おはようございます☆彡

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp
 

 

 

ビックリマークビックリマークビックリマークエステサロン・整骨院・カイロプラクティック・パーソナルトレーナー専門

          無添加プロテイン販売サイト

詳しくはこちらでご確認ください右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印無添加プロテイン販売公式サイト

 

 

 

 

■未病検査には・・・

 

▼「未病血液検査」

 

※70項目を超える検査データ

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

 

 

▼「未病レントゲン検査」

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネック

分かる特別なレントゲン検査です

 

 

 

ドクロ大阪・堺オフィスドクロ

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

 

ドクロ神戸オフィスドクロ

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

こちらをクリック!ビックリマーク

 

大阪・神戸のオフィスで骨盤やストレートネック

をレントゲンデータにて正しく確認できます

お近くの各オフィスのサイトからお問い合わせください

 

 

 

■    感染症予防対策の動画

 

● 免疫 編

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

※およそ18分の動画

 

 

 

■ 「1330号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

⇒ https://mibyo.life

 

 

 

《未病》とは・・・


「半健康であり病気が進行している状態」を言います

もっと分かりやすく言えば・・・

 

 

「自覚症状はあるが検査異常がない」

 

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆未病ヘルスケア通信テーマ

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 《どうして「免疫力」が低下するの?その要因とは

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

 

 

 

体調不良の一番大きな要因は

 

【ストレス】と言われます

 

 

 

 

 

事実 一大要因であるのは間違いありませんが

 

何でもかんでも【ストレス】を理由にするのも問題(笑)

 

 

 

何故かというと・・・

 

 

 

【ストレス】を感じやすいという事は

食生活の乱れや偏食なども一つの原因だからです

 

 

 

 

勿論育つ環境も影響すると思いますが

 

 

 

まずは食生活を見直すことで

 

 

 

【ストレス】を感じたとしても

最小限にすることは可能だと思っています

 

 

 

 

 

何故なら

 

【ストレス】を感じた際にカラダは直ぐに反応します

 

 

《自律神経》を崩し体調不良をより大きくしない為に

 

防御反応という機能を働かせます

 

 

 

 

然しながら前述した様に

 

食生活の乱れを含む生活習慣が崩れていると

 

その機能を最大限に活かすことが出来なくなる

 

 

 

 

 

 

例えばこんなこと・・・

 

 

 

 

□食べ過ぎ

□飲み過ぎ

□働き過ぎ

□悩み過ぎ

□迷い過ぎ

□クスリの飲み過ぎ

□夜更かしし過ぎ

□運動のし過ぎ

 

 

 

 

 

何事も“し過ぎ”は健康にとって

マイナスとなります

 

 

 

 

 

 

特に影響を及ぼすのが栄養素の消耗が激しくなることです

 

 

 

□働きすぎはご自身にとって

優越感を感じることもあると思いますが

 

 

 

そこには体力労働若しくは頭脳労働どちらでも

相当なビタミンやミネラルが消費され失われます

 

 

 

又は・・・

 

 

 

食べ過ぎなんかも

 

ご自身は「あ~満足」と思っているが

ここでもビタミンやミネラルが消費されます

 

 

 

 

 

勿論食事から少量補給できますが

“焼け石に水”状態(笑)

 

 

 

 

 

 

だけど ご自身はそんなことに全く気が付いていない(笑)

 

気付かないから「食べ過ぎ」を繰り返し

 

ある日を境に体調不良を感じだすのです・・・

 

どこかのタイミングで気づけばよいのですが(笑)

 

 

 

 

 

 

■私たちは 成長する過程において

 

朝・昼・夕の3食を 無意識のうちに習慣付けられた経緯があります

 

 

 

 

1日3食という食習慣が始まったのは

 

西洋でも200年足らずだそうです

 

 

 

 

 

日本でも 江戸時代後期から始まったとされ

 

それまでは 1日2食・昼と夕だったそうです

 

 

 

 

 

現代に生きる私たちは 朝食をしっかり摂りなさいと

教えられてきたものですが

 

実はその歴史は浅いのです・・・

 

 

 

 

 

■時代背景の変化と共に

 

生活のスタイルがどの時代でも激変しています

 

 

 

 

その一例が・・・

 

明治維新が起こりその後文明開化により

急速に近代化が進みました

 

その影響は食生活にも変化があり

 

 

 

江戸時代までは1日2食だったのが

 

1日3食に変化・・・

 

 

 

 

その後昭和に入り高度成長と共に

労働力が急増し当然ながら「食生活」にも

新たな変化が訪れています

 

 

 

 

それは食生活の欧米化の始まりでもあり

 

加工食品の始まりでもあります

 

 

 

 

 

 

 

ある意味・・・

美味しい食事をお腹いっぱい食べることが

出来る時代となり

 

 

 

 

加工食品が出だしてからは

 

いつでも食べられる習慣が身に付きだしたのです

 

 

 

 

 

この習慣は今も尚

 

継続されているのですが

 

パソコンなどのコンピューターが普及しても

その習慣に変化はなく

 

より一層酷くなっているかもしれない(笑)

 

 

 

 

 

その影響は

カラダにとって本来不要な量の食事を取るようになってから

 

カラダに不具合が出るようになったとも言えます

 

 

 

 

 

体調不良の大きな原因の一つに「食べ過ぎ」と

近年言われています

 

最近でこそ ようやく粗食(栄養食)が見直されつつありますが

 

現代は過去歴史上最も病気が蔓延している状況・・・

 

 

 

 

 

 

この病気の主たる要因は食生活の乱れだと

 

私(やなせ)は思っています

 

 

 

 

理由は・・・

 

 

「食べ過ぎる」ことで

胃腸を休める事を怠っていることです

 

「飲み過ぎ」も含む(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの人は(仕事中以外)四六時中 何か食べているように

思えてなりません

 

特に土日の休日は・・・

 

 

 

 

「食べ過ぎ」の人は基本

 

栄養素を考えずに 単に好きなモノを食べているだけ

 

なので体調を崩しても不思議じゃない

 

 

 

 

 

 

■この好きなモノ…が非常に厄介なんです

 

その殆どが 炭水化物に偏重している筈…

 

 

 

 

 

炭水化物 いわゆる 糖質過多の食事を長年にわたり続け

 

そして・・・

 

加工食品や添加物タップリのジャンクフードやファストフード…

 

その結果

 

体調を崩すと安易にクスリを服用

 

これじゃあ 健康になれる筈がありません

 

 

 

 

 

この様な食事の 何処に栄養素が含まれているのでしょう…

 

 

 

 

 

私たちのカラダは細胞の塊です

 

 

 

その細胞には 栄養素以外は存在せず 不足することで

 

代謝が落ちます

 

 

 

 

その影響はエネルギー生成がスムーズに行われず熱量が低下します

 

この状態は低体温を招くことになり 《免疫力低下》を引き起こします

 

 

 

 

 

では 熱量をあげるには どうするべきか?

 

 

 

 

〈タンパク質〉の摂取を心掛け 炭水化物を控える食生活に変化させることです

 

勿論 これは最低限・・・

 

私たちの「食べ過ぎ」の多くは炭水化物いわゆる糖質です

 

 

 

 

 

この糖質を摂るとある栄養素が大量に消費されます

 

それは代謝する為に必要な

 

▼ビタミンBコンプレックス

 

 

 

 

 

 

 

■この

 

ビタミンBコンプレックスは備蓄出来ない栄養素であり

 

普段から野菜を食べない(少量では追い付かない…)方は

 

糖質を代謝する事が出来ず脂肪量が増える事になり

血液の流れが阻害され

 

栄養素そして酸素などを運び難くなり

 

エネルギー合成に不備が生じます

 

 

 

 

 

この状態が長く続くと低体温状態を引き起こします

 

 

 

 

食生活で糖質中心の人は栄養素不足に陥り

【ストレス】に対して敏感若しくは弱くなります

 

 

 

 

そして低体温そして低酸素状態を

ご自身で作り上げているとも言えます

 

 

この状態を回復させるには 3つの栄養素が最低限必要となります

 

 

それが

 

 

《腸内細菌栄養素》

《タンパク質》

《ビタミンBコンプレックス》

 

 

そして【ストレス】に対抗する栄養素を加えるなら

 

 

《ビタミンC》

 

 

が絶対的に必要です

 

 

 

 

 

 

これらの栄養素を

 

十分にカラダに補わないと【ストレス】に

対応できずに

 

免疫力はドンドン低下し始めます・・・

 

 

 

 

そうならない様に

 

【ストレス】に対応できるカラダ作りを

今すぐに始める必要があります

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

▼頑張ることではなく

▼我慢することでもなく

▼発散の為に「食べ過ぎる」ことでもなく

▼衝動買いでもなく

 

 

 

 

 

 

これらどれも【ストレス】に対応する

カラダ作りにはなりません

 

 

一時の逃げ道に過ぎないので

 

 

結局は免疫力がゆっくりではあるが

弱っていきます

 

 

 

免疫力に影響をもたらす腸内環境を

整えることもとても大切なんですが

 

 

 

 

できれば同時に【ストレス】に対応

出来るカラダ作り

 

 

 

それは食生活から得る栄養素なんです

 

 

それが・・・

 

 

 

《腸内細菌栄養素》

《タンパク質》

《ビタミンBコンプレックス》

《ビタミンC》

 

という最低限必要な栄養素です

 

 

 

 

 

最近不調が続いているな・・・と感じたら

【ストレス】かも知れません

 

まずは必要な栄養素を十分摂ってください

 

 

そして・・・発散も忘れずに(笑)

 

 

 

 

 

《一億総病人時代に突入》しています

 

 

 

私たちのカラダを構成する中心

の栄養素はタンパク質です

 

 

 

現代人の不調は糖質の摂り過ぎ

そしてタンパク質不足です

 

タンパク質を必要量摂る為に

『無添加プロテイン』をご活用ください

 

 

 

私(やなせ)がメーカーと共同開発した

『無添加プロテイン』は

こちらでご確認頂けます

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

無添加プロテインビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

【予防に勝る治療はない】

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【本日のまとめ】

 

◇ 体調不良の一番大きな要因は

【ストレス】と言われます

 

◇ 理由は・・・

「食べ過ぎる」ことで

胃腸を休める事を怠っていることです

「飲み過ぎ」も含む(笑)

 

◇ ビタミンBコンプレックスは備蓄出来ない栄養素であり

普段から野菜を食べない(少量では追い付かない…)方は

糖質を代謝する事が出来ず脂肪量が増える事になり

血液の流れが阻害され

栄養素そして酸素などを運び難くなり

エネルギー合成に不備が生じます

 

◇ これらどれも【ストレス】に対応する

カラダ作りにはなりません

一時の逃げ道に過ぎないので

結局は免疫力がゆっくりではあるが

弱っていきます

 

◇ 最近不調が続いているな・・・と感じたら

【ストレス】かも知れません

まずは必要な栄養素を十分摂ってください

 

 

そして・・・発散も忘れずに(笑)

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2021 Mibyo Healthcare Association All rights reserved