネルギー"と呼んでいる〈気〉は

 

めっちゃ奥深い・・・

 

さすが4000年の歴史(笑)

 

 

 

 

 

そしてこの2つの〈気〉の違いを簡単にお話するなら

 

先天の〈気〉

 

生命活動により減る一方ですが

 

後天の〈気〉では

 

飲食物から得られる為に

 

そのバランスと「脾胃の状態」が良好であれば

 

食事のたびに補うことが可能であること…

 

 

 

 

 

 

 

■ここでやや難しい言葉を記載しているので簡単な解説を…

 

「脾胃の状態」とは

 

"胃"に関してはご存知の臓器とお考えください

 

 

 

 

 

もう一つの"脾(ひ)"は

 

一見私たちの臓器にもある脾臓の様に思われがちですが

 

こちらは脾臓のことではなく

 

膵臓の働きに近いと考えられ主に消化器系を指しています

 

 

 

 

 

東洋医学的には消化器を「脾胃」と呼ぶそうです

 

 

従って「脾胃の状態」とは

 

消化器系の状態を意味しています

 

 

 

 

 

この機能がスムーズに働かないと

 

消化不良が起こり

 

水分代謝の異常からカラダに水分が停滞する…

 

 

 

 

この状態が暑い季節である"夏"に多く現れます

 

 

それは「脾胃の状態」を低下させる冷たい飲食物

 

そして甘いモノを摂り過ぎることが原因だと言われます

 

 

 

 

 

 

■その影響は

 

〈気〉の生産能力が下がる為に多くの人が

 

疲労や体調不良としてこの時期感じる事になります

 

 

特に"冷たいモノ"

 

消化不良を引き起こすと言われます

 

 

 

 

と同時に

 

生命力生成の失調を招き

 

先に述べた疲労などの回復を遅延させる以上に

 

呼吸器の状態が不良になり 風邪を引きやすくなるとも言われます

 

 

 

 

 

ですから今暑い季節ではありますが

 

出来るだけ"冷たいモノ"の飲食物は避けるのが望ましい

 

 

 

 

前述した"冷たいモノ"で消化不良を起こすと

 

酵素の働きは1℃でも下がると半減すると言われています

 

 

 

 

結果として…

 

消化が十分にできないと栄養素不足や欠乏になるのは想定される

 

 

 

 

 

■私たちが活動する為には

 

生命活動の"エネルギー"である〈気〉の不足を起こさない様に

 

 

 

 

冷たい飲食物を控える

サプリメントなどで『酵素』を利用

 

 

などの工夫は必要だと考えます

 

 

 

 

 

"エネルギー"

 

東洋医学でいう〈気〉を失わない為に

 

カラダを冷やさない工夫です

 

 

 

 

 

特に女性は生殖器系を冷やすことは

 

様々なトラブルを招く事に繋がるので注意が必要です

 

 

 

 

その上で"エネルギー"である〈気〉を充実させる為にも

 

細胞レベルで思考を働かせて

 

必要な栄養素を食事から十分に摂るよう心がけてください

 

 

 

 

その為には

 

健康にとって不要なゴミ食品は極力食べない様にしてください

 

 

 

 

まだ暑い日が続きます

 

快適に暮らすには

 

"エネルギー"である〈気〉を低下させないことです

 

 

それは消化器を冷やさないこと…

 

 

 

【免疫】もさがります

 

 

 

 

まだ"夏風邪"が流行っています

 

呉々も飲食物は栄養価の高い そして温かいモノを

摂ることが罹らない工夫だと思います

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

 

予防に勝る治療はなし

■マスク・消毒以外の感染予防対策を内科医がお話している!

 

 

 

■安易な”接種”は大きなリスクがある

 

 

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved