おはようございます☆彡

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp
 

 

 

ビックリマークビックリマークビックリマークエステサロン・整骨院・カイロプラクティック・パーソナルトレーナー専門

          無添加プロテイン販売サイト

詳しくはこちらでご確認ください右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印無添加プロテイン販売公式サイト

 

 

 

 

■未病検査には・・・

 

▼「未病血液検査」

 

※70項目を超える検査データ

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

 

 

▼「未病レントゲン検査」

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネック

分かる特別なレントゲン検査です

 

 

 

ドクロ大阪・堺オフィスドクロ

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

 

ドクロ神戸オフィスドクロ

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

こちらをクリック!ビックリマーク

 

大阪・神戸のオフィスで骨盤やストレートネック

をレントゲンデータにて正しく確認できます

お近くの各オフィスのサイトからお問い合わせください

 

 

 

■    感染症予防対策の動画

 

● ビタミンC 編

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

※およそ19分の動画

 

 

 

■ 「1310号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

⇒ https://mibyo.life

 

 

 

《未病》とは・・・


「半健康であり病気が進行している状態」を言います

もっと分かりやすく言えば・・・

 

 

「自覚症状はあるが検査異常がない」

 

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆未病ヘルスケア通信テーマ

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 《自律神経を整える3つの方法!》

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

 

 

《自律神経》が乱れる原因は何???

 

 

 

 

"3つ"のことが考えられると私(やなせ)は思っています

 

 

 

 

勿論 詳細に医学的そして疫学的に調べると"3つ"どころじゃなく

 

もっと沢山あるのかも知れません…

 

それらをそんなに詳しく知る必要があるのかと考えた際に

 

生活する中で《自律神経》を乱す影響がどの様なことなのか?

 

 

 

ここが分かると

 

むやみに調べることなく予防に繋がる筈です…

 

 

 

 

その"3つ"は私たちの身の回りに存在するので

 

理解して頂き易いのではと思います

 

 

 

 

その"3つ"とは…以前にもお話しました

 

 

▼ストレス

 

▼食生活の乱れ・偏食

 

▼頸椎関節の歪み

 

です

 

上記について順を追ってお話しますので

 

ゆっくりと読み進めください

 

 

 

 

 

■先ずはセルフチェックとして

 

ご自身の状態に該当するのかを確認ください

 

 

□疲れ易く・取れ難い

□風邪を引きやすい

□気力が湧かない

□浮腫み易い

□慢性的な肩こり

□朝起き難い

□寝付きが悪い

□頭痛・偏頭痛がある ※医学的異常なし

□迷い・悩みなど不安になる事がある

□冷え性

□集中でき難い

□イライラし易い

□肌が乾燥気味

□思考力低下を感じる

□緊張し易い

□ストレスを感じ易い

□便秘・下痢の症状がある

 

 

 

 

該当する項目が多いほど

 

《自律神経》のバランスが崩れている可能性が高いと思われます

 

 

 

 

この様な状態や症状は

 

日頃の生活習慣が多分に影響しており 

 

クスリを服用して健康な状態に戻す事はできません…

 

 

 

 

 

 

 

一時的には落ち着くかも知れませんが

 

それは原因が改善された事にはなりません

 

 

 

 

逆に症状だけを抑え込む事で

 

主たる原因が取り除かれていなければ

 

クスリをやめた後に症状や状態のリバウンドが現れる恐れがあるでしょう

 

 

 

 

 

■一つ目の ▼ストレス ですが

 

私たちはストレス社会と言われる中で暮らしています

 

 

 

ですから"ストレスゼロ"の人はいません

 

例え存在するとしてもそれは感じていないだけでしょう

 

 

 

 

カラダに何らかの不調を感じていると

 

それは〈ストレス〉が原因と言っていいでしょう

 

 

 

その〈ストレス〉により

 

《自律神経》の一つ交感神経が優位となりホルモン分泌が盛んとなります

 

 

 

 

そのホルモンの影響は…

 

▼血糖値上昇

▼血圧上昇

▼免疫抑制

▼覚醒

▼胃酸分泌促進 ※過剰になると粘膜にダメージを与えることになる

 

に及びます

 

 

 

 

 

これらのホルモンは

 

〈ストレス〉を感じると分泌されますが無尽蔵に作られるのではありません

 

 

 

 

 

このホルモン分泌に必要とされる材料は

 

食事から得る栄養素なんですが

 

ホルモン分泌を潤沢にするほどの栄養素が摂れていない為に

 

 

カラダは〈ストレス〉に弱くなります

 

 

 

 

 

そのホルモン分泌に必要な栄養素とは

 

▼タンパク質

▼ビタミンC

 

です

 

 

 

 

この2つの栄養素を十分に摂る事で

 

〈ストレス〉には強くなります

 

 

何故なら 抗ストレスホルモンの材料だからです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■次に二つ目の ▼食生活の乱れ・偏食

 

《自律神経》が乱れ崩れる原因とも言われます

 

 

 

 

その多くに関わるのが

 

▼糖質中心の食生活 です ※インスタント食品やファストフードなども含む

 

 

それはどうしてでしょう?

 

 

 

 

考えられることは…

 

糖質を摂る事で 代謝の際にビタミンとミネラルが大量に消費されます

 

そのためビタミンやミネラル不足は日常茶飯…

 

 

 

 

その上に更に糖質が毎食カラダに入ってくると

 

より一層不足し欠乏することになるのです

 

実際 その様な方が多々血液検査データで判明します

 

 

 

 

 

私たちが活動する為のエネルギー源である

 

三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)だけを摂っても

 

エネルギーには変換できません

 

 

 

 

 

ビタミンやミネラルなどの補酵素と言われる栄養素が

 

どうしても不可欠なんです

 

 

 

 

 

これらの栄養素を殆ど摂らず糖質中心の食生活なら

 

《自律神経》が乱れ崩れても何ら不思議ではないのです…

 

 

 

 

糖質中心は他にも影響を及ぼしています

 

 

それは『タンパク質』の不足です

 

 

 

 

 

糖質でお腹と脳が満たされると

 

三大栄養素の中心である『タンパク質』が不足します

 

 

 

 

この『タンパク質』は

 

カラダを構成する物質で

 

水分の次に多く存在する栄養素です

 

 

 

 

それほど重要な栄養素を摂らずに

 

糖質中心の食生活なら

 

健全なカラダを作ることは出来なくなります

 

 

そして勿論カラダだけでなく心も同じです…

 

 

 

 

 

■何故なら

 

『タンパク質』は20種類のアミノ酸から構成され

 

脳の機能成長に不可欠だからです

 

 

 

 

アミノ酸の中でも必須アミノ酸は

 

神経伝達物質の材料となります

 

 

 

その中でも「トリプトファン」は

 

気持ちを明るく穏やかにし"幸せホルモン"とも言われる

 

「セロトニン」の材料となります

 

 

 

 

このホルモンが不足や欠乏することで

 

気持ちが落ち込み易くなり

 

その結果…

 

 

 

 

▼うつ病 となることもあります

 

 

 

 

実際に うつ病と診断された人は

 

「セロトニン」の値が低いと言われています

 

 

 

これは『タンパク質』を構成している

 

アミノ酸不足が原因…と言う事は『タンパク質』不足となります

 

 

 

 

 

■その他の栄養素も

 

不足する事で《自律神経》は乱れ崩れます

 

 

 

その代表的な栄養素として

 

▼ミネラル(鉄:Fe)

▼ビタミンBコンプレックス

▼良質な脂質

 

 

 

糖質を控えて『タンパク質』を摂る食生活に切り替えてください

 

 

 

 

 

■そして最後"3つ目"は

 

▼頸椎関節の歪み

 

 

 

この問題はダイレクトに

 

《自律神経》の中枢である

 

▼脳幹 にストレスを加えることになります

 

 

 

 

 

 

 

 

何故ならば

 

脳幹の延長線上に頸椎関節が位置しているからです

 

 

 

 

要は脳幹を支えているのが

 

頸椎関節とも言えるのです

 

 

 

 

この関節の中でも

 

「第一頸椎」「第二頸椎」「第三頸椎」に歪みが確認されると

 

《自律神経》への影響は特段に大きくなります

 

 

 

 

 

■脳に近い関節の歪みが確認される程

 

《自律神経》が乱れ辛い症状が現れ易くなります…

 

 

以下の列記に該当しているなら

 

頸椎関節が歪んでいる恐れがあります

 

 

 

□頭痛・偏頭痛(医学的異常なし)

□不眠

□めまい

□慢性疲労

□アレルギー

□寝ても疲れが取れない

□目の奥が重く感じる

□吹き出物

□神経痛(腰から下肢にかけて)

□首肩こり

□目がショボショボする

 

 

 

 

こんな症状で病院を受診をしても

 

原因が分からないと言われ

 

クスリ処方されても治る事はありません…

 

 

優先すべきは

 

▼頸椎関節の歪みを確認すること です

 

 

 

 

 

■以上お話した様に

 

私たちが感じる主な症状の多くは

 

生活習慣が原因で現れます

 

 

 

そしてその殆どのケースで

 

《自律神経》が関わっています

 

 

 

 

従って多くの症状は

 

化学物質であるクスリを服用することなく

 

お話した"3つ"を整えるだけで

 

《自律神経》が原因で現れている症状は着実に回復するでしょう

 

 

 

 

 

▼ストレス に対する知識を備え実践すること

 

▼糖質を控えて『タンパク質』を積極的に摂ること

 

▼頸椎関節の歪みを確認すること

 

 

 

 

 

 

■多くの症状に関係する《自律神経》を整えることさえすれば

 

快適な暮らしを手に入れる事が可能となるでしょう

 

 

その為には

 

お話した"3つ"を整えてください

 

 

《自律神経》を整える為にカラダの現状を詳しく知りたい

 

 

という方へは【未病検査】をご提案致しますので

 

事務局までお問合せください

 

 

 

 

 

 

《一億総病人時代に突入》しています

 

 

私たちのカラダを構成する中心

の栄養素はタンパク質です

 

 

現代人の不調は糖質の摂り過ぎ

そしてタンパク質不足です

 

タンパク質を必要量摂る為に

『無添加プロテイン』をご活用ください

 

 

 

 

私(やなせ)がメーカーと共同開発した

『無添加プロテイン』は

こちらでご確認頂けます

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

無添加プロテインビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

【予防に勝る治療はない】

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【本日のまとめ】

 

◇  《自律神経》が乱れる原因は

▼ストレス▼食生活の乱れ・偏食▼頸椎関節の歪み

 

◇ ▼糖質中心の食生活 ※インスタント食品や

ファストフードなども含む はビタミンやミネラル不足を引き起こし

  『タンパク質』不足をも引き起こす

 

◇ 脳に近い関節の歪みが確認される程

《自律神経》が乱れ辛い症状が現れ易くなります

 

◇ ▼ストレス▼食生活の乱れ・偏食

▼頸椎関節の歪み の"3つ"を整えるだけで

 《自律神経》が原因で現れている症状は着実に回復するでしょう!

 

◇ 《自律神経》を整える為にカラダの現状を

詳しく知りたいという方へは【未病検査】をご提案致します

 

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2021 Mibyo Healthcare Association All rights reserved