JLPGA公式HPより記事拝借、紹介ですパソコン


有村プロ、吹っ切れたんですね・・・自分の気持ちがアップ


今週も良いプレーで終えてもらって、更に欲を言えば次週のメジャーも勝っていただいて、来季以降の手土産にしてもらえれば、言う事なしでしょうね!!


それにしても木戸ちゃん、凄い!!


明日は緊迫した先輩後輩対決が、最終組で観れますねゴルフ


生観戦に行かれる方も、TV中継観れる方・・・羨ましいですドキドキ是非とも優勝の行方を楽しんでくださいあせる


私は【F-1】のベルギーGP決勝を生中継で観れることで、我慢したいと思いますあせる


↓↓↓


トピックス


有村智恵が単独首位に浮上


 2012年度LPGAツアー第24戦『ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント』(賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)の大会2日目が、岐阜県瑞浪市のみずなみカントリー倶楽部(6,537Yards/Par72)で行われた。


 天候:晴れ時々雨、気温:32.2℃、風速:1.2m。晴れ模様でスタートした2日目は、午後に入ると突発的な大雨、そして雷雲接近により競技が2時間弱中断するなど、終始不安定な天気。そのなか首位に踊り出たのは、首位と1打差からスタートした有村智恵。最終ホールはダブルボギーとしたが、連日の67をマークし、通算10アンダーとした。1打差の2位タイには木戸愛、アンソンジュ(韓国)、黄アルム(ファンアルム・韓国)の3選手が続いている。


↑↑↑


関連記事 http://www.lpga.or.jp/topics/2012/1890/R2/17f1eaee-cd24-4796-8de8-6f32ab13383c



LPGA公式HPより 記事拝借、紹介となります。


中継など一切画像情報が得られないままのUPとなりますがあせる選手のコメントを読ませていただきますと、”バーディー取ってくださいねビックリマーク”というピン位置だったのかなと予想してますニコニコ


ただ昨年大会は、アンダーパーをマークすることが難しかったことを思い起こしますと、明日そして決勝日・・・相当厳しい位置にピンが切られるのでは!?



・・・そっか汗


有村プロ、来季から米国LPGA参戦表明されたんですね・・・今季の残りの試合、精一杯応援させていただきますねビックリマーク   TV画面越しテレビになりますがあせる


追いつけ追い越せっビックリマーク宮里藍、宮里美香&上田桃子って感じですか!!アップ


でもね・・・一ファンとしては、日本で”マネークイーン”取ってから米国LPGAに参戦してほしかったなあせる


先ずは2014年のシード獲得が目標となるでしょうか!? 頑張ってください。



↓↓↓


トピックス


プロ7年目の福田裕子が首位発進


 2012年度LPGAツアー第24戦『ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント』(賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)の大会初日が、岐阜県瑞浪市のみずなみカントリー倶楽部(6,537Yards/Par72)で開催された。

 天候:曇り、気温:32.1℃、風速:2.2m。時折強い日差しが降り注ぐ、真夏の陽気となった初日。好スコアが続出するなか、プロ入り7年目の福田裕子が7バーディー・1ボギーの66をマークし、単独首位に立った。1打差の2位タイには永井奈都、有村智恵ら6選手が続き、混戦模様となった。


 自身初の首位発進と快進撃を見せた福田。「今回のセッティングはバーディー合戦になると思っていたので、気を抜けなかったです」と最後まで攻めのゴルフを崩さず、パッティングでも強気にカップを狙う姿勢が見えた。以前は「手応えはあるんだけど噛み合わず、考えすぎていました」と好位置からスコアを落とす場面も見られたが、今年はオフシーズンに男子プロの平塚哲二選手、久保谷健一選手、井上信選手らとタイで合宿。小技を中心にトッププロの手ほどきを受け、「変わってきました」と手応えを掴んだ。そして今シーズンはここまで1,200万円超を獲得し、プロ7年目にして自身最高の結果。賞金ランキングは45位で、シード権獲得(獲得賞金上位50名)も現実味を帯びてきた。「失うものは何もないです。1打差に実力者がいっぱいいますけど、とりあえず自分がスコアを落とす事無く伸ばしていければ」と明日も己との戦いが始まる。


 そして1打差につけた首位と永井は「ショットは最近あまり良く無かったんですけど、アドレス時に足幅が広すぎるのを気をつけたら、ショットのブレが少なくなって、ミスしても大きなミスにはならなかったです」と大きなピンチもなく、ノーボギーのラウンド。「特にショットがビタビタとピンに付いた訳ではないですけど、ミドルパットもしっかり打てましたし、ロングパットが残っても“お先”の距離まで寄せることが出来て、気分的に楽でした」とパッティングの好調も好スコアを後押しした。「パッティングをショートするとストレスが溜まるので、明日も距離感を大事にしていきたいです」と2日目も絶妙な距離感を生かして、上位進出を狙いたい。


 同じく1打差には大会前日に来季の米ツアー挑戦を明らかにした有村智恵。この日は「ミスをしたあとにバーディーを取れて、自分の中で切り換えて修正できているので、以前よりも良くなっています」と後半2ボギーを喫しながらも、計7つのバーディーを奪う攻めのゴルフで絶好の位置につけた。「調子のいい時は中途半端な距離が残った時のコントロールショットが良いので、いい方向に行っていると思います。あとは明日以降ティーショットでしっかりとフェアウェイをキープ」と徐々に調子を上げている様子。「以前も初日だけは良かったので、優勝争いして、最終日まで緊迫したなかで、自分のゴルフがどれだけ出来るか味わいたいです。アメリカならこのスコアはどうだろう?と思いながらやっていますし、このスコアで自分を満足させちゃいけないと思います」と気を引き締めていた。


李知姫 (2位タイ:-5)
「先週北海道だったので、(今週は)すごく暑く感じました。後半、最後の方はだんだん集中力がなくなってしまいました。グリーンがやわらかめなので、セカンドが打ちやすい印象があります。ピンに向かって思い切り打てるので、気持ち的にもあまり固くならずにできました。今週は2ケタアンダーを目標にしているので、今日の5アンダーはいいスタートが切れたと思います。あと残り2日間、60台でまわっていきたいです」。


アンソンジュ (2位タイ:-5)
「今日は暑かったですね。前半、グリーンが重く感じて自分のプレーが出来なかったです。前半チャンスを取れずに入らなかったんですが、11番ホールでバーディーが入って流れが変わりました。1日振り返ってショットが良かったです。今日の感じでミスをしないように明日は終わりたいと思います」。


黄アルム (2位タイ:-5)
「(1日を振り返って?)良かったので、このスコアが出せたんだと思います。打ったらピタッ、ピタッとついて運も良かったと思います。ショットとパターが良かったです。(明日は?)この頃、落ち着いてまわれていなかったので、落ち着いて、1打1打集中してまわりたいと思います」。


↑↑↑


関連記事 http://www.lpga.or.jp/topics/2012/1890/R1/b6fd9808-4bfb-4301-8e16-65d9b84afeee




PS

先ほどまで行われていた【F-1】Rd.12ベルギーGP 金曜フリー走行1ですが・・・ウエットコンディションの中、sauberの小林可夢偉選手がトップタイムで終了しました。

フリー走行2は、本日この後21:00より行われますフラッグ


ESPN F1トピックスから記事拝借、紹介 させていただきますパソコン


優勝もそうですが、表彰台からも随分長い間遠ざかっている、FERRARIのF.マッサですが・・・丁度2012年末が契約期限、更にFERRARI側が契約のオプションを行使しないと明言してしまったものだから、今、パドック内では後任についての噂でもちきりだそうであせる


色々なドライバーの名前が挙がっているのですが、FERRARIエンジンつながりで”小林可夢偉”選手の名前もあるのは・・・まぁ、嬉しいところですがビックリマーク


さて・・・ここに来て元F-1ドライバーからマスコミに対して、このような発言も出ているようですが。


↓↓↓


フェラーリがシーズン末でフェリペ・マッサを置き換えることは、もはや"避けられない"事態だとアレッサンドロ・ザナルディは考えている。


1999年にウィリアムズから果たしたF1復帰はわずか1年で失望のうちに終わったイタリア人のザナルディ。抜きんでたチームメイトのフェルナンド・アロンソの後ろでもがき続けるマッサにとって、そろそろ"言い訳も尽きてきた"という。

「フェリペは素晴らしい資質を持ったドライバーだが、今では放出危機の方が優勢になってきた」とザナルディはイタリア誌『Autosprint(オートスプリント)』に語った。彼はF1を去った後でアメリカのオープンホイールに戻ったが、2001年に事故で両脚を失った。


「彼がアロンソになろうとするのではなく、彼自身でいようとしていれば、もっと頻繁にポディウムに上がれていたと私は思う」

「だが結局のところ彼は人間だ。そしてイギリスで受け取られる言葉の意味合い以上に、フェルナンドよりも"ラテン"気質が強い」

「それは難しい仕事であり、フェラーリでドライブするとなればなおさらだ。シーズンのこの時点で、弁明のための時間は尽きてしまった」

「フェラーリは彼を支持し、危機を脱することができるかどうか見守らなければならない。2012年に獲得できる重要なポイントがあるからだ」

「だがこの時点で彼ら(フェラーリ)が彼の置き換えを決意するのは避けられないことと言うしかない」


ロンドン・パラリンピックでハンドサイクリングのレースに出場する準備を整えているザナルディは、もしも"フリーマーケット"の状況であれば、マッサの後任としてルイス・ハミルトンを1番に選ぶと述べた。

「2番目は」と彼は聞き慣れない名前を挙げた。「エドアルド・モルタラだ」

25歳のモルタラは2010年のF3ユーロシリーズのチャンピオンで、現在はDTMでチーム・ロズベルグに所属している。


「私がフェラーリだったら、マクラーレンとルイスのような関係を彼(モルタラ)と築き上げるだろう。しかし、1シーズンだけの話であれば、ポール・ディ・レスタかニコ・ヒュルケンベルグを選ぶだろうね」とザナルディは述べた。


ザナルディが選ぶ2012年のベストマシンはブラック&ゴールドのロータスマシンだという。

「なぜだか分かるかい?」と45歳のザナルディは問う。「私がいつもモーリス・ナンに言ってきたことだ――最速なのがベストマシンじゃない。ホイールが自分の思った通りの位置に行ってくれるのがベストなんだ」


最近カナダ紙『Globe and Mail(グローブ・アンド・メール)』に、ザナルディはパラリンピック終了後の次のゴールについて語った。世界3大レースの1つに数えられるインディ500に手動式のマシンで参戦することを考えているという。

「理想の形は」と彼は述べた。「チップ・ガナッシから声がかかり、インディ500に出ないかと誘われるんだ。そうなったらクールだね。でもまずはこの仕事を終えさせてくれ。それから考えよう」


↑↑↑


関連記事 http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/87052.html


今週末のベルギーGPのパドック内でも、いろんな話が出てくるんでしょうね汗


うちは・・・純粋に”Race”観戦を楽しみたいと思っていますドキドキ


LPGA公式HPより記事拝借、紹介 しますパソコン


このトピックス見る感じでは、開催コースは相当難しいのかなと予想されますゴルフ

うちのような素人がラウンドすると、きっと大変なスコアになるんでしょうねあせる


残りのトーナメント数も少なくなりつつある中、来季のシード権争いもそしてマネークイーンの行方も気になり始めるこの頃・・・どのようなプロ同士の戦いが繰り広げられるのか、楽しみにしたいと思います・・・プレーする選手は、残暑厳しい中ですが、十分対策されてラウンドしてほしいです晴れ晴れ晴れ


↓↓↓


トピックス


 2012年度LPGAツアー第24戦『ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント』(賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)が8月31日(金)から9月2日(日)の3日間、岐阜県瑞浪市のみずなみカントリー倶楽部(6,537Yards/Par72)で開催される。


