おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

    

■感染予防対策「マスク」「消毒」以外

どんな予防対策が望ましいのか?

笠木医師が語られている動画を視聴

くださればお分かり頂けます

 

 

▼お申込みは下記サイトより

お願い致します・・・

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

笠木医師が語る「感染予防対策動画」申し込み

 

    

 

 

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

 

無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します 

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■ 「1570号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

 

  《食事は"習慣"で摂るモノではなく・・・》

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

■食生活の習慣…

 

私たちは気が付けば一日3食摂るようになりました

 

 

 

 

誰に習った訳でもなく"習慣"として

 

「朝食」「昼食」「晩食」が極々当たり前でしたが

 

近年はこの"習慣"に疑問符が付いています

 

 

 

 

その上に

 

食事の内容に於いても時の流行りがありコロコロ変化しています

 

 

最近では やはり糖質制限でしょうか…

 

 

 

 

■推奨する専門家も増えています

 

私(やなせ)自身も糖質制限をしている事になりますが

 

意識している訳ではありません

 

 

 

 

糖質 のことを学ぶと必然的に制限がかかるのと

 

もう一つは…

 

食事の回数が少ないのでこちらも必然的に摂る量は少なくなります

 

 

 

 

 

でも多くの人は

 

糖質制限という言葉を知っている…聞いたことがある…程度だと思います

 

 

 

 

逆に健康を強く意識している人や

 

ダイエットを実施している人は"ガチ"で糖質制限を行っています

 

 

 

 

 

ではどうして私(やなせ)が結果として糖質制限を取り入れたのか?

 

 

 

 

それは冒頭にお話した

 

食事の回数に疑問を持ったからです

 

 

 

 

お腹が減っていないのに何故食事をする必要があるのか?

 

 

 

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

▼私(やなせ)の”ある日”の食事(笑)これだけ!

 

 

 

 

 

 

 

そして食事の内容は

 

概ね炭水化物いわゆる糖質に偏っている

 

特に男性はその偏食が甚だしい…

 

 

 

 

そしてカラダを動かすことが減っていることなどを考えると

 

一日3食は摂り過ぎ…という結論に至りました

 

 

 

 

 

 

■その結果今では

 

1食/日で過ごしています(笑)

 

ここに至るまでは様々試行錯誤してきました

 

 

 

 

 

「朝食」を含めた2食にしてみたり

 

「朝食」をやめて「昼食」と「晩食」だけだったり

 

そして辿り着いたのが「晩食」だけの1食(笑)

 

 

 

 

摂る時刻はアベレージで18:00には終えています

 

早ければ16:00に摂り終わる(笑)

 

 

 

食事の内容も

 

▼糖質 は極端に少ないですしメニューに無い日もザラにあります(笑)

 

それでも空腹感はない…

 

 

 

 

 

逆に糖質を中心に摂っていると

 

血糖値の乱高下によってより空腹を感じる事になるので食べ過ぎになります

 

 

 

 

 

 

勿論これは私(やなせ)の食生活であり

 

全ての人に取り入れて頂きたいとは思っていません

 

自身に合う食事の回数で良いと思います

 

 

 

 

■但し

 

3食/日を摂らなければならないという

 

固定概念や強迫概念などは改めて頂くのがよいでしょう

 

 

 

 

またお腹を満たす…脳の欲求を満たす…などで食事をするのは

 

健康から考えると間違いです

 

 

 

 

 

 

▼とても素敵な食事をされている方のブログです

是非ご覧になってください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

アニバーサリーやご褒美などで

 

脳やお腹を満たすのはストレス解消の意味でもOKだと思います

 

 

 

 

ですが普段食事をする意味は…

 

健康なカラダと心を保つ為に必要な栄養素を補う行為

 

という意識で摂って頂きたい

 

 

 

 

 

 

メニューではバランスが大切です

 

糖質制限が良いからといって"ゼロ"は逆にバランスが悪くなります

 

 

 

 

 

タンパク質を意識して摂ること

 

そして 良質な脂質 即ち"アブラ"も…

 

プラス緑黄色野菜などがあれば栄養素の補給としてはとてもバランスが良いと思います

 

 

 

 

 

 

■ですから食事は

 

「時間が来たから摂る」のではなく

 

胃腸に耳を傾けて空腹感のサインを出しているなら

 

食事を摂る…というスタイルが良いのではないかと思っています

 

 

 

 

 

全ての人に該当するとは思わないが

 

アスリートを除く人には食事の回数や内容は工夫して頂きたいです

 

 

 

 

特にデスクワークをしているなら

 

「食べ過ぎ」は血糖値の影響で自律神経が乱れ易くなるので

 

お腹を満たすほど食べない方がベターだと思います

 

 

 

 

 

これは健康や美容にも繋がる事なので

 

回数そしてメニューは快適な暮らしをする上ではとても大切なことです

 

 

 

 

食事は お腹そして脳の欲求を満たす為に摂るのではありません

 

必要としている栄養素を補給する意味があります

 

 

 

 

 

 

 

多くの人はここが間違っていますので

 

不調や生活習慣病に罹患する率が高くなります

 

 

 

 

時には欲求を満たすことも必要だと思いますが

 

多くの人は日頃から欲求を満たすことばかり考えている様に思えます

 

 

 

 

 

 

■私たちが快適に生きるには

 

健康である事が最優先されます

 

 

 

 

その源となるのが毎日摂る【食事】です

 

 

 

そのメニューにより健康にも…病気にもなります

 

誰もが病気になりたくて【食事】をしているのではないと思います

 

 

 

 

 

ですが…意識せずに欲求を満たすだけの【食事】なら

 

健康にはなれずに生活習慣病を患うでしょう

 

 

 

 

健康でない人が物凄く沢山いる「いま」

 

 

その多くは【食事】の乱れが原因です

 

 

 

 

 

「時間が来たから摂る」のではなく胃腸に耳を傾けてください…

 

そしてメニューも大切です

 

 

また 意識してタンパク質を摂ってください

 

カラダに備わっているあらゆる組織の中心材料が

 

 

 

 

《タンパク質》だからです

 

 

 

それほど多く摂れない…という方はプロテインをご利用ください

 

プロテインなら何でも良いのではありません

 

出来れば無添加が望ましいです

 

 

 

 

 

 

私(やなせ)が扱っているプロテインは無添加です

 

ご希望の際は事務局までお問合せください

 

 

まだ感染問題が収束する気配すらない「いま」

 

【食事】は免疫にとってもとても重要です

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

■さぁ~マスクを外して予防対策をしよう!

 

 

 

■これはあまりお勧めできない・・・

 

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved