おはようございます☆彡

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
https://mibyohc-association.or.jp
 

 

未病検査には・・・

 

▼「未病血液検査」

※70項目を超える検査データ

コロナウィルス感染予防に有意義とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

▼「未病レントゲン検査」

※正しく骨盤の歪みやストレートネック

分かる特別なレントゲン検査です

 

 

 

”手のしびれ”の原因と解決法が分かる動画左矢印左矢印左矢印NEWNEW

 

「手のしびれ」という症状を感じて

医療検査を受けると概ね”頸椎ヘルニア”

診断されるが処置法は限定されます

対症療法を受けたからと言って

原因が解決する訳じゃありません

 

「手のしびれ」には必ず原因となる歪みが

存在します

こちらの動画でご確認ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

【感染症予防対策の動画】

 

● 免疫 編

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

※およそ18分の動画です

 

 

 

■背骨の歪みが気になる・・・骨盤の歪みを分かり易く説明して欲しい!

・・・こんなお悩みを持っている貴女は”歪み専用レントゲン検査”を

ご利用ください

 

ホントの歪みはレントゲン検査でしか分かりません!

大阪・神戸の提携クリニックで受けられます

鎮痛剤を服用しても症状が緩和しない貴女にも有効な検査です

こちらのサイトに沢山のお客様から感想を頂いています!

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

■ 「1190号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

⇒ https://mibyo.life


《未病》
「半健康であり病気が進行している状態」を言います

もっと分かりやすく言えば・・・
「自覚症状はあるが検査異常がない」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆未病ヘルスケア通信テーマ

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━━★☆★━★☆★━━★☆★━

 

 

 

    《血液が汚れる原因は“過食”?!》

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

新型コロナウィルス感染問題で

 

一躍有名になった言葉が

 

【免疫】

 

その状態を歪めているのは

私たちの生活習慣です

 

その中でも優先すべき問題は

食生活・・・

 

この食生活が乱れることで

栄養素の不足又は欠乏が起こります

 

現に感染問題でクローズアップされた栄養素

「ビタミンD」の値が基準値に満たない人が

続出・・・

 

「ビタミンD」は免疫調整作用があると言われ

諸外国ではデータ化されています

例えば・・・

▼感染者の多くが「ビタミンD」欠乏

などです

詳しく知りたい方はググッてください

 

 

栄養素欠乏も去ることながら

 

食生活の乱れはイコール“食べ過ぎ”とも

言えます

 

いわゆる「過食」です

 

それも栄養素を殆ど含んでいない

加工食品やファストフードなどを

好んで食べている方が物凄く多いのも

 

事実・・・

 

まして医療に携わっているなら

尚更 食事内容には注意しなければならない筈

※サロン経営者やセラピストと言われる人なら

カラダの内外共に健康でないといけない

 

 

 

 

■例えば

 

▼肥満

▼基礎疾患

※メタボリック含む

▼アトピー性皮膚炎

 

など

 

外見で不健康と見える状態では

 

お客様(患者さん)に健康の指導教育などできる立場でないのは

 

ご理解頂けると思います

 

 

勿論 完璧じゃないといけない訳ではありません

 

…が

 

自分自身が健康であるということ

 

を科学的データで確認することは

 

医療関係者として大切です

 

 

 

■医療関係者(医師も含む)で見かける「肥満」体型

 

私(やなせ)の母親が脳梗塞で入院している際に

 

そんな方がいました…

 

 

巡回頂く際に

 

「しっかり運動して麻痺している左半身を動かして

 

血液の流れをよくしたら動ける様になるからね」

 

優しい言葉を掛けていただきましたが

 

話しながら息が上がっているくらい

しんどそうに見える・・・

※肥満の方でした

 

"じゃ貴女は血液の流れを良くする為に

カラダを動かしているの?"

 

“過食していませんか?”

“どう見ても食べ過ぎに見えますが”

 

私(やなせ)は心で呟いていました(笑)

 

 

 

■ホントはもっと下品な言葉でしたが

 

ここでは言えません(笑)

 

 

"言うは易く行うは難し"

 

 

医療関係者の立場であれば

 

自分自身が健康体である事を

 

科学的データを使って実証することは

 

信頼を得るという意味でも

 

本当に必要であり重要な筈です

 

 

 

■こんな話をすると

 

 

"鬱陶しいなぁ"

"いやぁ~耳が痛いわ"

"ハッと気付かされました"

 

など 賛否は当然あるでしょう

 

 

ですが 医療関係者なら

 

先頭に立って 健康である証としてデータを使い

 

お客様に訴求することで

 

信頼を得る事ができれば

 

経営に於いても 当然優位に働くのは理解して頂けると思います

 

 

 

 

 

医療関係者が健康でなければ

 

いつまで経っても

 

不健康な人がドンドン増えて

 

健康な人が増えないという状況が

 

全く変わらないのではないでしょうか

 

 

医療関係者一人でも多くの方に

 

健康情報を届ける事を使命としている筈です

 

 

それは不特定多数じゃなく ご自身のお客様へ

 

先ずは 健康情報を届けて

 

指導教育をし続けないといけないのではないでしょうか

 

 

 

■但し

 

情報を届けるだけでなく

 

お客様が健康になっているか否かを

 

科学的データで確認する必要もあります

 

 

それは お客様の健康を願うなら

 

医療関係者として

 

最低限すべき事ではないかと

 

私(やなせ)は思っています

 

 

その結果

 

お客様との関係が…

 

 

強力なwinーwinとなる筈です

 

 

 

■そんな関係を構築する為には

 

お客様に健康を

 

科学的データに基づいて健康を感じて頂くこと

 

 

勿論 感覚の"元気"も大切ですが

 

 

そして

 

科学的データで健康状態を確認するのは

 

 

▼血液の状態です

 

特に『老廃物』をしっかり処理できているのかを

 

確認する必要があります

 

 

この『老廃物』がカラダに残っていると

 

 

"元気"だけど「健康」じゃない

 

 

…状態となります

 

 

何故なら代謝を終えて

 

カラダの外に排出させなければならない物質だからです

 

 

それが残っているなら

 

いずれ不調を感じる事になります

 

 

 

■それは「便」でも同じです

 

 

いわゆる"便秘"

 

 

この状態はお分かりの様に

 

「便」はどうしても排泄しなければなりません

 

 

腸内の滞在が長期化すると

 

腐敗が起こり"毒ガス"が発生し

 

血中に侵入し

 

 

肝臓で再度"解毒"しなければなりません

 

 

 

■肝臓はそうでなくても

 

様々な処理をこなしています

 

 

各臓器の中でも

 

処理数はNo1かもしれません…

 

 

そこで"便秘"による

 

問題の後処理に追われると

 

肝臓機能低下となり 代謝が弱くなります

 

 

その影響はエネルギー効率の低下となり

 

低体温を作り出す温床の恐れがあります

 

 

 

低体温はご存知の様に

 

あらゆる病気や体調不良の要因にもなる他

 

 

▼ガン

▼感染症

 

など様々病気を招く原因にもなります

 

 

まして"変異株"による感染者が

 

急増している現在…

 

 

基礎疾患は勿論

 

"便秘"

 

感染症に罹患する可能性が

 

高くなる恐れがあると考えます

 

 

 

 

 

■従って

 

『老廃物』は

 

必ず排出しなければなりません…

 

 

排出は腎臓が行うのですが

 

その前に処理をすることで

 

臓器負担が減ります

 

 

では『老廃物』を処理するにはどうするのか?

 

 

その役割を担うのが

 

《白血球》です

 

 

 

■この腎臓機能も

 

《白血球》にも

 

機能向上として

 

同じ栄養素が絡んでいます

 

 

それは…

 

 

〈タンパク質〉

 

 

この栄養素が不足している人が物凄く沢山います

 

その影響は 過食となり

 

▼肥満

 

を誘発する結果を招きます

 

 

この過食

 

"百害あって一利なし"

 

私(やなせ)は思っています

 

 

 

■その理由は…

 

消化酵素の無駄遣いになり

 

ドンドン目減りしていきます

 

 

未病検査で消化酵素の値を確認すると

 

沢山の方が基準値を

 

大幅に下回っている事がわかります

 

 

消化酵素の一つ

 

「胃酸」

 

はその中でもめちゃくちゃ重要な酵素です

 

 

でも…

 

一般の血液検査では殆ど出ていません

 

ここめっちゃ不思議です(笑)

 

 

 

■だって

 

「胃酸」は強酸性といわれ

 

有害物質(ウィルス・菌など)を死滅させる作用があります

 

 

とても重要な項目なのに…

 

一般の血液検査では無い(汗)

 

 

そんな重要な「胃酸」の値が

 

基準値のおよそ50~65%OFFの方がゴロゴロ…(笑)

 

ホントは笑えない…

 

 

消化酵素の分泌が弱いのに

 

過食を繰り返しているなら

 

未消化のまま腸内に送られると

 

【免疫】どころの騒ぎじゃないでしょ

 

 

 

■この消化酵素も

 

〈タンパク質〉なんですよね

 

▼腎臓

▼白血球

▼消化酵素

 

どれをとっても健康にはめっちゃ重要…

 

 

特に『老廃物』の処理をする

 

《白血球》のデータが低いなら尚更

 

処理が進まない…

 

 

 

 

《白血球》の作用としては

 

 

▼殺菌作用

 

▼ガン細胞との闘い

 

▼免疫物質を作る作用

※免疫グロブリン

 

 

これだけでも《白血球》が

 

どれだけ重要か分かりますよね

 

 

ではもう少し具体的に

 

その他の働きを示すと…

 

 

分画細胞として

 

 

▼好中球

 

※白血球全体の40~70%を占める

 

細菌の貪食・殺菌・老廃物の処理など

 

 

▼リンパ球

 

※20~55%を占める

 

ガン細胞と闘う免疫系の司令塔

 

抗体産生など

 

上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印

 

この2つが【免疫】の中心です

 

 

▼単球

※病原体や老廃物の処理

 

▼好酸球

※アレルギー疾患の治療

 

▼好塩基球

※抗脂肪・抗血栓作用

 

 

■こんな感じで

 

【免疫】に関わる《白血球》を見ると

 

改めてその重要性が分かる筈です

 

 

こんな大切な《白血球》を

 

育てない食生活をしているのが

 

 

【過食】です

 

 

その結果…

 

血液を汚して《白血球》を多忙にさせています

 

 

〈タンパク質〉を至適量摂っているなら

 

《白血球》も栄養素補給して頑張れるのですが

 

 

【過食】を繰り返している人は基本

 

 

炭水化物 いわゆる 糖質が中心なので

 

 

《白血球》は脆弱化して機能が衰えます

 

 

 

■その結果は…

 

言うまでもなくですよね

 

免疫機能低下となる…

 

 

未だに増加している感染症にも

 

影響を及ぼしているでしょう

 

 

▼肥満の方は

 

〈タンパク質〉を意識して摂ること

 

【免疫】にも重要な栄養素です

 

 

医療関係者でサロン経営しているなら

 

未病ブランドのプロテイン

 

「ヘルシーバランス」を卸しています

こちらでご確認ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyo.life

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

 

 

健康を壊す原因に

 

血液の汚れがあります…

 

 

飽食の時代と言われ

 

食事内容をコントロールできる人は

 

限られていると思いますが

 

 

健康を提供する

 

医療関係者(サロン経営者やセラピスト含む)の方が

 

 

▼肥満では困ります

 

ご自身の健康崩壊にも繋がることを考えて

 

先ずは 炭水化物を控え

 

 

〈タンパク質〉摂取を実行してください

 

 

プロテインを利用する際は

 

未病ブランド「ヘルシーバランス」を

ご提案します!

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

【予防に勝る治療はない】

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【本日のまとめ】

 

◇ お客様に健康を

科学的データに基づいて健康を感じて頂くこと

勿論 感覚の"元気"も大切ですが

そして科学的データで健康状態を確認するのは

▼血液の状態です

 

◇ この過食は"百害あって一利なし"と

私(やなせ)は思っています

その理由は…消化酵素の無駄遣い

 

◇ 《白血球》の作用としては

▼殺菌作用▼ガン細胞との闘い

▼免疫物質を作る作用

※免疫グロブリン

 

◇ 【過食】を繰り返している人は基本

炭水化物 いわゆる 糖質が中心なので

《白血球》は脆弱化して機能が衰えます

 

◇ 健康を提供する

医療関係者(サロン経営者やセラピスト含む)の方が

▼肥満では困ります

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2021 Mibyo Healthcare Association All rights reserved