 本大会の主な出場選手は、前年度優勝者の葉莉英(イエリーイン・中国)をはじめ、歴代優勝者のウェイユンジェ(2006)、飯島茜(2007・2010)、藤田幸希(2008)、諸見里しのぶ(2009)、先週の『ニトリレディスゴルフトーナメント』で優勝したアンソンジュ(韓国)や同大会で健闘を見せた森田理香子、穴井詩、現在賞金ランキング上位の服部真夕・笠りつ子・有村智恵・李知姫(イチヒ・韓国)、今シーズンLPGAツアー優勝者の吉田弓美子、若林舞衣子、木戸愛など。


 昨年の本大会は、アンダーパーがわずか一人という難コンディションとなった最終日、上位陣が軒並みスコアを落とす中、72のイーブンパーをマークした葉莉英が後続を振り切り、LPGAツアー初優勝を飾った。


 今年で17年目を迎える本大会の戦いの舞台は、数々の名勝負が繰り広げられてきたみずなみカントリー倶楽部。本コースでの開催は今年で14回目。過去13回のうち2位と3打差以上をつけた優勝がないことや、昨年度の大混戦となった優勝争いが象徴するように、最終日まで縺れる激闘がこのコースの特徴であり、本大会の見所。今年も最後まで目が離せない接戦が予想される。


↑↑↑


関連記事 http://www.lpga.or.jp/topics/2012/1890/PR/f516e091-345d-4623-8a5f-3df30b7baf2a




あと・・・今週末開催される(8/31~9/2)、【F-1】Rd.12ベルギーGPの、簡単な紹介もESPN F1トピックスより紹介 します。


↓↓↓


サーキット情報


ベルギーにあるスパ・フランコルシャン・サーキット(通称スパ)は現行F1カレンダーの中で最古のコースのひとつで、初めて非選手権のグランプリを開催したのは1924年のこと。オリジナルのレイアウトは全長9.3マイル(14.9km)の公道コース。危険なコースとして有名だった。


スパ特有の変わりやすい天候のため、ドライバーにとってこのコースはとても難しい。ジム・クラークはこのサーキットが嫌いだったと言われているが、1962年から1965年まで4 連勝を達成している。"スパウェザー"として知られるスパの天候はコースの一部分で日が射していても、別の場所では雨が降っているようなこともまれではない。


オリジナルコースで最後にレースが行われた1970年から1983年までF1カレンダーから消滅したスパは、コース改修に取り組み、全長を4.5マイルに削った。長さが短くなったとはいえ、"スパマジック"は健在。ロングストレートと高速コーナーの組み合わせや、予測不能な天候は今でもドライバーやファンを魅了し続ける。


スパマジックの効果か、これまでに同サーキットで3勝以上を挙げたドライバーはたったの6人しかいない。ファン・マヌエル・ファンジオとデイモン・ヒルが3勝、ジム・クラークとキミ・ライコネンが4勝、5勝を記録しているのはアイルトン・セナで、スパで最も勝利を収めたドライバーは通算6勝を誇るミハエル・シューマッハだ。


↑↑↑


関連記事 http://ja.espnf1.com/belgium/motorsport/circuit/1264.html



F.アロンソが前半戦終了時点で、2位に40ポイントの差をつけて迎える後半戦の初戦・・・決して今季のFERRARIマシンが優れているわけではないのですが、アロンソ・・・やはり恐ろしいドライバーです!!


LPGAのHPより記事紹介 となります。


TV中継予定では、テレビ東京系でしてあせる・・・かつBSジャパンでも放送予定が無く、昔から私の住まいの富山では、なじみの薄いあせるトーナメントの一つとなっています爆弾


先ほどHPをチェックしてまして、出場予定選手リストが挙がっていましたので、ちょっくら紹介してみようかなとあせる


現在病欠療養中なんで・・・予選二日目か決勝ラウンドでも、生観戦してみるかなゴルフ


出場予定選手については、こちらの関連URLからどうぞ↓↓↓


http://www.lpga.or.jp/tour/entry/2012/1890





・・・あ゛っ、今週末【F-1】Rd.12 ベルギーGPやったわあせる


もし観戦に行っても、公式予選や決勝に間に合うように帰ってこなきゃ!!フラッグ

関連記事 http://ja.espnf1.com/belgium/motorsport/race/54636.html?template=home